シナリオブックが届くの明後日だってよ…Amazonで頼んだらもっと遅くなるから慌てて発売日にわりと手に入ると定評のあるオムニ7で頼んだけどタイミングが遅かった…
思い出したりひと様のツイートを見て「そうよ!」と首肯することあり、2回見たくらいじゃまだまだ自分の受け止め方が足らない気がする。というか、とんでもないシーンを何気なく流してることが多いこと。ということで今夜もネタバレだあ!

劇場版おっさんずラブ?LOVE or DEAD? オフィシャルBOOK
- 作者: 2019「劇場版おっさんずラブ」製作委員会
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2019/08/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る

劇場版おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~ シナリオブック
- 作者: 徳尾浩司
- 出版社/メーカー: 一迅社
- 発売日: 2019/08/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
ここから↓↓
2回見たんだけど、本当、連続ドラマを1年何回も見すぎたからか?よくわかんないけどはるたんの行動のあれやこれやに「ああはるたんならこうするよねーその場の勢いで」と思って、びっくりしたり戸惑いながらも流しがちになっていることの最たる部分が、冒頭の謎アクションシーンに隠された重大な(笑)伏線のあとの指輪をダイビングキャッチしたあとの行動な。つーかまたゴミ置き場がクッションになってるし。
牧くんに上げる予定のフォーエバーラブを約束する指輪のケースにキスするでしょう。
あれすごくない?
特報とかではるたんが指輪を用意するというのが予め見ているからあれが牧くんにあげるいうのはうすうすわかるんだけど、牧くんにあげるものにキスをするはるたんってすごくない?
キスで始まってキスで終わってるよこの映画。
この作品って、乙女むさしの暴走、マロのボケ、はるたんの顔芸、政宗の足ドンなどが派手だからそればっか見てると騙されがちで実際連ドラ3話までは展開に笑いつつも「あれ…?」と思うところがあったじゃないですか。
そこから話数といろんなエピソードを重ねて6話の最後を涙で迎えてしんどかった一週間で「この話は思っていたのとちがう」ことに気づいたでしょう。
演技の上手な俳優さんたちが面白いことをやっているドラマと言うだけではなく、気がついたら牧くんの幸せを心から願って胸が痛くなっている事態に戦いたものでした。はるたんのじわじわとした変化にも。
そういう構造が今回の映画にもある。脚本上や物語の勢いある流れではほとんど説明がないし特報や予告、新規加入のお二人の匂わせで騙されるところがある。が、改めて振り返って、勢いや畳み掛ける展開に飲まれてうっかり見過ごしたすごいところが多いこと。
牧くんにあげるもの、後々牧くんが身につける大事なものを守れてキスしちゃうくらいになっているはるたん(なんか「はるたん」呼びより「春田さん」のほうがしっくりするんだけどリアルタイムで3話くらいから見ているからどーーーしても呼び方がむさし寄りなのよわたし)や、はるたんの香港のお部屋にさらっと現れる牧くん。会えて嬉しそう、ハグされても動じない。彼氏の風格よ。
二人は確実に1年の時間が経っている。
見たその日は「それはまあそうだろう」とあまりに自然なので流していたけれど、よく考えてみれば連続ドラマ版では5話の頃を考えたら随分変わっている。
5話ではるたんが牧くんと付き合うことに訳解んないながら承諾し、どこかの記事で見たんだけど5話のはるたんの戸惑いは相手が男だから恥ずかしいんじゃなくて、思春期の学生が同じクラスの子と内緒で付き合うことになったノリで恥ずかしい、照れてる、隠しておきたいって反応なのよね。たしかにそうとも取れるけど、相手が同性だからその態度なのではという牧くんと同じ戸惑いを感じてしまう。
でも実は相手が同性だからという戸惑いははるたんの中には「自分は彼氏ポジションなのか彼女ポジションなのか」とか、せいぜい我々で言うところの右か左かくらいだったんじゃねーのってくらい、牧くんと付き合うこと自体には葛藤がない。6話で相手が自分でいいのか、牧くんが訊ねてもすごく真面目な顔で「いいよ、それは」と。
周りの反応が面倒くさいから周りには秘密にしたいと考えるとなるほど職場恋愛ってそういうところある。
あんなにキョドっていたことから考えたら進展している。ふつーに付き合っている。
お母さんに紹介しようとするところでも戸惑いがない。戸惑っているのはお母さんが孫の顔が見たいとか思っているを知っている牧くんだけなのよね。
で、深い話を避けて家を出ていっちゃう。
でもはるたんのことが嫌いになっているわけではないから余裕ができたらすごく好きな気持ちでいっぱいになるんだろうなあ。周りに人がいるとそんな素振りをほとんど見せないのに二人きりになると距離が近くなるでしょう、牧くん。わんだほうではるたんと落ち合ったときは椅子を離して座ったけれど、帰り道二人きりだとすごく近い。
花火大会でも近い。はるたんを待っている牧くんのあまりの美しさに目を奪われてそればかりを思い出しちゃうけれど、牧くんの手をとってりんご飴を食べるような浮ついたイチャイチャを見せて楽しそうなはるたん、それを嬉しそうに笑う牧くんって、日本映画naviでその画像を見たときも思ったけれど二人はそれが当たり前の関係になっちゃってるのを私は見せていただいたのですよ。牧くんが花火を「みかん」とか割と甘ったれた声で言うところとかさー!あの声色可愛いよね、ウキウキしているのが伝わるというか。もう彼氏と一緒にいるのが楽しいのが伝わる伝わる。5分後には大喧嘩してるけど。
脚本やセリフで説明されないとわからないという人にはわからないのかもしれないけれど、世の中のカップルさんもそういう感じでしょう。説明しないでしょう。このくらい仲良くてこのくらいの距離感で付き合っていますって説明いるかね。
というくらいにリアルに付き合っている感じがにじみ出ているの。
7話で相手がむさしとはいえはるたんは結婚式やっちゃってるし、プロポーズも済んじゃってるからなるほど視聴者に見せる愛の誓いはあの炎の中の告白しかないよなー、結婚式が見たかった人には残念でしたがワンチャン願いたくもある。
でもそのへんはもうあの映画の中では蛇足なのかもしれないね。指輪の交換が済んじゃってるのも。この二人はここまで来ましたよ、お互いの関係の終わりが来る恐怖ももはやないですよ、という形で終わり、愛は続いていくんだなあという雰囲気を感じさせられました。
ここでドリカム世代の私はドリカムの超名曲「Love goes on…」が浮かんでしまい、映画を見て帰った夜聴いていました。

- アーティスト: DREAMS COME TRUE
- 出版社/メーカー: Sony Music Labels Inc.
- 発売日: 2014/04/01
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
愛は続くというキーワードが頭に出てくるとこの曲が流れる仕組みになっている脳なんですよ。そういえば連ドラ版のリアルタイム、6話のあとに中村正人さんがおっさんずラブに言及したらしい…未来予想図IIを知らないの?とか。ブログにかるーく。本当、はるたんがごめんなさい…笑
ところで、はるたんの炎の中での愛の告白を聞いていて私は2回見て2回とも同じ反応をしたんですよね。
銀魂で新八が銀さんかだれかにお通ちゃんだってトイレに行くしどうのこうのと言われたときの反応な。(分かる人にだけ伝わればいい)
ドルヲタ目線で牧くんを見てる。
本当、見ていると頭の中が忙しいのであと3回は見ないと心が収まらない(いやたぶんどれだけ見ても収まらない)
牧くん牧くん言うてるけど牧くんを男性として恋しているとかじゃなくて作品自体に恋をしていて、牧くんが幸せになるのを願っているのですが、ここにドルヲタとしての気持ちもシンクロしてるあたりがね。
本当、作品に恋しているので、なんだかいま恋煩いで食欲減退、睡眠不足気味でおっさんずラブばかり見ていてほかの録画が消化できない。
普段は政治経済のしょうもない部分に腹を立てたツイートをしたり人権侵害的な問題に触れたりしているのにもーぜんぜん。暗いこと、陰気なこと、ギスギスしたこと、ガツガツしたことに目が行かない。楽しいことや幸せなこと、愛を感じることばかり。
このままのほうがいいなあと思うので(でも虐げられている人がいるなら助けたいし守りたい、微力ながら)今後の私のツイートはわりとお花畑になるかもしれない…
お話は牧くんが今度はシンガポールへ転勤、で終わっちゃったけどはるたんですら上海半年香港半年だったんだ、有能な牧くんなら2,3ヶ月で終わらしちゃうんじゃねーのって気持ちでいます。
あと気になっているのが、まだ言うんだけど2019年度中にあるというおっさんずラブのドラマ。やるなら2020年の1月のクールだと思うんだけど、なんなのだろうなあ。今更キャスト変更して新ヴァージョンを、って言ってもみんなキレるだけだから、発表があった時点で気持ちがネガティブな人たちも荒ぶっていたものなあ。
でもあれだけ完結完結って言って続きを始めちゃったら銀魂どころの終わる終わる詐欺じゃないよなあ。べつに終わる終わる詐欺でいいんですけどね、こっちはね。
スタッフさんがいまどんな仕事をしているかをまったくつぶやかないのはフォロワーに詮索されないためなのもあるだろうなとは思う。
ファン活動はお金を落とすだけで余計なことは言わない、やらないが肝要だと私は思うのだけど。オカリナちゃんはいいこと言ったなあ。
たぶん見れば見るほど連続ドラマから1年経った(そんなにべったり暮らしてはいないけれど、上海に旅立つまでの時間とか、海外にいても合間合間に会っていたんだろうなあという空気感がある)二人に気づくことになるんだと思う。牧くんを演じる林遣都氏もオフィ本で仰ってた、あいだの1年間のこと。そのへんを綿密な打ち合わせの上で臨んでのあの雰囲気なので、もっとそこに気づいていきたい。
ということで、今週末もう3回DEADしてくるから!お婿はたぶん1回くらい付き合うんじゃないかな?
病的な出不精だけど張り切ってでかけますよ!!