Amazonは届くまでが最速の人より2日遅いので修正のネタバレに関してはリサーチ済みで見ました。近所のコンビニで受け取ることになっているんだけど届くまでがまた長くて。夕方着よ。で、取りに行こうとしたら、ユーリのイベントのネタバレがTLに溢れ出して気になるから調べるじゃん?内容がたまんないじゃん?それにかじりついちゃって、なかなか腰が上がらなくて。取りに行くのがますます遅れるという…
今回の修正具合は目に見えてすごいところがいろいろございました。
私はヴィクトル推しで勇利は可愛いなあ、頑張ってほしいなあ、とんでもねーところもあるけどヴィクトルが勇利のことを大好きだからま、いいか!って感じなので、一番すっごい修正の部分は「ふふっ!」って笑うくらいで、そのあとのヴィクトルの髪の動きがリアルタイムで気になっていたのでそこが自然になっていてちょっとホッとしたり。
一番作画の崩れが気になっていた10話のBパートの「結婚おめでとーーーー!」の前後はとても綺麗になっていました。モブのおじさんまで!
9話のモブ観戦者が6,7話と髪の色が変わっただけというのは特に修正はなかったな。あれ仲間由紀恵って云われていて面白かった。
(ここで劇場版のお知らせが…)
おおおおおおおおおおお
オーディオコメンタリーがすごく楽しかったのがぶっとぶお知らせが!
ヴィクトルの演技が映画館で見られるとやろ?
うわーどうしよう、初日に見ないとネタバレ踏んで死ぬよね?どうしよう!
オーディオコメンタリーはトークスキルの高いあんげんさんが仕切ってくれて、マモが無邪気で可愛くて楽しくて、久保先生がキョドっていて面白かったです。ぜひ聴きましょう!見どころをちゃんと押さえてくれている安元さん本当に安心して聴けるよ!
やったああああ!劇場版ですって!!おめでとーーーーー!!!
23:32
ちょっとおちついた…
TL追いながらいろいろな記事をチェックしながら円盤を繰り返し見ていて修正されたところ、あえて修正されなかったところを確認していたんだけど、大好きなシーンである9話の月9、ここちゅうもーく。
勇利のコートの色問題は当たり前だけど直っていて、マッカチンがめっちゃ激しく動いていたのがなるほど再会をよろこぶわんこらしい。
走る勇利のマスクがTV版では2回ずり上がってそれをおろしていたけれど、そこが1回になっていた。2回のほうが勇利の余裕の無さが自然な感じはするけれど、あれ使い回しと制作側は判断したんだろうなあ。
そして、並走するヴィクトルの顔がちょっと細かくなっていて可愛くなっていたんだけど…
髪のボサボサ具合は変わっていない。
あれ、普段は身繕いをちゃんとしているヴィクトルが、あのときだけは(厳密に言えば3話で二日酔いでボサボサになっているときもあったけれど)あんまり行き届いていないのを私はリアタイでは「作画の乱れ」と判断して、実はそうじゃなくてあの状況で余裕を失っているんじゃね?って解釈をしている人がいて己の冷めた部分にがっかりしたものだけど、やっぱり作画の乱れではなかったんだなあって。
マッカチン危篤でやむを得なかったとはいえ、勇利を大舞台で一人にしちゃったことの負い目で身繕いもままならない状態で勇利を迎えに行ったヴィクトル…
そして「勇利がずっと引退しなきゃいいのになあ」って…また泣きそうよ。
イベントの朗読劇でもこの二人の仲の良さはとんでもなかったらしいし、劇場版でも私の想像を簡単に越えちゃうんだろうなあ。
ため息しか出ないわ。
とりあえず劇場版見るまでは死なないし健康でいるしお仕事がんばります…嬉しいなあ!

【Amazon.co.jp限定】ユーリ!!! on STAGE DVD(オリジナルステッカー付)
- 出版社/メーカー: エイベックス・ピクチャーズ
- 発売日: 2017/07/28
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
![【Amazon.co.jp限定】ユーリ!!! on STAGE BD(オリジナルステッカー付) [Blu-ray] 【Amazon.co.jp限定】ユーリ!!! on STAGE BD(オリジナルステッカー付) [Blu-ray]](http://d.hatena.ne.jp/images/hatena_aws.gif)
【Amazon.co.jp限定】ユーリ!!! on STAGE BD(オリジナルステッカー付) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: エイベックス・ピクチャーズ
- 発売日: 2017/07/28
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
さーて、イベントの円盤はどこで買おうかなあ?
2017/05/03更新
9話10話は明らかにすごい修正がいっぱい入っていてそこからまた新しい発見があるからちょいちょい呟いているのでこちらにも反映させておきます。
ガンダムを挟んでいくスタイル
— れーさん (@leyla3_gamer) 2017年4月30日
ユーリ劇場版、サントラ、イベントの円盤!! - 夜は終わらないhttps://t.co/TCi3piU2Vx pic.twitter.com/rMbT8LqF8Z
オーコメで安元さんが10話のCパートでヴィクトルの表情の変化をちゃんとおさえてくれているの、嬉しかったなあ。ファン目線わかってくれている感じで。
— れーさん (@leyla3_gamer) 2017年4月30日
9話のユリオの演技で涙を浮かべるリリアの動きがもっと細かくなっていたの、よりを戻した感があっていいな。
— れーさん (@leyla3_gamer) 2017年4月30日
そういえば9話の「ヴィクトル、肩に提げていたバッグがハグする時には行方不明問題」に言及していたこともあったけれど今見たらバッグなんてなくてマフラーだった…紙のようにぺらっぺらのマフラー…私の勘違い…
— れーさん (@leyla3_gamer) 2017年5月2日
ユーリ10話の私的に一番大きい修正って教会前のシーンで色調が変わったことなんだけど、あれ雰囲気が更に神々しく優しくなった感じですごく好きだ。
— れーさん (@leyla3_gamer) 2017年5月2日
10話のヴィクトルのナレーションの雰囲気なにかに似てると思ったけれど安元さんとマモがオーコメでその話をしていて、JJの口調もそれに寄せたと云っていて納得。あの口調でヴィクトルがいつもより近い感じがする。
— れーさん (@leyla3_gamer) 2017年5月2日
そういえば9話で勇利のFSの間、ヴィクトルを回想するシーンがいくつも流れる中で、4話のシーンが円盤は「恋人か…頑張ってみるか」のシーンに差し替わっていて勇利、思い出すところそこ??????????そこになったの??????ってびっくりしたよ。元は動きのないシーンだったのに。
— れーさん (@leyla3_gamer) 2017年5月3日