夜は終わらない

複雑に入り組んだ現代社会とは没交渉

ユーリ円盤4巻届いたよー見たよー!聴いたよー!

 あの7話収録の巻、いよいよ後半。リアルタイムではここからお話が大きく意味合いが変わってきて次が見えなくて電撃オンラインさんのツイートに注目が集まりすぎて新しい発見をしては理性を失う、情緒不安定になる、Twitterのトレンドにそれっぽいが知らない人が見たらわけわかんねーキーワードが続出するという日々が続くようになりました。

私は未だに、ほぼ毎日?7話を見ている…

 やっぱり毎日見ているからか作画のリテイクにはいろいろ気づけたけれどヴィクトルが更に綺麗になっていたり、勇利が可愛くなっていたり。

8話は配信版で諸岡アナが若干鼻声だったのがたぶん録り直されているような。

8話のラスト、日本へ帰れと勇利に云われているときのヴィクトルの顔が変だったり可愛すぎたのが良くなっていたり、アップになったときのヴィクトルの瞳の色の色味が調整されていたり。

演技中に挟まれる演技外の他のキャラの映り込みが調整されていて、不自然さがなくなっていたり(exポポの演技中にピチットくんの日本人コーチの緊張した顔が映り込むのがなくなった)8話はサーラの表情が豊かになっていたような気もする。エミルも。

ヤコフの衣装がより黒くなっていたような…

JJ?よくわからん!(相変わらずJJに塩対応のわたし)

7話の表彰台が描き込まれているのはちゃんとわかった!!

8話のユリオが緊張しているシーンは視界も霞む表現も加えられていた。8話では真利姉ちゃんが前より綺麗になっていたような気がする。

勇利の演技も最終版に近い形のものになっていたよ、特にFS。

 

オーディオコメンタリーはピチットくんレオくんグァンホンくんという中国大会の若手3人組と7話を見ながら。10話のピチットくんの名台詞にも言及されて、7話のクライマックスのあのシーンのところは必聴。

あと最後の最後が3人いるしいろいろあってアクシデントぶりが画面にも現れていて声出して笑ってしまった。

 

 

さて、特典の中国大会アダルト組のラジオは…

これからPCで読み込みます!!

つーか久保先生の中でクリスと安元さんのハマり具合が異常なのが前から気になっていたのだけど今回も!もうクリスって名前じゃなくても良いような気がしてきた…

 

 

つづく。

 

 

 

 

 

シャンナ・スウェンドソンの新刊!!(※ニューヨークの妖精物語の件)

 Amazonに上がっていた!!これは記事にしなければならぬ…なぜなら、前作のシリーズを紹介した記事が未だによく読まれている上になんか東京創元社さんに貢献しているようだからだ!!!

ニューヨークの妖精物語 (フェアリーテイル) (創元推理文庫)

ニューヨークの妖精物語 (フェアリーテイル) (創元推理文庫)

 

女優を夢見てNYにきたエミリー。念願かなって舞台で脚光を浴びたその晩、忽然と姿を消してしまった。だが、姉のソフィーにはわかっていた。妹は妖精にさらわれたのだ。なぜならソフィーはかつて妖精界を訪れたことがあったから。妹を救い出さなくては。とはいえ、警察は信じてはもらえまい。妹の友人の刑事の追求をかわしつつ、ソフィーは妹を探し始める。『ニューヨークの魔法使い』の著者が贈る、現代のフェアリーテイル開幕。

という内容らしいが、今度も萌える男性は出るのかしら?この刑事さんが怪しいよね?

 

前シリーズ、「(株)魔法製作所」シリーズはオーウェンという、メリケンらしくないシャイな美男があまりにも素敵で私は理性を失うほどハマったものだけど、今作はどうなんでしょうね。早速ポチリましたけどね!!!

ところで、今回も本国より日本のほうが先に書籍化とか、本国では書籍になっていないとかそういう経緯があるんだろうか。本国では自費出版とか?本国では部数が芳しくなかったらしいが、それでもファンは居るらしく、本国のAmazonのレビューも評価はいいのよね。オーウェンのファンが多いこと。わかるよ!

 

面白いのでもっと萌える人が増えますように。

 

leira3mitz37.hatenablog.com

 ↑これ、未だによく読んでもらっているみたい。アホな文章なのに…でもこれをきっかけに萌えてもらいたいですね。本当に素敵なのよ、オーウェンが!

「紙の動物園」文庫化…え??

 4月にケン・リュウの短編新刊が出るはずなので、Amazonでそんな匂いがしないかなーと検索したらもちろんなくて*1以下の商品を見つけました。

超名作☆「紙の動物園」がお試しで100円とか。

紙の動物園 (ケン・リュウ短篇傑作集1)

紙の動物園 (ケン・リュウ短篇傑作集1)

 

もう文庫化!と 思って確認したら、銀背版の中から7作品選り抜きらしい。

私の一番好きなやつは選外…

以下収録作

紙の動物園
月へ
結縄(けつじょう)
太平洋横断海底トンネル小史
心智五行
愛のアルゴリズム
文字占い師

 私が一番好きなのは「選抜宇宙種族の本づくり習性」なんだけど。

いまTwitterでこの辺の情報をさらっていないからどうしてこういう選択になったのかわからないし、残りはまた後日出るのかもわからないけれど(「もののあはれ」と「紙の動物園」が分かれている時点で後日出そう。あのかっこいいうえに星雲賞受賞の「良い狩りを」もない)「結縄」と「文字占い師」はやるせない、「心智五行」は翠星のガルガンティア、太平洋横断海底トンネル小史は短編なのに時代改変SFとしてボリュームを感じるなどバラエティが豊かで一括りにできない。

 

「選抜宇宙種族の本づくり習性」は読んでいると私の好みすぎて脳内麻薬がバーーーー!!と出てヒャッハーしてしまう。あんなに幸せな気分になることはそうない、が、同じようにあれで興奮できる人ってあんまりいない気もする。私はむちゃくちゃ興奮したんだけど。

たぶんね、「泰平ヨン」関連読んでもヒャッハーするあんな感じだと思う。泰平ヨンそこまで読んでいないけれど、未来学会議をチラ読みしてヒャッハーしたもん。あまりのヒャッハーにもったいなくて読めてないという…読めよバカ。

 

「どこかまったく別な場所でトナカイの大群が」も同じ感じでヒャッハーできるやつ。

だからまずこの7作で良いと思ったらいまだと銀背版を読んだらいいのかな。

「紙の動物園」はお試しに読むのに最適だから100円で読めるなら安いもの。未だに思い出すと泣ける。SFというかファンタジーなんだけど、身構えなくても大丈夫(私はSFだからってなんの抵抗もないけどよー)

 

4月に発売予定の第2短編集も超楽しみ(ヒャッハーできる変なSFがありますように!!)Kindleと銀背両方買うかもね。銀背のサイズと質感が好きだから紙がいいんだけど、お手軽なKindleも捨てがたい(紙の動物園は両方持っている)。

もしかしたら翻訳者の古沢先生がキャンペーンをされるかもしれないので、気になる方は古沢先生のツイッターアカウントをチェックしてみてね!(私は運良く十分恩恵を受けたので本は購読してもキャンペーンは参加しません。詳細はカテゴリ「古沢様」にて。本当に運が良かった)

 

↓「紙の動物園」を読んだときのレビュー。ヒャッハーしてる。

leira3mitz37.hatenablog.com

  

紙の動物園 (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)

紙の動物園 (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)

 

 

 

 

23:12 ちょっとだけ調べたので追記。

5月に残りの作品?が短編集(2)として文庫化されるらしい。サブタイトルが「もののあはれ」。これ、とても切ない作品で日本語が好きならぐっとくると思うよ。

あーよかった。

どうせなら銀背未収録のSFマガジンにしか載っていないやつを収録すればいいのに、と思ったけれど、それが4月の銀背に収録されるのかしら。S-Fマガジンの4月発売のものにもなにか短編が載るんじゃないかな。運のよさと古沢先生のお陰でケン・リュウと古沢先生の直筆のサインも持っているし私はすっかりこの辺じゃ一番くらいにケン・リュウのファンだなあ。コニー・ウィリスより好きなのかあ?それはどうかなあ?

 

 

 

 

 

2017/04/08 19:21

 

ケン・リュウの新作がAmazonにやっと上がっていたので。

母の記憶に (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)

母の記憶に (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)

 

 全部古沢先生が訳すわけじゃないのか…SF色が強いのは先生に訳してほしいような。さっそくポチりました。

*1:1週間前に上がるかどうかってくらい、ハヤカワの新刊がAmazonに上がるのは遅いのだ!!

同級生

 配信なかったからレンタルしてきたよ…

 一番大好きなBLを挙げるならこれ!って作品で主役が天使神谷*1と野島弟で。私は最初メガネの方が天使神谷かと思ったんだけど天使神谷ってどちらもハマる。野島弟さんのほうは潔癖そうな役が似合うのでメガネの方で納得なんだけど。いいキャスティングだなあ。途中で演じている声優さんがどうとかこうとかも忘れてしまうくらいしっくりしている。

漫画を忠実に動画にした感じ、萌える…

 

映画だからかわからんけど漫画の通り高校生が喫煙しとる。飲酒しとる。

のは大人なのでべつに気にしません。

はあこの二人いつまでも見ていたい…円盤欲しくなってきた…

 

電車と人ごみがだめなのとか佐条くんがいまの高校へ入学した理由とハラセンとの出会いとかは省略気味なのが惜しかったり(ハラセンとの絡みはいつも官能的なのに)、冬までやらないのが惜しかったりしたけれど私はこの漫画を読むと必ず「男の子に生まれて男の子に恋をしたかった」と思うのだけどアニメでもそう思った。

はー…たまらん。

 

同じクラスにいてそれまでも注目はしていたかもしれないけれどふとしたきっかけで恋に落ちるものなんだなあと。ハラセンはガチの人だから惹かれるのが早かったけれど元がノンケだと自覚していて女の子でいろいろ経験済みだと目覚めるのが遅いのか。佐条くんの方はその辺の垣根がもともとなさそうな感じではある。

成り行き同性愛って好きなのですよ(ゲンドウポーズ) 

同級生 (EDGE COMIX)

同級生 (EDGE COMIX)

 
卒業生-春- (EDGE COMIX)

卒業生-春- (EDGE COMIX)

 
卒業生-冬- (EDGE COMIX)

卒業生-冬- (EDGE COMIX)

 

 原作はKindleで持っていて時々読んでは萌え倒しているんだけど、どこまでがこのシリーズなのかあんまり良くわかっていなくて、でもハラセンの話はいますぐに読みたいと思うほどでもないのよね。良さげではあるけれど。

 でもこちらはどうも読まねばならぬレベルらしいので読もう。

卒業アルバム 増補版 (EDGE COMIX)

卒業アルバム 増補版 (EDGE COMIX)

 

 佐条くんの携帯がガラケーだったりその辺に時代のアレを感じるけれど、それ以外は普遍で50年後も読める名作なのではないかしら。

*1:神谷氏って天使みたいじゃないですかぁ

亜人ちゃんは語りたい全話見た

教師がモテるハーレムものは全然ピンとこないがパッと見がそうだからどうなんだろうと思っていたらそういう側面はあるけれど実は違うんですよ、と早い時点で聞かされていて、べ様が美男じゃないゆるガッシリお兄さんを演じるのも興味深く、ご本人のツイートを見てプライムでチェック中。 

 3話まで見ていま4話見ているところなんだけどすごくいい!

ヴァンパイア、デュラハンサキュバスが「特殊体質だが、差別はよくない、生活がしにくいなら助けたい」という扱いを受けている世界で周りとの違いをいろいろ考えながらなるべく明るく生きようとしているというお話で、キャラクターがくっそ可愛いからそこが逆にハードルを高くしているが、みんな見たらいいよ。

4話Bパートの高橋先生のセリフが特異体質を持つ人をそうでない人がどう捉えたらいいかというのをきちんと語っていて、これは現実でも言えること。

最近はちょっとした個性にも病名や症例名がついちゃってそうじゃない人と線引されがちで、それがその人や周りにとっていいことなのか良くないことなのかが一言じゃ言い切れないけれど、バランス良く対応するのが肝要なのだ。

 

自分にも人と違うところがいっぱいあって周りからの戸惑いも自分の戸惑いもいろいろあったけれど、私はマシでうまく立ち回れているほうだと思う。親が最初から個性と捉えて面白がったり周りとの違いを自慢に思ってくれたのとか、絶対否定しない友達が何人かいたのがよかった。

周りからの理解って大事だな。それがちょっと変わっている人を強くする。

 

いまどきいろんな差別があってそれに傷つけられたり立ち向かったりしているけれど、差別する側ってなんなのだろうな、そうしたら自分が気持ちいいのかな。そんなどうでもいいことでしか優位に立てなくて幸せなのかしら。同じ立場になれば拗ねるのかしら。差別する人を差別したりも、わけわかんない。アホくさい。私は人と関わるのが面倒くさいけれど、差別する側の人の気持を切り捨てるのもいまはしたくはない。もっと楽しいことに目を向けたらいいのにとは思う。ヘイトは人の気持ちを濁らせる。

 

そんなこんなが温かい気持ちで見られる作品なのでこの続きも見ますぞ。

 

 

つーか普通にいいお話なのに萌え萌えした女の子ばかり据えてハーレムっぽくしているのはもういいとして、諏訪部順一ファン的になんでこのガタイのいいおっさんが諏訪部順一なのだと疑問に思っていたんだけど3話!!!3話すごかった…腰が抜けそうになった。

だからええ話にも抵抗があるならべ様の声を聴きにきて!3話!!

 

特別な体質について真正面から丁寧に向き合う展開だった。たまに下ネタがあるのもくすぐり程度だからいいか…くらいだし。

デュラハンを前向きに捉えると物理学的にすげえ!って話も、特別な体質を別の視点で見ると特別なことの良いところが見えてくるのがいい。

ところどころで普段いろいろ考えている部分を刺激されて泣ける。11話なんかひかりを抱きしめたくなったよ。

 

3話4話でゴタゴタした同級生との後々のやりとりも学生らしくてよかった。若いうちはやり直せる確率が高い。

 

最初マモが主役しているあの作品のスピンオフかと思っていたら全然違って萌え萌えしているからって抵抗感があったのも違って皆可愛くていい子でいい人がたくさん出てきて結果元気をもらったのだけど、萌え萌えしたキャラデザだからっていうのもまた偏見ではあるよな。アニメにおいて画像に寄るイメージって重要だからそこで判断してしまうし視聴対象を絞っちゃうのは仕方ないけれどこれはこのキャラデザでいいんだけど、知らないとか私みたいにまずは敬遠しちゃうというのはもったいない。

 

ひかりの笑顔がずっと眩しくて表情がくるくる変わるのも可愛くて。そういうの本当はあんまり興味ないんだけど肯定的に見られた。こりゃあ名作だわ。

 

ところで。

先生が授業しているところ、見なかったな…

 

 

ユーリのRPGが作られるかな?

ニンテンドーショップで安くなったので、前から気になっていたので買ってみた。

RPGツクール フェス - 3DS

RPGツクール フェス - 3DS

 

 いまの私にちまちまRPGを作る余裕があるのかどうかわかんないけれど、これでユーリオンアイスに因んだRPGが作られないかなあと挑戦。前から独自シナリオでRPGを作ってみたかったのだけど、ソードマスターヤマト*1RPGを作っているのを見かけて面白かったから挑戦。

舞台がとりあえずファンタジーを選べるので、先日ソシャゲのイベントにあったような感じを作りつつ、勇利とヴィクトルはソウルメイトなのでその設定?を活かしたお話にしようと。

2時間位ちまちまつついてここまで。

ここから物語を始めるか、ここをラスボスとエンディングにするか。現代劇の素材も手に入ったしそっちには綺麗な銀髪の大人の男性のヴィジュアルもあるので(ただし勇利が学ラン着たやつくらいしかいい感じのがない)そっちも使ってみたいっちゃみたい…

 

しかしシナリオのキーボードがあいうえお順の並びしかなくて打ち込むのが超面倒くさい。あとスクショ撮るのが面倒くさい。いちいちMiiverse立ち上げるのいやだ。で、適当に撮っちゃうから雑な画像に…

 

Vitaで出たらいいのになー。あと素材画像もっと汎用性あるのほしいな!

 

でも面白いので配信できるくらいまで作りたいな!攻略時間30分から1時間程度の。

ヴィクトルを殺す展開嫌だからあくまで生まれ変わらせる感じでいきたい。

どのくらいかかるかわからないけれど配信サービスが継続されている間にやるぞ!

シン・ゴジラ

 Amazonのクーポンが貯まっていたのでHD版を100円でレンタル。PS4さまさまですねえ。

シン・ゴジラ

シン・ゴジラ

 
シン・ゴジラ Blu-ray2枚組

シン・ゴジラ Blu-ray2枚組

 

 去年の夏公開で、夏って映画館どころか外にも出たくないし人の多いところも行きたくなくて敬遠していたけれど、わかっていたのよ、劇場で見るべきだったって。ええ、このブログでよく云っていることですけれど。

 

最初の不穏な感じからワクワクしちゃうもの。見えるのが尻尾だけってシーンが多くてそこももうリアルだもの。

一般人や政府の人たちの棒読み感、プロの早口の聞き取りにくさもリアル。

 

実はゴジラを見たのは、ゴジラモスラのリメイク版を見て以来で2作目。アメリカ版は一切見ていない。放射性物質の産物という設定が被曝3世で広島で平和教育反核教育を受けてきた人間としてエンタテイメントにはしてほしくなくて、他のえげつない映画を見せることをまったく躊躇しないうちの母(被曝2世)がゴジラは避けていたり。

だから怪獣が大好きなのにガメラですら最近見たのが初めてとかね、あんまり関係ないのに。劇場版の怪獣もの特撮は避ける傾向があった。

しかし「巨神兵東京に現る」を劇場で見たときにあの無音の緊迫感、攻撃の派手さに度肝を抜かれて同じ監督、そして庵野監督!ってことで見て、ほらほらやっぱりって劇場で見なかったことを激しく後悔。

 

エヴァ好き、電車好き、建機好き、工場萌えとしてはもう絶対劇場で見るべき作品だった…電車の使い方がひどい。建機のトミカ感ハンパない、工場の撮り方わかってる!!

そしてミサトさんが出てきそうなあのBGM!なんかテンション上がるあれ!

EM20_CH_alterna_01/巨災対

EM20_CH_alterna_01/巨災対

 最初の形態*1がミニラじゃなくてあれで気持ち悪くて怖くて面白くて!目がアレってだけでもう私の知っているゴジラと違って気持ち悪い!なんだあの不細工って叫んじゃったよ。

 

私、モンハンでレウスを倒すときに足を引きずりながらこちらに向かってくる彼を見ると涙が出てくるんだけど、あれに似た感情を抱きながら最初の発光シーンとかで涙が出た。ゴジラは何らかの意志もこちらには届かない脅威でしかないが、孤独なのは確かなので倒すしかないのが妙に悲しかった。私は直接被害を受けていないから憎しみがないからかしら。うちの母が昔「ゴジラ核兵器がなかったら生まれなかった可哀想な存在なのよ」と云っていたのを思い出した。

 

ヤシオリ作戦の派手さはないけれど地に足の着いた感じがまたリアルで好感が持てたし、核の使用への対決姿勢もよかった。日本はこうでないとね。

 

あー面白かった。あんまり情報を得ないで正解だった。ゴジラのブサイクさにびっくりしたもんね。いいもん見れました。

 

シン・ゴジラ劇伴音楽集

シン・ゴジラ劇伴音楽集

 
シン・ゴジラ音楽集

シン・ゴジラ音楽集

 
ゴジラ ムービーモンスターシリーズ ゴジラ2016(第二形態)
 

 

 

トクホのCMの曲って、ゴジラのテーマだったのね…知らんかった。

*1:あれ最初の形態じゃないらしいね