夜は終わらない

複雑に入り組んだ現代社会とは没交渉

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(ネタバレと子供の頃のトラウマ)

 親友は劇場へ見に行きいたく感銘をうけ、私はブレードランナーと劇場版おっさんずラブを選んでしまって今日まで見てませんでした。

 親友やお婿にも語ったことだけど、私にはこのブログでも時々登場するホラー映画とネタバレが大好きな母親がいます。子供のお宮参りに「俺たちに明日はない」のボニーのコスプレをするような人です。片手で私を抱っこしてカメラを藪睨みしている写真が残っているのですが、かっこいいやらこわいやらとんちきやらでなんともいえない。

その母が、まだ小学校に上がらない娘に何度となく話していたのが「シャロン・テート事件」でした。なぜ、実際あった残酷でショッキングな事件を幼少の娘に語るのか、母よ。どんな殺され方をされたかもわりと克明に。なんでやねん。*1

お婿はうちの母をよく知っているので「やりかねん…」と。

親友もうちの母をよく知っているのでドン引きでした。

 

だから同年代のよほどの猟奇殺人マニアでないかぎりはそんなに知らないシャロン・テート事件をよく知る私が劇場で見たがらないのもさもありなんでしょ。

そこを押して親友が「れーちゃんも劇場に見に行ったほうがいいよ」と助言してくれていたのですが、映画ではマーゴット・ロビーが華々しく美しく演じるのを何かしらの媒体で見かける度に胸が痛んでいたので今日まで…引き伸ばしたのだけど。

 

やっぱり劇場で見ておけばよかった。でもその理由を親友が教えてしまえばそれはネタバレになるからそれしか言えないわな。

 

泣き虫ディカプと飄々としつつ得体が知れないブラピの怪演とほとんど接触なく美しく知的で可愛らしいマーゴット・ロビー。ラスト5分がすごいと言われていたけど何が起こるねんと不穏な気分で、とにかく美しいマーゴットがまばゆいけどタランティーノ本当に美人を美しく撮るよね、足のきれいな人を足のきれいなように撮るよね、と感心したり。ヒッピーの女の子たちの生々しい若さと猥雑さの撮り方も見事。その中に天才ダコタ・ファニングがいて普段の可愛らしさが鳴りを潜めているのにびっくりしたり。

 

昔からクエンティン・タランティーノ監督作品(脚本のみのものも)は何が起こるのかわからないのが魅力でしたが、この作品もそうで、あるべきラストに向かっているのだろうと思っていたらそこに架空の俳優とその仲良しスタントマンがいるというだけで違う世界のお話したり得たのだと最後の最後に気付かされたのでした。そしてこれは本来はこういう展開であってほしかったという願望というか、祈りというか。

自分の出ている映画で自分がドジをする演技を笑う観客の反応を見て喜ぶような可愛らしい人が身ごもっていた赤ちゃんとともに残酷な殺され方をするなんて、この世界ではありえない。自分の行く末を案じて不安で泣いちゃう俳優が自分の家を襲撃に来た謎のヒッピーを火炎放射器で成敗できる世界では彼女たちは死なないなんて。

ブラピとわんことディカプとイタリア妻にコテンパン(死語?)にされた3人は、タランティーノがそうしたかったのかもしれない。デス・プルーフのラストシーンみたいなものだ。あれもすっごくすっごくスッキリする。今回カート・ラッセルはまともな役だったけどな。

 

本当に劇場で見ておけばよかった。もう何十年もショックを受けっぱなしだった私は劇場で救われたかもしれない。いま家で救われているけれど。

 

あと母親から聞かされてあんまり調べる気にもなれなかったんだけど、チャールズ・マンソンは自分では手を下してなかったんですね。ヘルター・スケルターを初めて聴いたときに非常に不穏なものを感じで、調べたら彼の好きな曲だったとかで。私も好きですけどね、ビートルズの曲のなかでも一番かっこいいんじゃない?(個人の見解です)

チャールズ・マンソンの顔も吐き気がするほど嫌いだし、なるべく耳にも目にもいれないように努めていたところがありました。

でも子供の頃から知っている事件に関する映画でこれほど気持ちが鎮まるとは思わなかった。起こってしまった現実は変わらないんだけどな。

 

音楽は相変わらずどれもかっこいい。終盤とんでもないけどBGVでずっと流しておきたい気もする。

子供と犬に優しい(抵抗してバチバチ頭を殴られていたけどあの犬種はそのくらいじゃひるまないよな…)作品でした。ブラピが若い娘を車に乗せて誘われても年齢を確認して下手な手を打たないようにするのもまた安心感というか…これがディカプのスタントマンという仕事に対する責任感にもよるものだったとしたら、これをお手本にするべき俳優は日本にもごろごろいるんじゃない?

 

でもイングロリアス・バスターズでは序盤に子供がひどい殺され方したよね?そこで見るのやめたんだけど。あれを乗り越えて見たい気はする。

 

 

ローズマリーの赤ちゃん (字幕版)

ローズマリーの赤ちゃん (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 
デス・プルーフ in グラインドハウス (字幕版)

デス・プルーフ in グラインドハウス (字幕版)

  • 発売日: 2017/06/16
  • メディア: Prime Video
 
俺たちに明日はない (字幕版)

俺たちに明日はない (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 
ヘルター・スケルター

ヘルター・スケルター

  • provided courtesy of iTunes

 

*1:ちなみに母親は幼少の私に「人が首をつったらどんな状態になるか」「溺死は」「ガス中毒は」「一番ラクな死に方は」「一番残酷な処刑」「アウシュビッツ」「ホロコースト」「原子爆弾の被害」「日本の死刑執行のやり方について」「三島由紀夫の死に方」「江戸時代の切腹」「石川五右衛門の処刑」など一通り教えてくれました。頭おかしい!

20003 シャンナ・スウェンドソン 「カエルの魔法をとく方法」

 やっと…読めた…

愛しのオーウェンと晴れて婚約したケイティに、魔法界のマフィアと言われる謎の組織コレジウムが接触してきた。コレジウムは以前からMSIの取乗っ取りを企てており、その目論見はいったんはマーリンに挫かれたものの、彼らの息のかかった社員はいまだMSI内部に多数いるらしい。マーリンは一計を案じ、逆にスパイを送り込むことに。となれば適任なのはケイティしかいない。結婚目前で潜入捜査? 大人気シリーズ待望の第8弾。

時間がかかったのはねえ、男女カップルの恋愛話にさほど食指が動かなくなっていて幸せならそれでいいのになんでわざわざ問題が起こったらそこに首を突っ込んでいくのかわからない、シリーズものによくあるパターンになっていく感じがしてそれは…この作品には…避けて…もらいたいけど…ケイティってそういうとこ…前から…ある…と思っていたのでした。

で、実際読んで数ページでそんな感じがあるのでなかなか進まなかったのだけど、まあ強引すぎる首のつっこみ方じゃない、正直誰がカエルになろうがオーウェンが素敵なら私はどうでもいいのだけど、ケイティが敵対企業にヘッドハンティングされて潜入捜査することになったらオーウェンの出番が減るじゃんよ、と思っていたらたしかに出番は減ってしまった。

 

が。

 

減ったら減ったでね。

私は往年の名歌謡曲が頭をよぎったのであった。

 あえないじかんがーあいそだてるのさーめをつむればきみがいるー

よろしく哀愁

よろしく哀愁

 

 そこまで世代じゃないんですけどね。

 

オーウェンがあの手この手を駆使して逢瀬を試みるのはすべてがロマンティックであった…さすがオーウェン、シャイだけど決して朴念仁ではない。そこが日本人男性のテンプレと違う。ロマンス上手。

 

あくまでケイティの視点で語られるので、どういう状況でそうなったかはわかんないけど、様々な場面で魔術の天才と言われているのにとっとと罠に落ちるのがなるほどアメリカンヒーローという感じもする。アメリカのヒーローってなんでここであっさりやられるのよってくらいしょっぱい目に遭うよね。

 

謎の企業に潜入捜査のくだりはすごく設定がしっかりしていたのだけどしっかりしすぎていてこれ何の話だっけ、企業スパイの話だっけ、魔法恋愛ファンタジーじゃなかったっけ、って疑うくらいの徹底ぶり。そうそう、この作家さんはそういうちゃんとしたところがあった。「魔法無用のマジカルミッション」でもそんなにやるかっていうくらい終始マンハッタンを走り回っていたわ、それは丁寧に。

だからすごく地に足がついた内容で、読み応えはあるんです。そのへんをちょいちょいちょいとつまんで読み手が求める美味しいシーンしかないみたいな本がたくさんあるけど、そうことはないんです。でもそこまで頑張らなくてもいいんじゃない?ってくらいオーウェンが出てこなくなっちゃうんだけれども。

 

魔法使いの企業の潜入捜査って実際こんなかな?って思えるくらいしっかりしていてね、魔法使いのバトルってこんなだろうな(ハリポタのイメージで補完)って思えるシーンもあり。

結局どの程度大きな組織がどの程度世界を脅かしていたのかはピンとこない部分もあったんだけど、ケイティがそう言っているんだから大変だったんだと思うよ!って感じです。読者に伝わる説得力が若干謎だった。でもケイティにしかできない判断、ケイティにしか出来ないものの見方、ケイティにしか出来ない戦い方がしっかりしていて、やっぱり主役はケイティなのでそれでいいんです。

 

で、ここからはあくまで今の私が読んでの感想ですが。

ネタバレを含むのでたたみます。

 

 

 

 

 

 

続きを読む

アニメ「鬼滅の刃」19話まで見たよ、からの先日見た「銀の匙」の話

 グロい描写が多いからちょこちょこしか見られないんだけど今日友達が電話をしてきてLiSAの話をするので仕事中口ずさむのが「紅蓮華」になってしまい、いい加減進めようと。私はどちらかと言うとEDテーマのほうが好きです。ええ、梶浦由記さんが大好きです。

紅蓮華(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)

紅蓮華(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)

  • アーティスト:LiSA
  • 出版社/メーカー: SACRA MUSIC
  • 発売日: 2019/07/03
  • メディア: CD
 
紅蓮華

紅蓮華

  • 発売日: 2019/07/03
  • メディア: MP3 ダウンロード
 
from the edge

from the edge

  • 発売日: 2019/09/02
  • メディア: MP3 ダウンロード
 
第十六話 自分ではない誰かを前へ

第十六話 自分ではない誰かを前へ

  • 発売日: 2019/07/22
  • メディア: Prime Video
 

 お話の筋は進撃の巨人とか鋼の錬金術師とかと似ていて、ワールドトリガーを一気に9巻まで読んだときも思ったんだけどせっかくの特殊能力や有利になる手段をどうにかして作者が使わせないようにさせることに胸焼けがしてそういう少年漫画のお約束は当分いいわと思っていたんだけど鬼滅の刃は有利になる手段を持っている人に出番を与えない感じがあるのかなあ。

いまのところ圧倒的に善逸が大好きなのですが(義勇さんを好きになるには擦れてるわし)死にませんよーに!伊之助も好きだ。死にませんよーに!

しかしこんなグロい描写が多いWJ漫画ってなかなかないよね、最近のWJ漫画あんまり知らないけど。

 

大好きなYouTubeチャンネルの「よゐこチャンネル」がいま鬼滅推しなので(視聴数やアニメコラボを狙ってない純然たるファン活動なのがいいというか、見ていて楽しい人達)4話くらいで止まっていたのを9話までは見ていたのですが、珠世様が素敵すぎてなにか不幸が起こらないか心配になって続きを見られなかったのをとりあえず噂の19話までは見ようと。珠世様が死にませんよーに!(鬼だからそう簡単に死なないと9話以降見て思った)

それにしても毬つきの鬼と禰豆子の戦い、桜木花道日向小次郎が戦ったらこんななんだろうなとしか思えなかったな…

わりと真面目なシーンでなにか余計なことを考えて笑ってしまうところがあるこのアニメ。しかも桑島さんまた死んどる(それを言うな

 

19話言うほどかと思ったけどクライマックスすごかったあ。でもお父さんそんな呼吸が使えるなら長生き…いえ、なんでもないです。

椎名豪さんといえば私はテイルズオブレジェンディアアイマスなんだけど盛り上がりが最高で揺さぶってきますねえ。

でもなんかこの歳になると魂削ってそうな作画の凄さもさほど驚かなくなっちゃってるけど水垢離くらいしたほうがいいのかもしれん。お前が水柱に叩かれろくらいに。

 

そんな私ですが、2日前に初めて「銀の匙」1期10話を見て凄まじく感動したのでした。

食用豚への向き合い方が熟成されていくベーコンとなるのが咀嚼すればするほど感動しかない。生きている頃を知っている食用豚への罪悪感より戴くことの感謝とよりよく召し上がることの責任感。見てから数日、私は食べるものへの感謝が深まっております。いやあ、荒川弘先生すげえ。

屠殺のやるせなさって手塚治虫先生の「ブッダ」のアッサジの死となぜかリンクさせてしまうのなんでやろな。

ブッダ全12巻漫画文庫 (潮ビジュアル文庫)

ブッダ全12巻漫画文庫 (潮ビジュアル文庫)

 
銀の匙 Silver Spoon 15 卒業記念品・スプーン付き特別版 (特品)

銀の匙 Silver Spoon 15 卒業記念品・スプーン付き特別版 (特品)

  • 作者:荒川 弘
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2020/02/18
  • メディア: 新書
 

もっとほのぼのしたものかと思ったらかなり実学寄りだった。すごく好きです。 

今週の「 #スカーレット 」 第15〜16週(今週の信作くんもあるよ)

百合子という名前に生まれたかった人生だった…

連続テレビ小説 スカーレット Part1 (1) (NHKドラマ・ガイド)

連続テレビ小説 スカーレット Part1 (1) (NHKドラマ・ガイド)

  • 作者:水橋文美江
  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2019/09/25
  • メディア: ムック
 
連続テレビ小説 スカーレット Part2 (NHKドラマ・ガイド)

連続テレビ小説 スカーレット Part2 (NHKドラマ・ガイド)

  • 作者:水橋 文美江
  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2020/01/27
  • メディア: ムック
 

 不穏や不穏やいうから2週間見るのを延ばし延ばしにしてしまったー

信作くんと百合ちゃんの結婚話は面白いんだけど、三津ちゃんの無邪気さが怖い、しかもいま芸能界でざわつかせているちょっと前の朝ドラから生まれたカップルの破綻しそうになってるやん、よう知らんけど。その無邪気さがなんかイメージかぶるねんなー匂わせ具合とか距離感とかよー

まあ現実の辛さとかなにかを抱えているらしい不倫問題はどうでもよろしい。ほんまどうでもいい。

 

でも不穏不穏言われている割にきみちゃんと八郎さん、15週は八郎さんが迷走していてきみちゃんに対する嫉妬と焦燥感があったけど夫婦ノートのおかげで落ち着いて窯を作る時点ではもうめちゃめちゃ仲良しやんな。どうなるんやろ。

それよりあの頃の女性の髪型そのまんまのなおちゃんが面白いし、嘘ついたりキレても家族の受け止め方がすごく余裕があって仲がいい家族なのが、たぶんじょうじという面倒くさい家長を中心にまとまっていたんだなと、時間の流れと関係性が本当にうまくリンクしている作品なのは変わらず。

結婚してからは割とじみーな展開だからそこまで沸き立つこともなくツイッターのトレンドで追いかけて見た気になっていたけど実際見ると百合ちゃんのなかなか進まない結婚話と恋愛番長マツさんが察してじれるとことかは実際見たほうがやっぱり面白い。

三津ちゃんも変に行き過ぎないで済むといいんだけどなーなんやのんあのうたた寝カップル…

窯を作っているの、鉄腕DASHで見たけどこれも実際スタジオに作ったのよね。ちゃんとしてるなあ。きみちゃんが釜炊きの火の扱いがうまいというのがこれから活きてくるのかな。

そういえばお話の冒頭できみちゃんが焼いてたのをみたけどあそこにマツさんはいても八郎さんはいなかったのよね。

 

不穏やわー

 

結婚話が長引いているおかげで信作くんがよく出てくれるのも嬉しいですねえ。

あの怪我した姿、コントかよ。包帯巻いても締まらない、可愛いってどういうこと?

照ちゃんが離婚やー言うて泊まりに来たときの3人も可愛かったなあ。あれ神回。ここのところのしずかーに不穏な匂いを忘れさせるほどのいい時間でした。真ん中に信作くんがいるのが本当にヒロインやなと。

来週またアホそう(褒め言葉)な信作くんが見られそうでそこは楽しみなんだけどそこ以外は嫌な予感しかしないやん。

たけしが伊藤健太郎くんになるのが今月末とかいう話を聞いていたのですが、そんなすぐに時間が経つようなことが起こるのんかな。あら、2月だったかな。

 

不穏やなー…あときみちゃんは中の人の顔がシュッとしてるので、厳しい表情になったら本当にギスギスしてみえるので怖いですね。

来週も見るの怖くてまとめ見になりそうな気がしますわ。

#FE無双 やってるやってる!

 いま任天堂さんのキャンペーンで遊び放題になっとりやす。

ファイアーエムブレム無双  - Switch

ファイアーエムブレム無双 - Switch

 
ファイアーエムブレム無双 完全攻略本+絆会話コンプリート (Nintendo DREAM)

ファイアーエムブレム無双 完全攻略本+絆会話コンプリート (Nintendo DREAM)

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 2017/09/29
  • メディア: 単行本
 

 無双シリーズは好きなんですが、画面酔いに負けてろくにできないのでこのゲームはノーマークでした。ファイアーエムブレムが大好きだから非常に惜しかったんですけど。

でもSwitchだとあまり酔うゲームがないよね、と思って気にはなっていたところで、ニンテンドーオンラインの会員だと期間限定で遊び放題と聞いて、♯FEをとりあえず置いておいてやってみると…

 

酔わない。

 

そして気持ちいい。面白い。早速大好きな覚醒のキャラたちがいっぱい出てくる。

 

しかし、覚醒のクロムって♯FEの銀河鉄道999の車掌みたいな謎めいてはないけど片腕がむき出しなのは昔から思っていたのだけど…脇が気になる(わしそういうことばっか…)

覚醒はルフレがいるのだけど、ルフレとクロムのカップリングにしかみえないわし腐ってる。声がほそやんですごくよい。

FE独自の戦略性もあって、これが無双とうまく合っておもしろい。

 

つーかこのゲーム、おもしろいな?早く買っておけばよかった!スルーして悪かった!

無双本来の爽快感が酔わないことによって増し増し。三國無双で肉まんを掴みながらも操っている自分の顔色がおかしくなっていた遠い昔のことを思い出しました。戦国BASARAも駄目だった。でもこのゲームもフレデリクは駄目かも。騎乗の人のぐらぐら目線が駄目なのかもよ。

 

ストーリー性も一応あって、オールスター感もありながらいままで遊んだゲームを覚えていたら面白いし、あと声優さんの配役が絶妙。

 

やっべーFE本当にすきーやばい。

期間内に遊びきれなかったらこれは買いたいなあ、いまそういうの買えないけどなあ。

とりあえずイージーモード(気持ちいい理由はこれ)で6章まで来ました。

あんまりしばりは設けず、なるべく早とき、楽しもうってところです。

 

1月26日18:00ぎりぎりまで遊んでストーリーモード12章まで行きました。今週特別に忙しくて(FGOはアマゾネスドットコムが思いの外面白いし)出来ない日もあったのが惜しい。

イージーモードでも戦略がおろそかだと敗北条件やっちゃう、とにかくあれしろこれしろと大変という内容でわちゃわちゃ忙しいけどクリアしたときの爽快感プライスレス。

マスタープルフを手に入れるのもアンナから買い物するのも必要だからと普段FEでは重用しないペガサスナイトを必ず入れ込み、あらゆる場所に飛ばす飛ばす。

難を言えば身支度、キャラ選択時のUIが不親切でどこまで出来てどこまで出来ないかわかりにくい、身支度で武器選択を選んだときのキャラ変更がまた戻ってからやらないといけないのが面倒くさい、といったことが他でも見られてUI周りが便利がよくないのと、武器錬成などのチュートリアルが薄味でなにがどうすれば強くなれるのかがパッと見ではわからないのでさぐりさぐりやる、それで結局どう強くなるのかよくわからん。

そしてキャラ固定はあるもののある程度他のキャラは入れ替え可能らしいのにどうやれば変更できるのかがいまいちわからなくてネットの攻略記事を調べてわかったという、しばらく気づかなくて「なんでヒノカとタクミとサクラなんてバランスの悪い顔ぶれなんだ、リズとか斧使いがいないと駄目じゃんこのマップ!」と焦ることもありました。

 

単に私の確認不足もあるかもしれないけど。覚醒モードもしばらく気づかなかった。

チュートリアルを面倒で省いたのは私かもしれないけど。

 

本来戦いというのは敵一人ひとりに人格があることを念頭に人的被害を最小限にと考えるべきところを全く無視して十把一絡げにじゃんじゃん投げ飛ばしていくのはそれはそれで面白かったです。

 

任天堂さん、コーエーテクモゲームスさん面白いゲームをありがとう、よくコラボしてくれました。そして期間限定ながら遊び放題で公開してくれてありがとう任天堂さん。

 

いまデータ版はお安くなっているからやりどきなんだろうなあ…

シナリオはifの仲良し兄弟のバカ弟枠の勘違い、長男の翻弄され具合と共に安心感がなく、本編もこんなだっけ(中盤くらいで結婚で揉めてからあまり手を付けてない)とピンとこないながらも無双バトルが楽しいからまあいいか、って。

しかも私が中断させたのいいところだったんですよ。ナバール出てきたとこ。

ナバールの声、いいですよね…そしてナバールといえばキルソード。使えるのかな、使いたかった。そういえばゼロの声もだ。あの放送禁止的なセリフが放送禁止的な声と相まって頭から吹っ飛んでしまった、動くゼロ。あれが実は一番衝撃的だったのに私ったら自分のプレイした終盤にナバールが出たので忘れてた。ゼロすごかったね…

任天堂さんってスマブラや最近のFEで声優さんを起用するようになってきてるけど、配役が本当に神がかっている。ナバールに子安さんて(序盤の細面の敵ボスにも起用しているけど)。それを公式にしてるから♯FEにも出演されているいう。

シーダ早見沙織さんも最高だしな。

耳も幸せになるゲームなんですよ。あと双子主人公に内田姉弟を起用するあたりも洒落とガチがないまぜでとてもいい。

声豚愉悦。

 

ということで、当初の印象よりずっと面白いです。もっとやりこみたいなー!

幻影異聞録♯FE encore 攻略日記 その1

 

幻影異聞録♯FE Encore -Switch

幻影異聞録♯FE Encore -Switch

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • 発売日: 2020/01/17
  • メディア: Video Game
 
幻影異聞録♯FE Encore -Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナルポストカード20種セット 同梱)
 
幻影異聞録♯FE Fortissimo Edition(フォルティッシモ エディション) - Wii U

幻影異聞録♯FE Fortissimo Edition(フォルティッシモ エディション) - Wii U

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • 発売日: 2015/12/26
  • メディア: Video Game
 

 実は4年前(うわー4年前になるのか…)にWiiU版を持っていたのだけど、当時超忙しいのと据え置き機本当に苦手で序盤の序盤でやめて売り払ったのよね、でもそれで諦めるわけがなく、改めてWiiU版を買い直したのだけど、やっぱり据え置き機だから続かず、所有したままSwitchを買ったという…

2回めにWiiU版を買い直したときには序章は終わらせていたんだけど、そこで集中力がブチッと切れたのですが、今回はいま1章を終えてインターミッション、サブストーリーに入ってます。

序盤に仲間になるのが槍と槍なのでなんでバランス悪ッと思いながらも、敵もそれで行ける構成だから大丈夫なのかと。

 

アトラスの女神異聞録的なゲームも任天堂さんのFEもそこそこやっているので、遊んでいてそれぞれのテイストを感じたら嬉しい、チキもいいけどコンビニにアンナがいるとにっこりしてしまうわ。FEのメインテーマのアレンジが聴こえたらニッコニコしてまうわ。

大好きなデカラビアさんもいはった。

 

学生の割に今のところ学校にいないのでどうなのかなーと思いながら(半々のバランスが好きです)エンディングを迎えそうなエピソードをものすごく早く解決しちゃったので驚いてます。おもしれー…

ところで、主人公、芸能人になる要素を感じないんだけどどうなるんだろうな(個人の意見です)いいなと思うのが、現実的なパートでの登場人物の髪の色が一般的なのよね。桃色髪も好きなんだけど、舞台がいまの世界だからそのほうがおかしくない。染めたとか生まれつき以外はいいとこ濃い青程度なの。

そのかわり異界に行ったら中二病満載の姿になるけど。霧亜さんがいちばんびっくりしたわ。罰ゲームレベルの変身ぶり(個人の見解です)

 

いまのところノーマルで進めていますが、このレベルを落とすことなく終わりまでやりたい。

あと剣弥代くんが見た目がキャラデザがいいなと思ったらゲームでちゃんと見たらオッドアイで現実の世界でも中二病設定じゃん…と更に驚き。声もいいですよね。歌声聴けるなら楽しみすぎる!だってほそやんだよ?

 

かなり評価が高いのは知っているけど、Switchで出てくれてよかった。心置きなく携帯で遊べます。ありがたーい。

レディ・バード(映画)

ジャケ写の奥にある十字架がわりと大事。

レディ・バード (字幕版)

レディ・バード (字幕版)

  • 発売日: 2018/09/20
  • メディア: Prime Video
 
レディ・バード(吹替版)

レディ・バード(吹替版)

  • 発売日: 2018/11/21
  • メディア: Prime Video
 

2002年、カリフォルニア州サクラメント
閉塞感溢れる片田舎のカトリック系高校から、大都会ニューヨークへの大学進学を夢見るクリスティン。
自称“レディ・バード"。
高校生活最後の1年、友達や彼氏や家族について、そして自分の将来について、
悩める17歳の少女の揺れ動く心情を瑞々しくユーモアたっぷりに描いていく。

 

 数ヶ月前に一度見かけたのだけど、初っ端から母娘が喧嘩を始めたのでそんなのいやーって避けたやつ。

シアーシャ・ローナンって女子高生の役やってるけどいまいくつなんでしょ(調べた)この映画の撮影の時点で20代前半か。

「つぐない」のときにうまい少女だなと思っていたのだけど、それからそこそこ時間が経っているのでさすがに女子高生ではないだろうとは思っていました。が、そのくらいならあるある。なんてったってスパイディのトム・ホランドは3作目でもまだ高校生かもしれないんだよ、いま23歳だけど。

 

あんまりイケてないけど生意気で母親からの心配という大義の束縛や支配にそれなりの抵抗感があるクリスティンは自分に「レディ・バード」と名付けて学校でもそれを通している。髪はピンク色に染めているけどもともと赤いのかな、アイルランドカトリックのハイスクールに通い、そこそこ厳格な教義を元に教育を受けるのだけど、そこでも抵抗を試みたり、背伸びしたり。

住んでいるサクラメントという街を毛嫌いして母親の反対や意向を無視して、だまして、なんとか東海岸の都会の大学に進学したい、でも成績それほどよくない、生意気で浅はかだから一時の感情で反抗的な態度を取り、停学を食らう。

 

など、女子高生だったころがある自分としてもわからないでもない痛し痒しの青春時代のあれこれを経て、危ない橋も多少渡りながらも時間が過ぎていくのだけど、この作品のどこに、評判が耳に届くほどの要素があるんだろ?って思いながらも、気だるいティモシー・シャラメが好かんたらしいけど存在感がさすが、言う事とかはしゃらくさいんだけどうまいよねー!!とか、アイルランド系の家族の濃い結びつきあるあるに困難を抱える同級生との関わりとか、見栄を張りはするものの非はちゃんと認めるレディ・バードの性格は嫌いじゃなかったり。それでのんびり見ていたら、終盤がすごくよかった。

この子を見つめていてよかったなあって。

 

住んでいた街や学校や家族を疎ましく思うことはあるかもしれないけどそれまで得たことは全部が無駄ということはない。そうそうホームから隔絶することはできず、自分を取り戻したりリセットできるのもまたホームなのかもしれない。

 

なんてことを考えさせられる作品でした。

人には誰しも、「元いた場所」はあるのよね。そこに帰りたいか帰るべきかどうかはさておき。

 

後味はいい作品でした。