夜は終わらない

複雑に入り組んだ現代社会とは没交渉

ZUMBA de 脂肪燃焼を10日間毎日やってるやってる!

 セガさんから発表されたときから「これや!」って思ってたんですよ。

Zumba de 脂肪燃焼!  - Switch

Zumba de 脂肪燃焼! - Switch

  • 発売日: 2020/06/18
  • メディア: Video Game
 

 意志が超絶弱い、嫌なことは頭から追い出しがち、天使と悪魔が自分のそばにいたらめっちゃ悪魔の声ばっか耳を傾ける系なので頑張るやつはまったく向かない。

リングフィットアドベンチャーを買ったのにあんまりはかどってないのはこれが原因。意志の弱い人には向いてない。体いじめる系は性に合わない。あれはあれで面白いんですけどね、完全に体が鈍っている人にはちょっとハードルが高い。なにしろリングコンが弱い設定にしてもなんか反応が鈍い。そのくらい力が弱い。リングコンが正常なのはお婿の動作で判明しております。彼は好成績をじゃんじゃん出す。運動神経いいからね!私は運動神経がない上に運動不足だからね!

だからこう、体を動かすのに苦にならないもので運動したい、と体がわがままを申しておりました。ちゃんと動くようになったらリングフィットアドベンチャーもできるようになると思う…

 

そんな気でこの商品の発売をお待ち申し上げておりました。夜中の通販番組で推していたような気がする、ZUMBA。ダンスならそんなにしんどくない気がする。体の動きのしんどさじゃなくて、気持ちの問題です。いかに毎日続けられるか。起動のしやすさがまず必要。普段Switchをテレビに繋げることはないけれどこのゲームはつないだほうがいい。私のようなものぐさはDockに充電器をつなげっぱなしにする必要がある(本当にものぐさ)でも日頃はDockを使わないから充電器のつけ外しが億劫になる。これは起動しない予感満載(つーかこれでリングフィットアドベンチャーがまず始まらなかったりする)これは充電器をわざわざもう1個買うべきか…

 

と、思っていたら!

 

 

Nintendo Switch Lite ターコイズ

Nintendo Switch Lite ターコイズ

  • 発売日: 2019/09/20
  • メディア: Video Game
 

 ヨドバシカメラさんの抽選でNintendoSwitchLiteが当たったので充電器が増えたのでした。

だからDockを常時セット可能になったので、とっかかりはつかみやすくなった。

本来運動をあまりしたくない人間にとってはここまでやらないとモチベーションは上がらないのだ…犬の散歩が唯一の運動だけどウォーキングじゃないからあれ。

 

これでようやく始めたんですがね。

この商品って結構な数の人から「説明がない」「採点の基準がいまいちわからん」「振り付けに追いつくのが大変」とか言われております。私も最初は戸惑いました。

「あ、これは洋ゲーだ」とわかった途端、説明のなさは気にならなくなりました。元々ZUMBAってそういうもんだそうです。LEGOの説明書が絵しか殆どないように、ユニバーサルデザインに言語はないほうがいいんですよね…と納得した。

 

振り付けも大した説明なくただインストラクターの人に合わせていくんですけど、私はお婿がびっくりするほど初見でついていける。ステップは多少もたつくけど、数日続けると様になるようになりました。ちなみにお婿はダンス歴がかなり長いのでむちゃくちゃうまいです。つーかZUMBAいらないくらい体もバッキバキです。

私の振り付けへの反射神経に私自身もちょっと驚きましたが、よく考えたら、私、小学生の頃にバトントワリングとチアリーディングをやっていたんですよ。全然好きじゃなかったから記憶からもほとんど消していたけれど、意外にいろんな習い事をやっているという…運動神経抜群の妹と一緒に小学2年から6年までずっとやっていたような覚えがあります。だから先生のフリに合わせてダンスを覚えることに全然抵抗がなかったんですね。

そらー3代目のRat-tat-tatもサビの振り付けはすぐにコピーできるわあ。

Rat-tat-tat

Rat-tat-tat

  • 発売日: 2019/09/19
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

 体幹も強いからふらつかないし、持久力もあるので最後までついていける。

やっぱりこのダンスゲームは私の性に合っている!

 

ということで、毎日続けています。やり始めは体調が良くなかったので徐々に時間を増やしていき、次の日に疲れを残してもいい土曜日を重めに。

インストラクターが5人いるのですが、一番相性がいいのが全身入れ墨入っているマウリツィオさんですね。ニッコニコでキレッキレのダンスをしてくれます。初見で☆5いけるのはこの人の高負荷ダンスでした。

逆に低負荷のスローテンポで腰を使う系が苦手で、ベリーダンス系がうまいジャケットの人のは星が取りにくい。

ZUMBA創始者のペレスさんのコスチュームがちょっとすごいんだけど(そして脇毛がないのがすごく気になる)創始者だけにアイコンタクトで教えるのがうまい。

そういうことに気を取られながらも割と早々から星を稼いでます。

 

すごく楽しいのでこれは続けられる。サルサうまくなったら色気が上がるかな???

最初はジタバタしてるだけだったけどなんとか形になってきたと言われております。

 

これで体力がついたらリングフィットアドベンチャーにも前向きに取り組めそうな気がします。

で、肝心の体重ですが…

 

1kg減りました。

 

去年まで過去最大のデブ具合だったのだけど、この1年でさらに3kg太ったのですよ。

体重計に乗ってそれを知った瞬間に私は「誤差」って思ってしまったのだけどそれはかなりやばい発想だとすぐに気づいて戦慄してしまった。なにこのデブの思考回路!って。お婿が罵らないぶん自分で罵るわ。

 

肉と甘いものが大好きな上に身長や体格からは想像つかないくらいの大食らいなので、ある程度歳を取ると代謝がおっつかなくなるし、立ち仕事からデスクワークに変わったのに食事の摂取量が変わらないのでそりゃあ太る。運動もろくにしないし。

それで遠慮のない親兄弟から「その体どうした!」って言われるほどになったし健康診断でお医者から「わかるよね?」と主語もなく言われてしまいましてん。健康体ではあるけれど、やばいぞと。

style.nikkei.com

こちらのサイトを見て食生活も考え直すことになりました。

それまでは8年くらい前に中性脂肪で引っかかってご飯の食べすぎに気づいて夜はお米を食べないことにしたのですよ。それで中性脂肪は標準をキープしているのだけど、一日に食べる御飯の量を220gくらいにしていたんですよね。朝とお昼に110gずつくらい。でもそれだと足らなくておなかすいちゃうからおやつにコンビニスイーツなどをかならず食べるようになっちゃって。

営業に出かけることも多いから、そこでお腹が空くと困ると思ってその前に甘いものを食べたり。職場の同僚達がみんな揃って食べるのが大好きで甘いものに敏感でお互いにおやつをあげあったりする環境だから食べ物には困らない。そして職場の同僚みんなぽっちゃり…

 

ご飯の量を増やして腹持ちを良くすることで間食を減らす。

大食らいだけど自分の体に「腹八分目」を教えていく。

 

野菜は大好きなので野菜多めのお弁当を毎日持参していたのですが、それにしても食べる量が多かった、11時と15時におやつを食べていた、炭水化物を減らしたのが逆に痩せにくくなった原因だった。これがデブ化の原因でしょうか。でしょうか、じゃねえわ。

このあたりに注意しながら毎日踊ったり隙間時間にスクワットしたり、積極的に体を動かして行こうと思います。

 

まー本当に踊るのは楽しいっすわ。

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー

キャプテン・アメリカは吹替版で見なくちゃ!私は! 

キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー (吹替版)
 

 1作めを見て、アベンジャーズを2作目?まで見て、アイアンマンは1作めを見て、マーベルはそういう感じでつまみ食いが多いのですが、そこから飛んでスパイダーマン:ホームカミングにすごくハマり、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー超好き、アベンジャーズは味方は名前と顔と吹替版の演者は全員覚えている感じで、こちらの作品は評判がいいから見たい見たいいいながらなかなか見る機会がなく、ディズニー+のサブスク対象になっていたのでようやく見られました。

 

吹替版で。

 

なんでこんなに吹替版を推すかって、キャップの声を中村悠一さんが演じていらっしゃるからですよ。もう、ピッタリよ。いちいち声がいいのよ。何気ないセリフで心を掴まれるのよ。

 

アイアンマンの社長のアクの強さ、不遜さ、ドヤ顔、財力、魅力的な恋人がいるのと対比的にちゃんと歳を重ねていればおじいちゃんで育った環境が環境なので地味で素朴な人柄、元々はカラテカの矢部さんばりの薄い体だったこと、せっかく結ばれた相手もいまではいつ天に召されるかわからないおばあちゃん、住まいも特に優遇されていない感じのアパートメント(近所付き合いできる)というキャップは理想的なヒーローすぎていまいちピンでは心配だからかSHIELDの助っ人としてブラックウィドウとファルコンという魅力的な人たちが加勢します。

ブラックウィドウがお色気担当も担っているのかと思えばあくまで業務上仕方なくって感じでキャップとベタベタしてましたが、ペッパー(グウィネス・パルトロウ)と並ぶと身長が足らなくてお胸が超でかいのが目立って並んだらあかん二人だとびっくりしましたわ。アクションはとてもかっこよかったけれども。

吹替版は米倉涼子さんでしたが私は特に引っかかりを感じませんでした。ファルコンの溝端淳平さんは俳優さんが声優やってるって感じがちょいちょい出ていたけれど、下手ではなかったですよ。中村さんのじゃまになってないならいいんですよ別に。

 

ブラックウィドウの立ち位置が、必要に迫られたらキャップとベタベタしちゃう人でしたが、これたまたま相手がファルコンだったらファルコンでもええんちゃう?ファルコンだと追っ手の目をごまかすために恋人のフリができないとかないわいまどき!って勝手に考えていてもうそればっか頭がぐるぐるしていました。

 

敵方のウィンター・ソルジャーの秘密は、その前置きが明らかに伏線ですよって匂わせているから(だって前作のことなんかだいたい忘れているのに前作のことをじゃんじゃん思い出さそうとするからさー)わりと予想しやすく伏線のくどさをもうちょっと抑えられなかったのかなーって思ったり。ストラッカーなんかなんの説明もなくふつーに現れたけどユニバーサルにもほどがあるわとびっくりするほど何も匂わせず、X-MEN知らなかったらなんじゃこのおっさんってなるのに、そのくらいの説明不足でも良かったのにな…思い出したときに嬉しいから。

 

いや、それよりよ。

アイアンマンのペッパーとかすごい配役だと思っているのだけど、ここへ来て悪役(ヴィランじゃないけど)にまさかのロバート・レッドフォードが出演していて、出てきてしばらくは小さい画面で見ていたのもあってやたら良く似た俳優とかいるのかな?ってにわかに信じられませんでした。レイフ・ファインズブラッドリー・クーパーみたいな感じのそっくりさん。私、ウィンブルドンセンターコートで観戦しているブラッドリー・クーパーレイフ・ファインズだと勘違いしてテンション上げたことあるのですよ。

だってロバート・レッドフォードだよ?アイアンマンでもまさかの悪役に大好きなジェフ・ブリッジスが起用されていたけど、とんでもないわ。破格だわとびっくりしてしばらく話を追うのがストップしちゃった…

 

アイアンマンは社長の発明となんか胸に埋め込んだやつ、ハルクは肉体改造、ソーは元々神とバラエティ豊かでキャップは肉体改造系に盾なのに武器のシールドの素材がビブラニウムなんだっけ、アメコミで見る分にはいいけど実写では画力が微妙なのかニック・フューリーも激しいアクションをこなし、お付きの人も激しいアクションをこなし、キャップも肉体と関係ない部分で激しいアクションが有り、ブラックウィドウとファルコンもそれぞれすごい見せ場があり、これふつーのハリウッドのアクション映画でいいんじゃない?と、ヒーロー映画の定義について考えてしまいました。

で、ニック・フューリーもユニバースしすぎてるから多少死んでも絶対本気で受け取れないのはしょうがない。見る順番も大事だったのかなあ、ホムカミとファーフロ見てるから死にました言われても作中の誰よりも私は信じてなかったしたぶんリアルタイムの観客もそうだったんじゃない?泣いてるのナターシャだけやんやっさしい(いや、彼女もわかってて小芝居してた)

 

そういう気になる部分も多々ありつつも、アクションはどれもかっこいいし敵が強いから見応えはあったしキャップが正統派ヒーローなので魅力があって吹替版の声もあいまって説得力あって楽しめました。やっぱりヒーローはかっこよくないと(ハルクもかっこいいですよ、見た目じゃありません、キャラの問題)

これからしばらく見てないアベンジャーズを潰していきますが、最大のネタバレは知っているので(ファーフロ見たら嫌でも知る)衝撃は薄いやろうなあ…いま一番楽しみなのは、キャプテン・マーベルです。

 

※直後にアイアンマン2を見たので途中でごっちゃになってこの作品にペッパーとトニー・スタークが出た気になっていたわ。ユニバースややこしいわ。なんかごちゃごちゃしてもうて申し訳有りません…

 

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ (字幕版)

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ (字幕版)

  • 発売日: 2016/09/07
  • メディア: Prime Video
 
キャプテン・マーベル (吹替版)

キャプテン・マーベル (吹替版)

  • 発売日: 2019/06/05
  • メディア: Prime Video
 

 

スパイダーマン:ホームカミング (吹替版)

スパイダーマン:ホームカミング (吹替版)

  • 発売日: 2017/10/20
  • メディア: Prime Video
 
スパイダーマン: ファー・フロム・ホーム (吹替版)

スパイダーマン: ファー・フロム・ホーム (吹替版)

  • 発売日: 2019/08/30
  • メディア: Prime Video
 

 

 

 

ハーフ・オブ・イット:面白いのはこれから(映画)

youtu.be

TLですごく評判がよかったし、あらすじを知るだけでもう心惹かれた。

この映画、すごく好き。

アメフトの控え選手のポールが文才があって同級生のレポートの大半を代筆しているエリーに憧れの女の子、アスターへのラブレターの代筆を頼むのだけど、エリーもアスターに惹かれているから話がややこしくなっていくってストーリーなのだけど、ゲイとかレズビアンがどうのこうのじゃなくて三角関係がとても研ぎ澄まされていくのが丁寧に描かれていて、特にポールの人柄をエリーが深く認識していくにつれて名作に出会えた喜びで満たされてしまう、私が。

 

二人に愛されるアスターが説得力ある魅力的で知性的な女性でカーストのてっぺんのおそろい好きや異性の話しかしない女子たちなど周りの空気を息苦しく思いながらもそこにいるしかない諦めを抱えている。その雰囲気が見事に表現できる女優さんだった。

他のキャストもとても絶妙。エリーのお父さんがやつれた美男なのもよし

おそらく現代が舞台なのに田舎の高校だからか学生たちのセンスがクソダサいのに自分たちが一番かっこいいってカーストを作り出してるのが痛々しくて興味深い。かっこいいと決めるものはいったいなんなのだろう?その辺わざとダサく演出している感じがあるから滑稽に見えた。

 

話の骨格はシラノ・ド・ベルジュラックマイ・フェア・レディっぽいところもあり、人柄はいいけど教養が微妙なポールの知性を突貫工事で鍛えるエリーがポールになりすましてショートメールの遣り取りをするのだけど、引用するのがサルトルカズオ・イシグロなど確かにふつーの食べることと体を動かすことが好きな学生にはハードルが高い内容かもしれない。でも本人たちにとってはスリリングなやりとりなんだよね。

アスターはポールの後ろに見え隠れするエリーの存在が気になり、近づいていくのだけど森の中での長回しのやり取りがなかなか美しい。

 

ポールの性格の良さ、環境の良さが本当に好きで、エリーもいい子なんだけどポールのパーソナルスペースの狭さがエリーのお父さんも普通に受け入れる感じとか見ているこっちも癒やされてしまった。本当、ポールに出会えただけでもありがたい映画でした。

そんなに見てないけど今年見た映画の中では一番好き。いや、ここ数年でも一番かもね。

ラストのエリーとアスターのやりとり、アスターの素晴らしい笑顔、良かったなあ。

 

ちなみに、私も学生時代に「日の名残り」をレポートの課題に出されたけれど映画を見て書きましたわ…映画になってるって知らない人たちはかなり苦心したらしい。一応私は本も読んだけどな。

 

日の名残り (字幕版)

日の名残り (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

 アンソニー・ホプキンスの作中のお父さんで衰えきった執事が劇中でサービスする予定の紅茶のカップによだれを落としてしまうというくだりが忘れられない…

ゾンビランド(佐賀じゃないほう)(映画)

 前から見たいのとゾンビ怖いのとのせめぎあいだったやつ。ジェシー・アイゼンバーグ大好きだけどゾンビ怖い。

ゾンビランド (字幕版)

ゾンビランド (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 
ゾンビランド (吹替版)

ゾンビランド (吹替版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

 ジェシー・アイゼンバーグが童貞力高い役を演じるとピタッとハマるけれどクールな役も上手だし、一通りが不器用だけど天才も上手。なにしても上手だけど今回がより人間臭かったかな。ウディ・ハレルソンは演技プランいらんかったやろ、ってくらいのびのび演じている感じがありました。

気になるゾンビ描写もあるにはあるけどマイルドというか、正視に耐えるというか。

私は知っていたけれどまさかの本人役とそのオチが面白くて殺伐とした世界に咲く一輪の花のようだった、ビル・マーレイ

リトル・ミス・サンシャインで主演をしていたアビゲイル・ブレスリンが出ていたからか、ビル・マーレイの扱いがその映画に出ていたアラン・アーキンみたいで、悪趣味だけど私はそういうの大好きだから*1キャッキャ言うてしまいました。

すごく絶望的な世界観なのにたくましく生きているし悲観的な感じもそんなにしない、カラッとしていてすごく面白かった。珍しくエマ・ストーンが美人に見えたし。

 

ホラー映画苦手な人もわりと大丈夫だと思う。私は超苦手なんだけど、ホラー映画の英才教育を受けてきたからかな、だんだん歳を取るごとになんかホラー的な精神構造になってきているような気がしています。怪奇小説大好きだし、めっちゃ走るゾンビとか「待ってましたー!」って思ってるところがあるし、世界のお葬式のしきたりに興味津々だったり、自覚のないオカルトオタクだからオカルトネタは一般常識だと思うところがあってふつーに喋っていて周りがついて来なくて「あれ?」と思うとかさ。

 

ホラー英才教育を施した母を恨むぞ☆

 

また見たいかは謎だし、ラストのハリウッド的お約束はどーかなーとか思うけれどこれはこれでサバイバルものあるあるとも思える。日曜のお昼はホラー映画にうってつけですよ。

*1:死体の扱いの悪さ

13TH ―憲法修正第13条― (ドキュメンタリー)

www.netflix.com

www.youtube.com

ジョージ・フロイド氏が警官による過剰な拘束により亡くなったことが端を発していま世界中でBLM運動が巻き起こっているけれど、BLM運動自体は今に始まったわけでもなく、このドキュメンタリーが作られ公開された2016年の時点でも知られていた重要な社会運動だったのだということを知ったのもわりと今。

 

普段からアメリカと大して近い距離にいるわけではないけれど、ざっくりと公民権運動について勉強してたり、白人警官が割と無防備でどんな罪を犯してるか明確ではない黒人の一般市民をそんなに迷いなく発砲してしまう理不尽な事件を知ったり、映像媒体で触れる作品のどこかしらに人種問題の匂いがしたりするのを見て、人種差別のおかしさ、気味の悪さに怒りを覚えていた。白人のトップの補佐役にパフォーマンスみたいに黒人を起用するところとかもね。

 

このドキュメンタリーはとにかく情報が多いから一度に理解するのは難しいのであと何回か見て咀嚼するべきだし、ドキュメンタリーって一つの言いたいことに対して情報を集約させていく、他の見方を排除していくものもあるから一概にこれが全てだとは思ってはいけないのだけど、はっきりしているのが奴隷制度こそ麻薬のようなもので、タダ働きさせることは富裕層にとって蜜の味、やめられないもの、どうにかして持続させたいものなんだってこと。有力な政治家が本来は感じない脅威を正義の名のもとに自分の権力の誇示をするために悪者を仕立て上げて安心感を与えて求心力を得る構図、そういったものに都合の良い抑圧対象がいるということなのだ。

その根底に人種差別があり、虐げられる有色人種の方々の存在があるんだけど、彼らをどうにかして囲い込むための制度があの手この手で作り上げられ、そのたびにおかしいと声を上げてもまた次の手が用意され、苦しめられるのは貧困層、その多くが有色人種でいまは囚人の収監中の労働がそれに変わっている。日本だったら囚人=税金で食べさせるってイメージだけど、アメリカでは囚人=安価な労働力なのだ。

 

罪を犯すんだからしかたがない、嫌なら法に従えって多くの日本人なら思うかもしれないけれど(そういうのヤフコメでいっぱい見てきたし、SNSでも見てきた)肌の色が違うってだけで警戒され、犯してもない罪を疑われ、とりあえずって感じで捕まえられて、認めないと収監されるより長い裁判が待っている、もしくは保釈金(多額)を払えって言われるとか逃げ道のない地獄だよ。

 

この作品を見て自分が感じたのが、黒人たちが度々運動をしているのを見てきたけどあれ、怒ってないほうだよ。まだ怒り方が足らない。いまの運動も。もう国家破壊しても足らないくらいひどい目に遭ってると個人的な価値観では思ってしまう。それでもいまは暴動を起こそうとする40代をその下の世代が理性的になれ、いまは考えるときだと熱く諌めることが支持される。怒って拳を振り上げてもそれより強い力で制圧されてきたからか、もとの性分が我慢強いのか、彼らはいままで十分すぎるほど耐えてきたからもっともっと幸福を追求したほうがいい。暴力には訴えてほしくないけれど、腹が立ってあたりまえのことだ。かといってはれものを扱うみたいな白人側の気を利かせたつもりの言葉狩りレイシストを頭ごなしに糾弾することや画面真っ黒アピールはなんだか歪なもののように思う。これまで彼らを都合よく犯罪者扱いしてきた権力者は深く頭を垂れたほうがいいとは思うけれど、自らが心から反省しないとなにも前進しない。このドキュメンタリーでも権力者側の人が反省して弁解していたり、全然気にしていなかったりする振る舞いを見せていた。自分のプライドと立場を守るために過ちを認めない人も多く、人権を踏みにじっているという自覚がない。

 

たまたまじゃない気もするけど、いまの日本も自分以外の他人に見せる思いやりについて深く考えさせられる事件が起きている。コロナで鬱憤が溜まっている、自分が気に入らなければ相手を言葉を選ばず叩いていいという感情の処理の下手くそさが相まってギスギスした空気が生まれているのだけど、踏みにじった相手がこの先未来の自分だと思ったらそんな態度取れるのかな。そして、疑問を呈すると「語れるほど学んだのか?」と上から叩いてくるのも目立つ。あなたはどうなんやってそのたびに思うけれども。少なくとも人を思いやることについては学んでないんじゃない?

 

少なくともこの作品を見れば、いま起こっている人種問題がどんなものかはわかるし、理解が追いつかなくても理不尽なことを目の当たりにして何かをしたいという気にはなると思う。何ができるかはわからないけれど、例えば人種とか民族の違いで人に優劣をつけようなんて馬鹿げたことは考えないようになるんじゃないかしら。コロナにかからないようにすることも一人ひとりが気をつけていけば感染は広がらないように、差別意識も一人ひとりが気をつければ誰もそれで不愉快にならないような関係を作れるし、自分と仲間だけが潤う利益を追求して誰かを利用し尽くすなんてことは考えないはず。人種差別って伝染りやすい病気みたいなものだものな、誰かを蔑視していれば自分は優越感で気が楽になるもの。そんなのみっともないんだけれど、なかなかそれに気づけない。

 

いまだから見ろ、ってのもあるけれど、いまじゃなくてもこの事態が解決しても見たほうがいいだろうな。かなり打ちのめされました。対岸の火事じゃないよこれは。

クレイジー・リッチ!(映画)

 ネトフリで11日まで見放題なので慌てて見ました。評判が良かったのよね。

クレイジー・リッチ!(字幕版)

クレイジー・リッチ!(字幕版)

  • 発売日: 2018/11/16
  • メディア: Prime Video
 
クレイジー・リッチ! [DVD]

クレイジー・リッチ! [DVD]

  • 発売日: 2019/06/12
  • メディア: DVD
 
クレイジー・リッチ!(吹替版)

クレイジー・リッチ!(吹替版)

  • 発売日: 2018/11/16
  • メディア: Prime Video
 

生粋のニューヨーカー、レイチェル・チュウ(コンスタンス・ウー)は、長年の恋人ニック・ヤン(ヘンリー・ゴールディング)が親友の結婚式に出席するというので、
一緒にシンガポールへ向かう。初めてのアジア旅行に胸を躍らせながらも、それまでニックが家族の話を避けているように感じていたレイチェルは、
彼の家族に会うことにとても緊張していた。出発当日、空港で案内された先はファーストクラス……なんとニックは、かの国でもとりわけ裕福な一族の御曹司であるだけでなく、
社交界の女性たちから超人気の独身男のひとりでもあったのだ。
そんなニックの恋人として現れたレイチェルには、嫉妬深いお嬢さまたちからのキツーい視線が突き刺さる。
さらに悪いことに、ふたりの交際をよく思わないニックの母親(ミシェル・ヨー)が仲を裂こうと画策し始める。
そんななか明らかになってくるのは、お金で愛は買えないが、お金の存在は物事を断然複雑にするということだった…。

 ゴージャス渡る世間は鬼ばかり

 中華風少女漫画的なお話でもあるけど、おばあさまが赤木春恵さんに似た佇まいなのでやっぱり渡鬼かな。でもお母さんはピン子じゃなくて超スーパークールなミシェル・ヨー様だけどな!

 ミシェル・ヨー様だよ…!ゴージャス大富豪の厳格な母だけど研ぎ澄まされた体つきは相変わらず。このまま飛び蹴り行けそう。息子が初めて恋人を連れてきてマジでぶっ殺しそうな迫力を漲らせます。息子役は美男と小島よしおさんを行ったり来たりしている感じ。

 大富豪の従姉妹のアストリッドがパーフェクト美人で内に秘めた懊悩はあるけれどいい存在感でこういう女性大好きだから見入っちゃった。彼女を見たくて2周してます。

 主人公のとても聡明なシンデレラ役の人も説得力のある女優さんで、ヘマをやっても魅力があり、下駄を履かされることはなく素直に応援したくなる存在です。

 音楽の使い方が上手でパーティの演出も猥雑さと贅沢さがないまぜなところとか、そこに行きたくはないけどかっこよかった。どこにも必ず中華、アジアンテイストを忘れてない。テレサ・テンの「つぐない」がかかっていたのがどストライクでした。

 

 冒頭の白人による慇懃無礼な差別にカウンターをかけるシーンはシンガポールではどんなにゴージャスで王族に例えられるお金持ちでもイギリスでそういう仕打ちを受けるというのが暗に示されていてこれをハリウッドが映画にしてヒットするというのもなかなか考えさせられたのでした。

 息子の嫁候補がどこの馬の骨かわからないから探偵を雇う下りは、超スケールは小さいながらうちのお母さんもされかけたことがあるので(おばあちゃんがやろうとしておじいちゃんが止めたらしい)やっぱりそういうことはあるのねー…うちはスケールが超小さいけど、ほんっとう、スケールが小さいけど…ちいさ…話題に挙げるのもおこがましいな…

 

 主人公のピンチを助ける大学時代の友達をオークワフィナが演じていてとてもチャーミングでした。実家の人たちもみんなスットコドッコイで魅力的でした。

 シンガポールってゲイは許されないって話だけどハリウッド映画だからかなんか知らないけどゲイの人も賑やかしで登場していました。おおらかで良かった。

 主人公はニューヨーカーなので芯が強く、終盤の行動やセリフがすごくよかった。こういうヒロイン大好き、って心から思えた。かっこいいシーンだったな。使ったアイテムがなるほど中華!でびっくりしたけどらしいっちゃらしい。

 

しかしなんで嫁姑ってなんか微妙な距離になりがちなんでしょうね。うちは母と祖母が本当にひどかったけど、嫁も姑も性格と根性が悪くて知性が感情に負けるからね!私も実際姑なんて存在に出くわしたらどうなるかわかんないけど、おばあちゃんで慣れてるから世の中の姑系おばさんのあしらいが上手だからどうだろう。

なんてことを考えもしました。本当、面白かった!

いきなり、無性にゴルフゲームがやりたい

ここ数ヶ月、仕事と食材の買い出しと通院以外でろくに外出をしていないのですが、もともと外出が好きじゃないから全然苦じゃなく、いつもどおりの生活を送っておりました。

が、先週「ゴルフストーリー」を購入して以来なんかティーグラウンドにでかけたい気持ちになっている。青い空の下、変なホールを回りたい…

ゴルフストーリー|オンラインコード版

ゴルフストーリー|オンラインコード版

  • 発売日: 2018/05/11
  • メディア: Software Download
 

 

 

私は眩しい日差しが超苦手なので青い空の下とか本来は勘弁してくれって感じなんですけどね。通勤程度なら…って感じ。

もともとゲーム自体、カセットビジョンを親友の家で遊んだ、ゲームウォッチを発売と同時に父が買ってきた以外でゲームらしいゲームと言えばまずおじいちゃんが買ったパソコンで遊んだゴルフとオホーツクに消ゆだったので、ストロークの目押しと風向きと芝の目を読むゴルフ位は馴染みが深いんですよ。当時はカセットテープだったんですよ。信長の野望も最初はカセットテープだったのですよ。当時は知らんかったけど。

ゴルフってゲームシステムがそのころからあんまり変わってないものが多いんですよね。マリオゴルフ3DS版はタッチパネルを利用したシステムとかあったりもしたけど基本目押し、風、芝で、あとはホールの形がそれぞれのゲームに癖があるかどうか。

 

だから当時を懐かしむ気持ちも出たのかも。おじいちゃんが大好きで、一緒にゴルフを遊んでいたからかなあ。

PC版のそのゲームは18Hしかなかったはずだけど、わりと面白げなコースのデザインがあってリアルのゴルフもやるおじいちゃんからルールを教わりながら楽しんだものでした。

 

だから、変なコースを回りたい。

 

いま手持ちのゴルフゲームって3DSで遊べるGBソフト「マリオゴルフGB」しかないんよなーと立ち上げてみると、思いの外目押しが難しい。

マリオゴルフGBAツアー

マリオゴルフGBAツアー

  • 発売日: 2004/04/22
  • メディア: Video Game
 

 これは面白いと思う。私がやったのはヴァーチャルコンソール版のGB。

変なホールは後で出てくるかもしれないけどこのゲームはいまはいいやと投げ出し、そういえばみんゴルもやったはずだけどあれはPS+のサービスだったっけ?と、いまはとっくに退会しているのでそれだったら遊べないなーと考えながら立ち上げると、普通に買ってると。

ということで久々にVitaにDLして遊んでみました。

【PS Vita】みんなのGOLF 6 PlayStation Vita the Best

【PS Vita】みんなのGOLF 6 PlayStation Vita the Best

  • 発売日: 2013/10/10
  • メディア: Video Game
 

 いまのところ変なホールはないけれど、フェアウェイをふつーにヒグマの親子が走っていくのが冷静に見ると怖い。

でもやっぱりトンチキショットや変なホールが期待できるやつがやりたいなあ…

ということでマリオかな。

マリオゴルフ ワールドツアー - 3DS

マリオゴルフ ワールドツアー - 3DS

  • 発売日: 2014/05/01
  • メディア: Video Game
 

 ついでにマリオテニス3DS版も買いました。

なんでSwitchじゃないかって元を取れるほど上手じゃないからですよ!