夜は終わらない

複雑に入り組んだ現代社会とは没交渉

ドラクエビルダーズ2 自分の才能のなさを知る日記

 Switch版を買ったんですけど、Switch版はジャケットが細長いからってPS4のほうが完全版に見えるのなんだかいやーね。

 からっぽの島から次に行く島でそろそろ終わりを迎えようとしているのですが。

前作をやったときもそうだったけど、没入感が半端ない。できることいっぱいあって忙しい。

途中トイレ行くことも忘れそうになりながらドハマリして10時間位で一つの島の課題をクリアできそうですが、その間、前のビルダーズになかった要素「農場」を堪能していました。これ牧場物語でみたことあるルーティーンだなーと思いながら、畑に種を蒔き、刈り取り、調理し、他の住人に食べさせる。

私はトイレを忘れそうになるけれど、住人はトイレがほしいといい、作ると「こやし」が手に入る。こやしによって農場が豊かになる…これはお子さんにおすすめ。

悪いはずのモンスターが打ち解けて協力してくれたり、シドーがどう考えてもアレなのに力強い味方になっているのが胸熱。

 

布張りの床の色が青だけかとかいった不満点は今後解消されるのは容易に想像つくが、できるようになったらなったで私はね…

 

そのへんのセンスがあんまりないんだよね…

 

 

一通りノルマをこなしてから一番高いところへ自分の部屋とお風呂を作ってみたんだけど、ありきたりっつーか、工夫がないっつーか…でも楽しいんですけど。

シドーがわりと必ず隣に寝るし、懐き方が可愛いので男キャラにすればよかったとすごく本気で思っています。

 

というか今の時点で自分の記憶を消去して最初から遊びたいとか思っています。

 

今回はハンマーと武器防具に消耗の概念はなく、ハンマーと武器も分けて使えるので戦っているときに間違ってあちこち壊すということはないのはありがたい。1のいまの私、服が消耗してなくなってしまい、下着で戦っている状態だったのを思い出して悲しくなった。ヴィジュアルが子供で可愛いから許せるけどこれがモンハンとかだったら痛々しいぞ。

1は詰む要素がわりとあったけれど、2ではそのへんがずいぶんマシになっている。

AIというかNPCが今回はいろいろ動いてくれるけれど、作中の作業の忙しさは1と変わらないかな。

そしてAIが賢くて几帳面なので、私と時々反りが合わない。

もともとの地形を尊重して村を作ろうとするも、村の住人達の要望がなかなか難しいので下手したらウィンチェスターさんのお屋敷というか、札幌世界ホテルのようになるかもだ。

 

 なんで入り組んだ屋敷とかって禍々しいものになりがちなんだろう。実際の入り組んだホテルとか病院(増築しがち)はおもしろいけどね。

 

今回はなんらかの工夫を感じるいい街を作りたい。こだわっていきたい。

しかしターゲッティングが下手なので、あんまりはかどらないのよね。

うまいこと作っている人が羨ましい。ああいうのも才能ってある。ドット絵が上手い人とか憧れる。

 

 

【朗報】モンゾーラ島、攻略終わりかと思ったらあともうちょっと頑張らないといけないことが判明

やっほーい!

 

【悲報】マギールさあああああん!!!

「京都人の密かな愉しみ」(無印、つまり2015年の最初の作品)

 年末までNHKオンデマンドでこちらだけ無料視聴可能なので、昨日から飛び飛びでみました。

京都人の密かな愉しみ
 

 団時朗さんがイギリス人の役で出演されるという…えらく日本語の綺麗なイギリス人だなと。彼がイギリス人ならそらあ遣都氏もハーフをやれる、その分他に出てくるのが塩顔で固められているとおもったら、こちらでは遣都氏は京都の珍しい職人さんの家の跡取り役で日本人でした。

 

この作品自体は常盤貴子さんと団時朗さん中心であと4本分続きますが、遣都氏の出演はこの1本かぎりなので、遣都氏目当てだったら今のうちに無料で見られるといいんじゃないかしら。

でもところどころドキュメンタリーが挟まれて、実際の京都にお住まいの人たちの話も出てきて、雰囲気が美の壺と「きょうの料理」なので美の壺が好きだったり京都が好きな人、常盤貴子さんと挙動のちょっと可笑しい団時朗さんが気になったら見るのもよろしおすなー(京都出身の友達のマネ)

 

都氏は1時間25分くらいのところから出演されているけれど、あまり長くない中、具体的なセリフもないのに作中で心が動くのが伝わり、結論が本人からは語られないのに周りの人のセリフ、本人の姿勢などで伝わってきて演技と演出の巧さに唸ったり。

 

個人的には古いお寺の跡取りながら結婚と跡取りとか古い伝統とかにいろいろ思いを抱えている役を演じた中村ゆりさんの、受けの演技の微妙な表情の作り方のうまさも惹かれました。でも合掌で小指が離れていたのがあれアリかいなとも思ったけれど。拝めと言われて拝んだからゆるっとなったってやつかもしれない。それならアリ。

私はおとーさんが宮司で母方にお寺の住職が居たり、中学時代の親友が地元のでっかいお寺のお嬢さんだったり(そこのお家はちゃんとクリスマスをしてた)で神様仏様のしきたりにそこそこ深く馴染んだ生活をしていたので合掌の仕方一つ気を配ったり、子供の頃からお数珠を持たされたり、お経の本を持たされたりしていたのでそういうどうでもよいところに引っかかる。

常盤貴子さんはお着物がすごく似合っていて姿勢もしゃんとしていて立ち姿が美しく、一挙一動絵になっていてそらーイギリス人からストーキングされるわと。ラストあたりの表情の厳しさもよかったです。で、物陰から市原悦子さんばりに見てるイギリス人の可愛さたるや。

そのストーキング(言い方)するイギリス人を演じる団時朗さんの、言いたいことを言わせてもらえない感じが若々しくて可愛らしく、やっておられることはなかなかのストーキングだけどイケオジならいいかとか思ったり。だって公園で大福を食べているところをのぞき見とか。あやしい。

 

私は類にもれず美の壺とかNHKのこういう作品は大好きなので、NHKオンデマンドの見放題会員になり、残りも見るつもり。

 

というか、NHKオンデマンド真田丸とか直虎とか見放題やんか…いまのところ、一番の目的は「アシガール」です。

じつは「まんぷく」71話をうっかり消してしまって、断腸の思いでオンデマンドで買って見たんだけど、それまで避けていたのを契約してよかったかもしれない。

アシガール DVD BOX

アシガール DVD BOX

 
アシガール Blu-ray BOX

アシガール Blu-ray BOX

 

 アシガールの若君が伊藤健太郎さんなんですよ。1話だけ見たけどわりと原作通りでいいです。おふくろ様がともさかりえさんなのが、すごい。いい女優さんになったなーって(だって浅野温子さんの娘役で出ていた頃から見てるし)

 

 こちらはまとめて予約したら分納してくれず、来月の「祝う春」発売待ち。で、こちらはハーフの遣都氏。つーか、常盤貴子さんの立ち位置が遣都氏ってこと?よくわかんないけど。

 

3月のライオン 14巻 感想

 黒ウサギちゃんの方をとりあえず買いました(白ウサギちゃんのほうも近いうちに買う)

待ちきれなくてKindleでも買ったのに、忙しくて結局読めていなくて紙のほうが届いてさっき読みました。

 私はね…リアルガチなハチクロファンなんですよ。

宝島社のハチミツとクローバーを持っているくらいですよ。集英社版の1巻2巻が発売当時入手困難だったのを、ネットを駆使してあらゆる手段を使って(いやわりと正規ルートで)手配したものでした。

ハチミツとクローバー (Vol.1) (Wonderland comics)

ハチミツとクローバー (Vol.1) (Wonderland comics)

 

 まあ、いま1円+送料で買えますけどね。集英社版と違って竹本くんが最初はぐちゃんのことを「はぐ」って呼び捨てしているのがポイントです。今だったら許されない。

ハチミツとクローバー イラストレーションズ (愛蔵版コミックス)

ハチミツとクローバー イラストレーションズ (愛蔵版コミックス)

 

 こちらも持っています。

あと再三自慢していたけれど、コーラスで読み切りで公開されてずっとずっとコミックス未収録だった「やさしい風」と「君は僕のたからもの」も持っていたの。

原画展で読んだときにはそれはそれでボロ泣きしたものだけど。

というか、病的な出不精の私が羽海野チカ原画展には行ったのよすごくない?

リアルガチでしょ?

 

で、そんな私が3月のライオン14巻を何も知らずに読みました。

 

 

号泣っすわ…(天を仰ぐ)

 

 

ハチクロを読んでいた当時、私は超切ない恋愛をしていたので山田あゆみの「本当に好きなら大好きな人の幸せを祈れるのに」というセリフに何度も泣きながらうなずき、結局身を引いた過去もあり。そんなあゆに幸せな未来の予感が見え隠れするっつーか、野宮さんがまた私が声優界でいっちばん大好きな声の浜田賢二さんが演じていてね、例の未収録の漫画のラストのセリフもあの声でバッチリ入ってきてもうボロッボロに泣けるわけですよ。

そんな私は14巻で山崎さん(また変な服を着こなしている)が出てきた瞬間に変な悲鳴をあげてね?(一砂に似てるで笑って)毬男と類二が出てきて「うわーうわー」とか言っているとね、藤原デザインの残りのメガネと修ちゃんが出てきてね、もう、号泣っすわ。声あげて泣いた。

で、カメオ出演で終わりかと思ったらけっこうグイグイくるじゃないですか。

ゴリラ(というかあれストIIブランカじゃ…)と戦う真山とか見られるじゃないですか。

そして彼らの近況がわかるじゃないですか。

みんな元気そうでよかったなあ…

 

3月のライオン1巻を読んだ際に、そういえばハチクロ9巻の表紙が修ちゃんと真山と野宮さんで将棋を指していたなあ、作中でも将棋をやっていて対局時計のことが触れてあったなあと当時書いていたブログで触れたのですが、あれが伏線だったとは。

 

3月のライオン本編だけでも羽海野チカ先生の冴え渡る笑いと言葉選びのセンス、差し挟まれる悲しみや思いなどにグッとくるのに、大好きな人達がフラッと出てきて楽しそうに過ごしているのが嬉しくて、様々な感情が高まって真顔では読めませんでした。感謝しかない。

先生、応援するから体に無理のないようにお仕事続けてください。

こういうことがあるから長生きしてよかったって思うねえ。ちほちゃんが出てきたときには私はそこでも泣いちゃっていたけれど、生きてさえいれば絶対いいことあるね!

 

奥さんって…もう。奥さんだって!!ありがとうございます!!よかったよかった、本当によかったよあゆ!!

 

現場からは以上です!

 

追記!(以上じゃなかった!)

ハゼ釣りのエピソード、私はイソメが平気で魚をさばくのも平気なので島田八段ポジだなーと楽しんで見られました。あれイソメっていうんだ。地元では青虫とか言うような。自分ではあんまり買ったことがないからわかんないや。

相変わらず野口先輩が素敵でした。野口先輩がいちばんイケメンでおねいちゃんに向いているような気がするんだけどな…

 

 ブランカのモーションにああいうポーズあったよな。

 

今週の #まんぷく (第12週目)

 とうとう週またぎで収監…

 二人目ご懐妊の喜びもつかの間、萬平さんが理不尽に逮捕され(見せしめとか、まあ現代でもサイバー犯罪とかで氷山の一角が悪目立ちして逮捕されて話題になるやつと似たケースよね)新しい味方ができたけれどこれまでの味方がぐっと居なくなってしまうという…

三田村会長と塩軍団たちな。寂しいなあ。大阪の進駐軍に捕まったときもできるだけのことをしてくれたし、三田村会長にはもっともっと恩返しをした描写が欲しいところ。視聴者は知っているよ、ふつーいないよ、こんな偉い人。

 

東弁護士(菅田将暉くん)との出会いが大きく描かれ、イッセー尾形さんが不思議な存在感を魅せてくれましたが、物語としてはあれだけ頑張って大きくしてこれから、ってときに会社を売却することになり、史実はふんわり知っていたけどここまで厳しく描くとは思わなかったのでちょっと緊張しながら見てました。

具体的に今後の史実をあまりしらないのってアリかもしれない。いろいろ失敗をしながらチキンラーメンを開発した、っていうのはなにかのドキュメンタリーでは見たけれど、詳しいことは知らないし。

 

コミュ障気味なのに熱いところもあり、重要なところではしっかりしている東弁護士が最後の最後で財務局に喧嘩を売ったところで終わり、芦田先輩の不穏なナレーションもあってざわついておりますが。

ここの深い谷があってのチキンラーメンよな…と、思いつつ部屋で見つけたクリアファイルよ

企業コラボで荒ぶるくらいに成長しますから!萬平さん!

 

これまでの他のゲスト出演と同じように一週間で終わるのかと思ったら週をまたぐ菅田将暉くんとイッセー尾形さん、神部くんはいつまでも萬平さんたちと一緒だと思っていただけに(タカちゃんと結婚云々で今後も出てきそうだけど)会社を離れるのが意外だったり、このこれまでと違った変則的な動きが気になるところ。

 

というか神部くんのために動いたラーメン屋の美代ちゃん、アレだけで終わりとは。

最初はざわつかせたのに切ないくらいにいい子で終わってしまって私がしゅんとしてしまった…神部くんの目には特別に映らなかったけれど(タカちゃんへの偏愛ぶりが忠彦さんと一緒で可笑しい)ダネイホンが東先生の妹さんとお子さんを救ったことで見返りを求めず萬平さんを弁護することにしたように、回り回って幸せが訪れるといいな。

 

で。

 

来週。

 

野呂さんが出まっせ!

よかったあ。アレで終わるとは思わなかったので。割と惚れっぽい属性だからまた色恋絡んでくるかな。誰を好きになっても割と不器用ながら誠実で優しいしいろいろおもしろいからそこは来週の楽しみです。

ケン・リュウ「母の記憶に」(読書中)

 やっと着手。

母の記憶に (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)

母の記憶に (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)

 

 なんで読んでなかったかって、順番に読もうとすると一番にくるのが「烏蘇里羆」なのですが、「烏蘇里羆」はS-Fマガジンですでに読んでいたので、話を知っているだけに再読するべきかどうかうだうだしていてここまで来たのであった…(紙の動物園を読んだ時は「良い狩りを」の再読は省いたのよね。おもしろいのに)

 

で、結局再読しました。

 

「烏蘇里羆(うすりーひぐま)」

1907年の満州あたりが舞台のスチームパンクゴールデンカムイ羆嵐という感じ?

ゴールデンカムイを読んでから読むのは初めてなので「キムンカムイじゃなくてウェンカムイやー」とか思ったり。

両親を超巨大羆に殺された中松博士が熊への復讐を胸に機械馬をあやつり現地の子供をやとって捜索するというお話ですが、短いお話の中に改変されている歴史要素、ファンタジー要素、アイヌ要素、熊との戦いが描かれており、非常に密度が高い。密度が高いのは前作品集「紙の動物園」を読んでいるときも何度も何度も思ったものだけど。

私としてはこの物語の先が気になりました。熊は人間の技術を得てどう生きていくのだろう、って。お話にあるように、国家が望む兵士にもなり得るのだけど彼らはその道を選ぶだろうか。

他所から来た文明や人間に自分たちの世界を踏み荒らされる無情さをそこかしこに感じさせる、理不尽な感じもするのに味わいがあるお話でした。

この短編の白眉は、冒頭の雄々しい詩のような地の文や、日頃使っている日本語よりすこし難易度が高い表現の数々が物語を彩っているところです。難しいと思うなら辞書を引いてでも意味を知るとずっと味わい深くなるでしょう。私はさほど難しいとも思わないけれども。こういった言葉を使い慣れないのに日本語を使えると言えるのか?ってちょっと考えてしまいました。言葉の選び方が、ほんっとうにかっこいいです。

羆嵐 (新潮文庫)

羆嵐 (新潮文庫)

 

 

「草を結びて環を銜えん」

陰惨ながら救いがあるおとぎ話という感じのお話でした。

明王朝から清王朝に変わろうとする時代に娼妓が下女に纏足をさせないというくだりにそこにある思慮に気づくのだけど、下女には意地悪にしか受け取れず、憧れや尊敬や畏怖はあっても自分への扱いの悪さに自尊心を傷つけていた下女の子は彼女がどれだけのものを与えられたのか気づかないままなのが切ない。

野蛮な時代の女性や弱い者への扱いに胸糞が悪くなりますが、娼妓の名前の美しさやその名前が最も意味を持つ瞬間の情景は素晴らしいので読む価値はあります。筋の通ったかっこいい女性だったなあ…

 

「重荷は常に汝とともに」

ケン・リュウの素晴らしいところは、歴史改変ファンタジーも面白いけれどSFも面白いところ!私はどちらかというとケン・リュウのSFのほうが好きなのでSFが始まったとわかった時点でテンションが上りました。

お話は宇宙考古学者の彼氏と遠距離恋愛をしたくないからと宇宙人の遺跡がある星へ移り住んだ会計士のたまごの女性が発見した事実についてなんだけど、住んでいたと言われる宇宙人がFGOのラフムっぽいなーと思いながら、オチでヴォイニッチ手稿を思い出したり。

まあ、現実はそんなものでそれを見つけ出すのが彼女であった、ってところがまたありそうな話で。軽妙で楽しく読めました。おもしろかったー! 

 

「母の記憶に」

表題作。すごくすごく短いお話なのだけど、短い中でリアルな時間の流れが描かれていて人によっては泣けるかもしれない。もし同じ状況でおなじシステムが使えたら自分は使うだろうか?と思いつつ、それだけ技術が発達しているならもっと他に打開策もありそうな…という、最初の設定を疑問視してしまった。それでも、宇宙の物理法則と母親の愛と娘の人生を絡めるなんて素晴らしいSFですよ。

 

ここで、2019年2月発売の銀背がケン・リュウの第3短編集だと知りました。

まだAmazonには反映されていませんが、コニー・ウィリスが発売前の11月5日には予約可能だったから1月上旬には反映されていたりしないかな…まだ読めるのが嬉しい。

 

 

「存在(プレゼンス)」

近未来の遠距離介護を描いたらこんな感じ、という作品だけど二人称で展開されていて主人公のバックボーンの重さと後ろめたさとそこから目を背けたい気持ちは他の作品でもちょいちょい姿を見せるアメリカ在住の中国系の作者の複雑な思いになにかしらつながるのかも、と思ったり。それをポケミスサイズの10ページにも満たない容量でじっくり書けるという。余計なことは書かれていないけれど、爪切りとジャムの香りの描写は情感を呼び起こすし、二人称の意味について考えるだけでかなりの時間が稼げるから読書会向きだと思う。読書会に行ったことないし、いまは行こうとは思わないけれども。

 

「シミュラクラ」

実在する人間の記録を具現化させて割と自分の好きなように動かせられる技術を発明したら、そらーそういうことをやるんだよ男性の性だよ、ってな醜態を最愛の思春期の娘に見られて以来不和になった父娘関係の話。 

こういう技術があったらうちの父も全く同じ使い方をするだろうなあ、そして我々も修復不可能な不和を迎えているのでこの作品はいろいろ思うところがあり。

あるだけで特に私の心を癒やすとか更にムカつかせるということはなく、まあ不和が修復できない親子がいてもいいんじゃないと思うのであった…

何年越しに読んでるんでしょうね。もう次の短編出てますよ(2020/03/302:25)

 

 「紙の動物園」を読んだときの感想↓

leira3mitz37.hatenablog.com

 

#田中圭24時間テレビ を見たよ

 実はそれほどファンでもないんですけどね(え

 確かに人柄はいいし、生でも不安なところがないのは稀有な俳優だと思う。巻いても焦ってない。

だけどもともと塩顔はそんなに好みじゃないものね。私の好みは濃い目なので(お婿も濃いというか、日本人離れした顔してます)田中圭24時間テレビのキャストでは満島真之介さんが好みだし出演のなかった林遣都氏が好きです。というかこの放送で満島真之介さんが好きになりました。面白かった。

というか、林遣都氏もおっさんずラブ見るまで苦手な俳優だったのになあ…って何回もここで書いている。こうも好みに育つとは…

 

実はちょっと期待して最後まで、途中3時から8時ごろまでは寝ていたんだけど(途中で起きたら田中圭さんが寝ていた)それ以外はほとんど見ました。

 

つなぎにバラエティ要素を入れたり、いろいろ工夫があってドラマづくりって(ちょっとないケースとは言え)面白いなーと思える部分もあり、私的に子供の頃から大好きな名取裕子さんが母親役で出たのもよかった。ゲーマー的にFF10のリュックである松本まりかちゃんがなかなかすごい役を演じていて、最近有名になってきてよかったなーとか。

 

有名どころの俳優女優さんが途切れ途切れで出るのにドラマとして成り立つのかな?と思ったらそこは杞憂で、そのためのやたら睡眠薬で眠らされる、逃げるというシーンがあったのだなと。

 

私、生放送は慌ただしくて段取りが下手だとそこが気になって見たくないんだけど、これはそこまで負担を感じずゆるっと見られました。

田中圭さんの魅力は十分に伝わったし、これからも好感の持てる俳優さんという位置づけで我が家では居続けるんじゃないでしょうか。24時間映されっぱなしなのに、ネットであれこれ言われる可能性があって息苦しい場所にあってあれだけコンプライアンス守って笑顔で演じぬく精神力というか根性には感動したわ。

 

ゲスト出演された人たちは皆さん素晴らしかったなあ。和田アキ子さんはパワハラ気質のイメージがいまどきの若い人に嫌われがちだけど、仕事はちゃんとする人だし、武田真治さんは最近の筋肉キャラと長年培ったバラエティ慣れと、言葉を選んで丁寧に話す性格という魅力が最大限に発揮されて。もっと活躍して欲しい人だ…

 

陰になり日向になり職務を全うした田中アナと鈴之助さんもずっと頑張っているのが伝わってきたし…鈴木おさむさんのグダグダなのも織り込み済みと言わんばかりの機器の不調へのフォローがああ、地上波じゃなくてよかったなあと思ったり。

 

ところでこれ、「カメラを止めるな!」を見ていたほうがずっと楽しめるので(作品の半分が上田監督で、作風がそこかしこにでているの)先に見るのをおすすめします。 

 リアルタイムで録っているところを見せる手法も似ていると言えば似ている…しかもあの護身術出てきたし。

この監督さんがどんなふうに活躍するのか、映画を見たときに楽しみになったのですが、早速見られてよかった。

 

それを鑑みても、田中圭さんに好意がないと24時間(延長したので25時間)見続けることはないと思うので、私もやっぱり好きなんだろうな。

 

あべまのコメ欄に林遣都氏を待っている人が多すぎてそこに気を揉んだけど、まあそこは、おっさんずラブ劇場版のクランクインを楽しみに待ちましょうよ…ね。

それが前提にあるから林遣都氏が出なくても全然落ち着いていたし、田中圭さんから林遣都氏の名前が出る度にキャッキャ言えてよかったです。

おっさんずラブからは吉田鋼太郎さん、眞島秀和さん、伊藤修子さんが出演されていましたが、それぞれ持ち味を活かしていた演技で…伊藤修子さんの激しい高笑いとキレの良い「ご立派!じゃないじゃない!」は当分頭に残りそう。あとな、今すぐ襲いかかりそうな吉田鋼太郎さん(ほぼアドリブ)と終始楽しそうな眞島秀和さん、ちゃんとこの企画を尊重していらっしゃったなーって。おっさんずラブのキャストって本当に特別だったんだと思うよ…よく深夜ドラマであんな演技の上手い人が揃って丁寧に演じてくれたなあって。改めて思ったよ。

 

それにしても視聴者さんも演者さんもスタッフさんもお疲れ様でした。

久々に24時間番組に付き合っちゃったなー

 

ゲームセンターCX 24 ~課長はレミングスを救う 2009夏~ [DVD]

ゲームセンターCX 24 ~課長はレミングスを救う 2009夏~ [DVD]

 

 前に付き合ったのは実に9年前だったのか…あれ楽しかったなあ。

酔わないスーパーマリオオデッセイクリア(びっくりしてる)

長生きするものだねー 

スーパーマリオ オデッセイ - Switch

スーパーマリオ オデッセイ - Switch

 

 ステージがそんなに多くないのもあるのかもしれない。

お助けモードにずいぶん助けられた部分もある。

 

でも、私のようなアクション下手くそが!わりと頑張って!手に汗かきながら一応エンディング見れたのすごいと自分では思うのですよ。

 

これからぼちぼちのんびりクリア後ステージに取り組みますが、楽しかった…

いままでマリオのゲームでクリアできたのってマリオ&ルイージRPG4だけだったのだけど、もうひとつ増えたよ。

 

任天堂さんにすでに感謝のアンケートを送ったのですが、本当にありがとうございました。すごい達成感。