おとーちゃんの株ストップ安

連続テレビ小説 スカーレット Part1 (1) (NHKドラマ・ガイド)
- 作者: 水橋文美江,NHKドラマ制作班,NHK出版
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2019/09/25
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
先日の前借り事件のときはまだ可愛げもあったけれど、まあ次の仕事のあてを見つけた上での我慢も限界の帰ってこいもまだフォロー出来なくもないけれど…おとーちゃん最悪やな…フォローしなくてもいいんじゃないかというくらいの残念っぷり。帰ってきたのをこっそり喜んでもなあ。あとおかーちゃんも頼りなさすぎて。この夫婦今どきだったら軽く虐待やんな。子供を児童保護施設に入れられるレベル。ツケ払いのために子供に薬を取りに行かせるとか言語道断よ…という怒りを鎮めるのがゆうたろうさんと信様の存在よね。ゆうたろうさんのうるさい歌声と優しさと、信様のおバカトンチキぶりが可愛くて可愛くて。
大久保さんは1日目から認めていたという最後の最後のデレと、ちやこさんの涙のお茶漬けとか見どころが一杯で思い出したら泣けてきた…
あと、前から思っていたけれど戸田恵梨香さんと大島優子さんと一緒にいると遣都さん大きく見えるなあ、いつも田中圭さんと一緒にいるところばかり見てたからそんなふうに感じなかったけれども。背が高かろうが低かろうが超絶可愛いんですけどね、きみちゃんの両親のガッカリぶりを相殺してあまりある…
女性の陶芸家になる道はある程度想像ついているのですが、それまでの道がなかなかの理不尽(しかも多くが家族から)なのが見ていてキツいと思いながらも、荒木荘などの優しくてちゃんとした大人に囲まれて精神的にもスキル的にもよりよく成長していく過程は見ていてこちらも誰かの成長の役に立てる大人になれたらええなあと自然と思わせられましたね、子供の足を引っ張るんじゃなくてね。
でもきみちゃんはほとんど腐ることなく、自分の境遇を不幸と思わず、ツケの酷さに笑いながら(おかーさん笑ってる場合か思いましたけどな)できる限りのことをやろうとする姿勢に、ムカつくにムカつけなくてとりあえず見守ってしまうという。
そしてきみちゃんが帰ってきて素直に喜ぶ照ちゃんが可愛いし、相変わらずきみちゃんと仲がいい。ハグがあたりまえで信様も乗っかっちゃうのがこの幼なじみたちは本当に微笑ましい。
来週はちやこさんが再登場なのでそこが楽しみ。あと信作くんがわりと多めに出そうで。地元で働くのかな。大島さんが「半年前から撮っている」と云っていたのだけどそれほどべったりだったら大変だっただろうなあ…大島さんもすごく良かったです。大島さんが照ちゃんでよかった。