こちらの円盤の購入もただ今検討中。

REPLAY&DESTROY Blu-ray-BOX(Blu-ray Disc)
- 出版社/メーカー: アニプレックス
- 発売日: 2015/07/29
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
この作品はルームシェアをしている3人の男性と仲良しのJK、街のレアキャラなどが賑々しくしょーもないようで大事なことをやっていく話なのだけど、あんまり性の匂いがしない集団が仲良く賑やかにテンポの良い会話をしている作品が、学生の頃からすっごく好きで。
仲間内にしかわからない空気とリズムとボケとツッコミとか。
その最たるものが上條淳士先生の作品だなーと思って久々に本棚から「8エイト」を取り出し、赤×黒も取り出そうかと思ったんだけど出先に持っていくのを忘れてついついKindleで買っちゃった。
エアマックス狩りの話とかあるくらいだから、かなり昔の話なのに、全然時代を感じないのよね。

赤×黒 (上) (Young Sunday comics special)
- 作者: 上條淳士
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2000/03
- メディア: コミック
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
どちらも喧嘩漫画というか、かなり重たい話がメインにあるのに、軽妙な会話とアクションが多いから重さをさほど感じないのよね。そこが面白くて。
リプデスのほうがずっとゆるいしすごくバカだけど(そうは言いながら人の死とか夢とか難しいテーマもあったしそこ重要。一番好きなのブリーフの回だけど)見ていたら無性に上條淳士先生の描いた彼らに会いたくなったのでした。
自分が集団に溶け込むのは嫌いだけど、架空の仲のいい集団は好きという…テンポの良い会話なんか、なかなかできないものよ。
上條淳士先生の作品以外だったら、楠本まき先生の作品のいくつかとか、吉野朔実の作品とかにそういうのを感じるかな。いろいろテイストは違うけれどゆるく仲がよくて会話がおもしろいの。ちゃんと憶えておこう。
どれも会話がよくて好きだなあ。
あと会話にテンポがあって楽しいと言えば銀魂だな。ヅラと神楽ちゃんとお登勢さんが銀さんとしゃべるとすごく面白くて好きなんだけどこれは私のえこひいきもあるだろうな…ヅラ、大好きだもの。ずっとボケ倒してほしいな。自動車学校の回は本当に好きです。