夜は終わらない

複雑に入り組んだ現代社会とは没交渉

上條淳士 「SEX」完全版 1巻

いままで読んだ漫画の中で特別に愛している女の子がふたりいる。一人は「少年は荒野をめざす」の狩野。もう一人は「SEX」のカホ。

学生の頃、漫画の描き方が実際の漫画家のテクニックを引用して細かく解説してあった本があって、絵を描く才能はないけれど興味深くて結構お高いのに買ったらそこで上條淳士先生のスクリーントーンで空模様を描く作例が出ていて、そこにカホがいた。

その時は既に「To-y」を読んでいたので新作の存在を知ってそこにもワクワクしたけれど新作の内容がどんなものか、タイトルが思春期の女子学生にはちょっとどうなのってビビりながらもとにかくこの美しい女の子が話しているところ、他の仕草も見てみたい、絶対好み!と田舎の本屋でどう取り寄せたら…と悩んでいたら普通に在庫であって、当時私は本であればなんでも買ってもらえたので母親に買ってもらったのでした。タイトルを見てもうちの母は「ふーん」ってスルーだったのでそれも助かった!

 

結局、タイトルから疚しいことが浮かぶような思春期が期待するような描写は殆ど無いので(カホの素っ裸は見られるけれど、これが色っぽいけれどいやらしくはないという、とんでもねーやつで)よその思春期も安心しておかーさんに買ってもらったらいいよ!

 

このヴァージョンは2巻までしか出なかったのは、ファンの間では有名な話でその事情もなんかいろいろあるらしいけれど(知りたかったらググったらいいと思う…)私自身はあんまり頓着しないので長い間、本当に長い間、3巻以降が発売されるのを焦がれて待っていた。

 

初めて読んだときからカホのなんの枠にも収まらない美しさ、色っぽさもあるのに清潔で見ていて気持ちよさしかない魅力に惚れてしまって、当時10年間ショートカットだったのに髪を伸ばす気になったのでやっぱり女性として憧れたんでしょうね。

 

 

(ΦωΦ)フフフ…髪を伸ばしたところでアンタ…

 

 

それはどうあれ。

上條淳士先生の作品は「赤×黒」「8」などを読んで重そうなモチーフ選んでいる割に仲間意識が面白くてちょっと軽い雰囲気やっぱり大好きと何度も読んでいい気分になりつつも「あれどうするんだろう」ってずっと引っかかっていた「SEX」3巻以降。

それが2004年にいきなり告知でSEXが1巻から出直しで今度はちゃんと最後まで出します!って話になって、新刊案内で知った本屋で泣き出してしまうという…

 

 

それがこちら。

 

全巻ちゃんと出るまで正直気が気じゃなかった…

 

それが電子書籍になっちゃうからそりゃあもう満ち足りるわよね。電子書籍でも全巻買いました。

 

 文庫化もされて。表紙がまた描き下ろしで贅沢。

 

カホうつくしー…

 

それが、今度は!

 

最初に出た1,2巻は要所要所にポイントカラーがあったのだけど再出版以降はそれが失われて寂しく思っていた1989年来のファンの気持ちを鷲掴みにする、ポイントカラー復活の完全版が出ますよ!ってことで。

ポイントカラーにすることが大事なシーンが確実にあるの、特に1巻。

モノクロしか見たことがない人にはぜひ見てほしい、完全版。

私は1,2巻を持っているからどうしようかなー欲しいなーでもいま金銭的に余裕ないなあと思っていたら…

 

 

私の愛するアニメ、「ユーリ!!! on ICE」の山本監督が全巻購入特典のPVを作るぞ!というのを知って即行でポチってしまった…

SEX 30th AnniversaryEdition (1) (小学館クリエイティブ単行本)

SEX 30th AnniversaryEdition (1) (小学館クリエイティブ単行本)

 

 

30年前の作品とは思えない、絵に古さがないし、いま気づいたんだけど携帯を出さなかったら時代感薄いのね。

小ネタが気づくと色々面白いので、お話の筋にピンとこないお嬢さんも読むといいよ!終盤に超絶かっこいい人が出るしな…

 

もともと「スペース☆ダンディ」の伝説のロック回(上條淳士先生キャラデザのキャラを私の愛する神谷浩史が演じたのに内容はとてもアホだったやつ…*1 )を山本監督が手がけ、私が山本監督を再認識した「ENDLESS NIGHT」のキャラデザも上條淳士先生ということでつながりがあったのは存じ上げていた。元の素材が美しすぎてアニメ化されて動くと心配になる感じのあるイラストが美しく動くの本当に見ごたえがある。

 

今度も期待できるし、完全版は全4巻で、1巻はもとの巻数で2巻まで、赤と青のポイントカラーが再現されていたので、そこから先は何色なんだろ?っていまから楽しみ。

いまになって未知のSEXに触れるなんて(と、書くと妙にアレだわ!)長生きするもんじゃのう…

SEX 30th AnniversaryEdition (2) (小学館クリエイティブ単行本)

SEX 30th AnniversaryEdition (2) (小学館クリエイティブ単行本)

 
SEX 30th AnniversaryEdition (4) (小学館クリエイティブ単行本)

SEX 30th AnniversaryEdition (4) (小学館クリエイティブ単行本)

 
SEX 30th AnniversaryEdition (3) (小学館クリエイティブ単行本)

SEX 30th AnniversaryEdition (3) (小学館クリエイティブ単行本)

 

 8月で条件がそろうのでそんなに待たない感じ。山本監督もお忙しいな。

 

でも一番最初の版がいちばん大きいし褪色もほとんどなくて紙の質も最高なので、絶対手放さない。気になる人は探してね(Amazonで見当たらない)!

完全版のほうがパートカラーの色合いがはっきりしていて綺麗だけどね!

 

 ちなみに本当に長い間ファンの私は、こちらの直筆サイン入りを買い求めて大事にしております。

上條淳士画集「1983」

上條淳士画集「1983」

 

 

山田のこと (少年サンデーコミックススペシャル)

山田のこと (少年サンデーコミックススペシャル)

 
赤×黒 (上) (Young Sunday comics special)

赤×黒 (上) (Young Sunday comics special)

 
赤×黒 上巻 (レアミクス コミックス)

赤×黒 上巻 (レアミクス コミックス)

 

 

 

少年は荒野をめざす (1) (集英社文庫―コミック版)

少年は荒野をめざす (1) (集英社文庫―コミック版)

 

こちらも髪の長い女の子が主役です。 

*1:ちなみにダンディの声はみんな大好き私も大好き諏訪部順一様だよ!!

ラブソングができるまで

 公開時から見ようと思っていたのに今日まで見てなかったやつ。

ラブソングができるまで 特別版 [DVD]

ラブソングができるまで 特別版 [DVD]

 

 ヒュー・グラントニューロマンティック世代のスターであるもののいまはパッとしないアーティスト役、ドリュー・バリモアはたまたま彼の家にピンチヒッターで現れた植物係だったのが、作詞のセンスを見いだされるという無理矢理感ある設定だけど、そうでもしないと元スターとパッと見はごく普通の人とは出会えないのか。

 

というのはさておいて、元スターのころのビデオクリップが出だしから使われているのが非常に出オチでそこでもう面白い。「モーリス」やっていたころはこんな俳優になるとは思っていなかったよ私は…

ドリュー・バリモア演じるソフィーのサイテーな元カレを演じる人とヒュー・グラントどちらもジュリア・ロバーツの相手役をやったことがあるなあと思いつつ、今回はドリュー・バリモアで正解。等身大のぽっちゃりで可愛い。

変なラブコメなんだけど大人になって見るとちょうどいい、こういうちょっと変だけどちゃんとした人ばかりだよね、大人って、っていう大人たちとエキセントリックだけどピュアな若者がいいスパイスで、エンドロールで語られるエピソードもひどくて面白くて。あんまりなにも考えたくないときに見るのにちょうどいい映画でした。別にいまあんまりなんにも考えたくないほどしんどいわけではないけどね!

 

アニメスタイル011 ユーリの特集のところを読んだよー

 表紙の発表があった時点で既に話題になっていたやつ。ヴィクトルの目線がいいのよね!

アニメスタイル011 (メディアパルムック)

アニメスタイル011 (メディアパルムック)

 

 山本監督のコメントもあるかと勝手に勘違いしていたんだけどそれはなくて、プロデューサーの大塚さんのロングインタビューと作画監督と演出の人たちの座談会と原画もりだくさん。設定画の勇利の顔に書き添えられたひどい言葉とか、ヴィクトルのあの笑顔の口にはその名称がとか、設定がひとつでも面白い発見があったり、単純に原画が美しくて見入ったり。

スケートシーンの原画も多く見せてもらえて、JJのは必見。1話と5話のものもあり。

座談会はお話の内容にはさほど踏み込まず、技術的な話とそれまでのバックボーンがすごい顔ぶれなので、そこから得たものがどう活かされたかとか。ミナコ先生の1話の怖い顔つきがよく見ればアスカとかミサトさんなんだよね…

聞き手の人もそりゃあアニメに詳しいから乳首の歴史をさらっと語られてそこから話を引き出したり、そこ踏み込むか!と楽しめましたよ。

 

そういえば本家の設定資料も発売されるけれど7月20日に3000円とか。

まだAmazonで見つけられなかったけれど買うでしょうね。もうここまでくれば行くところまで行くよね。

 

それにしてもこの表紙のイラスト、最高。今までの中で一番好き。

ジュラシックワールド

 一番最初の作品を劇場で見て非常に怖い思いをしたのでそれもあって続編は一つも見なかったんだけど、クリス・プラットは大好きなので気になってはいた。昔見たよりはこういうものの耐性はついているからいいか!と思って見ているのだけど…動物パニックと怪物パニックの融合って感じ?

 吹き替えで見ているのだけど玉木宏さんと木村佳乃さんは声優として遜色なく、玉木さんの方は独特の声と言い回しが雰囲気良い。もともといろいろ声優やっているからな。

 

ところどころでくすぐりが入るのが前にはなかったところよね、叔母さんよりクリプラおじさんのほうが頼りがいがあるから一緒にいたいとか、「私、彼氏がいるの」とか。

 

たしか1作めはアミノ酸がどうたらこうたらで自分では生きられないから島で隔離して放置したら勝手に死ぬって設定だったはずだけど今作はどうなんだろう。ハイブリットTレックスのハイブリットたる所以がイカとカエルからきてまーすっていうのが逆に怖い。イカとカエルを間違って使うとヤバいんだね。

 

ヴェロキラプトルが人間を守る側にまわっているのがなんだかそんなの期待してなかった、って気分だけど最後はでっかいものvsでっかいものからのでっかいものでわちゃわちゃしていて面白かった。恐竜同士が意思疎通をはかるのも変だし用事が済んだらご本家がクールに去っていくのも恐竜にそういうドラマを見たかったわけじゃないので変に思ったけれど楽しくはあった。血なまぐさいところは多いけれど怖さより笑える要素が多い。

 

翼竜はあんなふうには飛ばないという研究を信じているのでどこまでもファンタジーだし主役二人がハリウッド的にくっつくのもどうかなーと思うのだけど、いろいろ突っ込みどころがあって楽しかったです。博士が生き延びているので続編もあるのかな。トラブルメーカーだね。

 

あと私的ヴィンセント・ドノフリオが何年たっても私の中で可哀想なおデブさんなのであった…

ドラムライン

 プライムビデオで。前から気になってはいたんだけど団体行動と団体競技に抵抗感があるうちは素直に見られないだろうと思っていた。たしかにそんな目で見ると最初から合わない。

 データ版のジャケットのほうがいいね。なんでこのジャケットなんだろ、BD版。

突出した才能があるが天狗で調子こいてる子が鼻っ柱を折られて折られて折られて才能とチーム、目上の人との折り合いをつけていく感じの話しなんだけど、ドラムが好きで素直でただ実力が自分より下な奴が偉そうにするのが嫌い、ってだけでお互いを認めあったらうまくいくのは悪くない流れ。誰かが思いっきり悪いってわけではない。あとこの性格誰かさんに似ているから生意気なところが痛々しいけれど嫌いになれない。

 

実話らしいのだけど、そんなのはどうあれ、アメリカの大学のガチなブラスバンドは見ていて気持ちがいい。すごくパワフル。私は吹奏楽部にほんのちょっとだけいたけれど、大して音感がよくない陰気でセンスの悪い先輩に嫌気が差して辞めたくちなので、本当には好きでもなかったんだろうなとこれを見たら分かるし(好きなら辞めない)部活自体が生温かったなと思い知った。

 

使用された曲がどれも好みなのもいい。ドラムのキレの良いリズムを聴きたくて見てみたけれどこれは映画館で音響の良いところで肌で感じたかったかも。

アトランタアフリカン・アメリカンだらけのチームに黒人が好きだからと果敢に挑戦するアイルランド系をふつーに受け入れて仲良くやっていくのもいい感じだった。

ヒロインが非常に好みだと思ったら若いゾーイ・サルダナだった。いまほどオーラはないけれどやっぱり美人。

いい青春映画だった。ただし団体に溶け込んでいくことで尖った牙が丸くなるのはアリなのかナシなのかこれからも考えてしまうかもね。

 

字幕版は独特の訛りとアフリカンアメリカンにしかないいい声がたくさん聴けるのですばらしかったけれど吹き替え版は主人公を浜田賢二さんが主人公を演じているのでそっちも見たいかも。

金色のコルダ3攻略日記

 データでお安いときに購入していたのをPSPでやっていたのがデータを入れたメモステをどこへやったんだか…ということで、VITAでプレイ中。VITAでやると画面が荒いのが嫌なんですが、老眼の人みたいに遠目でやるとやや見られます。

 いま8月12日終わったところなんで中盤。全キャラ出てあれこれやり取りをしている中で好感度が高いのが青い髪の如月響也と天宮静と、特に意識していないのに上がっていった大地先輩と八木沢さん。

立ち絵では如月響也が好みなんだけどシナリオは天宮くんみたいな人がストライク。八木沢さんも髪が青いから(どういう理由)好きなんだけど、声がイトケンさんで、デュラララのちょいちょい出てはセルティたちにお仕置きくらっているダラーズのバカ3人の一人とタイショーくんを思い出すから声優さんすごいなあって。

呉さんのキャラデザに徹底して寄せているから立ち絵もスチルも綺麗なのは安心感ある。

このまま行ったらたぶん如月響也と天宮静はいい感じに終われそうだけど他にも気になるキャラがいるので、なんなら2周とかやってもいいや。音ゲー要素も面白いしコルダ1,2でブラボーポイント稼ぐの面白かったのも思い出した。1をそこまで楽しめなかったので(柚木先輩が怖くて他に推しのキャラがそんなにいなかった。火原先輩は可愛かったけど。2は加地葵くんがとにかく好きであった。安定のマモ好き…)3はそんなに惹かれないまま今日まで来たけれど評判いいだけある。

 

それにしても。

冥加くんのキャラ、至誠館高校の熱い演奏といい、一部のキャラのマエストロフィールドといい、時折「あれ、これ乙女ゲーだよね、呉さんのイラストでいいの?」と思うことがある。

冥加くんに差し入れをあげると必ずその日のうちに手紙を添えてお返しをしてくるのが面白かったり。

東金さんは服のセンスどうにかならんかったんかい…

 

などツッコミどころもある乙女ゲーはいい乙女ゲーだと思っております。

 

 このifものが出たときにはなんでこういう出し方をするんだろ?って思っていたけれど(3本買ったら特典でまえぬさんとけんぬさんが追加キャラで使えるのは未だに有効なんだろうか…)あんまり不平不満を言う人はおらず、評判もいいらしい。私も欲しいかも。

 

金色のコルダ4 - PS Vita

金色のコルダ4 - PS Vita

 

 こちらも既に買ってあるので早く遊びたいんだけど、手前が八木沢さんなのに注目。仙台の学生なのに、ずっと横浜にいるんだろうか、そこが気になる…東金さんは神戸の学生だけど大金持ちの人なのでそのへんどうにでもしそう。

 

ルビーパーティーのゲームで現代ものはコルダだけなのだけど現代ものいいな。

アンジェも遙かも好きだけど、下天の華はやったことがないから(ソフトは持っている)そのうち遊ぼう。

 

なにはともあれ、乙女ゲーをやる余裕ができたのはよかった。

 

 

コルダ1のキャラが二人出てきていて(声が火積くんと冥加さん…)ちょっと嬉しかった。

↓おまけ

 

2017/05/07

グレイス・オコナーはお姉ちゃんだったがこの人は大原さんだった。

 

ぼんやり攻略していたら最後の選択肢が天宮くんしかいなくなって、天宮くんでエンディングを迎えたんだけど甘すぎてこっぱずかしくてセリフをごんごん飛ばして、なんか情緒とか余韻とかない私のこの攻略の仕方、なんとかしたい!

 

2周目は王道で本命の如月兄弟を中心にと思っているのによくわからんうちに火積くんの好感度が上がっているところ。スクラン播磨拳児くんじみているよね…

 ↓播磨拳児くん。

 

MGアッガイ製作日記(完成済み)

月に1個くらいプラモデルを作られたらいいなーと思って。

私は6歳の頃にタミヤのラジコンプラモを作って以来のモデラーなのですが、そんなに凝ったものは作られません。むしろ、時短でまあまあ見られるものを作る、休日モデラー向けのざっくり制作がモットー

心の師匠(実際イベントでセミナーも受けたことがある)の川口名人がストーリーのある作品を、と提案されるのでとりあえず設定を考えたり、私の持っているキットが期間限定のおまけ付きなのでそれを活かしてみようと思ったり。遊び方は様々。

 ↓いま売っているやーつ。

MG 1/100 ジオン公国軍量産型水陸両用モビルスーツ MSM-04 アッガイ (機動戦士ガンダム)

MG 1/100 ジオン公国軍量産型水陸両用モビルスーツ MSM-04 アッガイ (機動戦士ガンダム)

 
1/100 MG アッガイ 台座・キャラプレート付き

1/100 MG アッガイ 台座・キャラプレート付き

 

 ↑私が持ってるやーつ(げっ、9年前の商品か!買ったのはそこまで前じゃないですよ、ホビーショップで眠っていたのを買ったので)

 

赤鼻のキャラプレートがついているので、なるべくカツ・レツ・キッカを縛り上げた回のアッガイに寄せたい、海から隠密行動とって待機中のアッガイを表現できたらいいなあと、海に浮かぶ船を見に行って観察したり、大して参考にもならなかったり。

 

接合部分に落としきれないサビが着いていたりするのかなーとか。

スクリューの羽の外側は汚れていたりとか?

 

その辺の汚しのこともチラッと考えつつ、ユーリ見ながら天使神谷のラジオを聞きながら胸部ユニットを組みました。

 

頭部はあっという間だったが、モノアイの可動領域が原作のままなのだけど後頭部へ移動したきり戻ってくれないので再度開いてもとに戻した…

マステとドライバーを探すこと。

なかったらふつーにカモ井のかわいいマステを使いかねん大雑把なわたし。

 

2017/05/06

午前中に宅配が来る予定だったので、玄関先に腕腕のランナーとお道具箱を持っていって腕部の組み立て。

今回の制作で一番ギミックがあるところなのでどうかなーと心配だったのですが、特に困ることもなく、ギミック部分の仕掛けを面白がりながら作業。

ちょうど宅配のおにーさんが来る頃に腕腕出来上がり☆

自前のハッシュタグ作ったのこの垢では初めて。

明日の午前中に足を作ったら素組みは終わりっぽい。マスキングして塗装とかか。トップコートが光沢しか見当たらないので(マスキングテープはタミヤの3種が3種ともあった)初めて水性のトップコートを買ってみました。

と、言っても用途的に普通のと違いがなさそうだけれども。

 明日も宅配が届く予定なので(まさに↑これが)玄関先で作業することになりそうです。いい季節になったなー。すぐに暑くなるけどなー。

 

2017/05/07

 

ここまでを午前中に済ませてマーキングシールとデカールをと思ったら、在庫が古いからかデカールがボロボロになっちゃって左腕に数字を振ることしかできなかったのと面倒になってきたのでとっととトップコートを吹くことに。いいお天気だったので乾くの速くてよかった…が…

 

 

まあ、そこに本当にアッガイがあったら綺麗なわけないもんね、潮浮かんでいるかもよ(自分に言い聞かせている)

 

しかし外装のパーツは大味ながら、内部構造は見えないのにしっかりしていて持つと重量感がある。プラスチックの塊とは思えない。

 

普段はタミヤウェザリングマスターで汚したり陰影をつけたりするんだけど、なぜかみつからないので(そのかわりわざわざ取り寄せたトップコートつや消しは未開封を見つけた…)コンテパステルを削って百均で買ったアイシャドウチップで汚しました。

 

 

いつもプラモデルを作るときはガンダムを見ながらなんだけど今回は玄関先とかで作ったので仮面ライダー剣の挿入歌「ELEMENTS」を流しっぱなしとか、相変わらずユーリオンアイスを見ながら作りました。

楽しかった…あとこの1年全然プラモデルに触れなかったんだけど、その間に発売されたプラモデルを見て目ン玉飛び出るくらいびっくりしてテンション上がったので近々買いたいものも挙げておこう。

 

ELEMENTS (RIDER CHIPS Featuring Ricky : オリジナル歌手) (「仮面ライダー剣」より)

ELEMENTS (RIDER CHIPS Featuring Ricky : オリジナル歌手) (「仮面ライダー剣」より)

 

 かっこいいよね、この曲!!

 まさかアマツが出るとは…見ただけで目頭が熱くなったアストレイ馬鹿よ。

アストレイ大好きでさ…かっこいいじゃん?作っていると血の巡りが良くなるんだよね…(一番好きなMSはアストレイレッドフレームなのだ!!PGも未組立を持っているんだけど作る前に練習でもう1個PG買って作りたいといつも云ってる)

 

 シナンジュは把握していたんだけど、1年前はもう二度とプラモを作らないかもな、って思っていたりもしたので忘れていたねえ。でもこうやって見ると作りたいよね。シナンジュはMGもHGUCも作っているからね。マーキングシールいっぱいあるの好きなんだー

 

 月に1個で無理のないように作りたいところなので、5月はこれで終わり!

お疲れ様でした!(RGは1日で作られるから飛び込みで作るかもだけど、新たに買い求めるほどお財布に余裕がないのであった。シナンジュお高いし!)

 

来月はたぶんMGストライクルージュを作りまーす。