夜は終わらない

複雑に入り組んだ現代社会とは没交渉

土曜日記 #ポケットモンスターバイオレット 遊んでる ポプテピピック2期8話感想

今週のあらすじ:本来は事務職なのに人が足らないのとそこそこ上手いということで営業職をやらされがちなんですが、今週は毎日営業職をぶっこまれ、事務職業がおろそかに。そんななか事務系も忙しくてボスがパニックになり営業の仕事もグダグダになることもあり、とにかく忙しい中で死守したのがポケモンスカーレットを11月18日0時解禁と同時に起動する」ということ。

起動して、最初の3匹のどれにするかクワッス濃厚で迷ってゲーム垢で投票を募ってみました。

結果的にクワッスが伸びたのでクワッスにしました。

そういえばポケモンはいつも主人公のそばにいるのがママなんですよね。パパで印象に残っているのはダイヤモンド・パールのジムリーダーのパパ。最強がケッキング…

ママが自分のキャラメイクと雰囲気が似ているのでそういう作りかと思ったけどみんなママの顔は同じみたい。

そこから学校に入ってちょっとまでを0時から数時間で済ませてその後寝てしまい、金曜日は金曜日で営業の仕事がハードで寝てしまうと。プライベートでちょっととんでもねー知らせがあって1日中動揺してたしな。動揺したところで私の生活にはなにも影響はないのだけど、親友やお婿にも伝えてみんな動揺してました。まあ、それについてはまたいつか。

なんかバタバタしていたのでしばらく太り気味だったのが元のスタートラインに戻りました。つまりまだ太っている…

冒頭から感触はよく、キャラデザが以前のよりさっぱりしてるかなと思ったけど脇を固めるキャラクターは相変わらず個性が強くて頭に入りやすいですね。

今の所一番好きなのは博士の息子で伝説のスパイスを求める人!ペパーくん!

最初の印象は微妙だったけど学校の食堂で話してからは距離が近づいていいヤツだしなんかこっちに親近感を持ってくれてるしでマジでストレンジャー・シングスのジョーみたいな雰囲気が出てきました。変な髪型と下まつげが魅力。

 

伝説のスパイスを求めたたびに出たつもりが(レジェンドなんとかのほう)なぜかジムに挑戦することになりました。

その前に2回めのテラスタル(水)レイドバトルとジムチャレンジ(オリーブころがし)でバグって画面が固まったので再起動やりなおし。ポケモンはオートセーブもあるけど自分でセーブするクセがついているから直前の損失しかないけどテラス樽のレイドバトルは最初からやり直しでした。

今回処理落ちがちょいちょいありますが、私は処理落ちは全然気にしないけど処理落ちが困難で固まるなら問題があるから早急にパッチを当ててほしいなとは思います。でもポケモンには凸らない…たぶん私の50倍うるさい人がすでに凸ってると思う。

 

初めてのジムテスト:オリーブころがしをやったんですが、ポケモンの出てくる余地がなくて戸惑いっぱなし。でも途中でコライドンに乗って動かしたのでいいや。実は簡単なのにゴールを勘違いして違うところへ持っていってまさかと思って聞いてみたら手前の赤いかごだって言うから慌てて戻ったり。かなり時間のロスがあったけどそもそもタイマーとかなかったからゴールすればよかったってだけ??

これで終わりだったら拍子抜けだったけどちゃんとジムリーダーとバトルがあるのでよかった。

しかし相手はむしポケモンでこっちはみずポケモン多めだから(ほのおタイプに出会わなかったな)難しいかも。

クワッスが進化してウェルカモになったときは笑ったのですが、バレエダンサーのベースがあるのでかっこいいとは思います。次の進化でどうなるんだろう(ネタバレをまだ踏んでない)

あ、むしタイプだからひこうわざが苦手なんだ!クワッスでよかった。

むしのテラスタルタイプのヒメグマを出してきたのも面白い。音楽が盛り上がりますね。

現時点の振り返り

わかめの人美人なんだろうけどこういうモンスターがドラクエにいたなあと思ったり。

序盤でピカチュウイーブイ、プリン、ルリリなど可愛いどころがゲットできるのがポケモンさんわかってらっしゃるなーと思いつつ、ほのおタイプを早急にゲットしないとと探しております。

こんかいポケモンセンターが野外になってジョーイさんが大人っぽくなったのはどうあれ便利ですよね。いちいち屋内に入るエフェクトがなくなったのもいい。前はそれはそれで良かったんだけど、そういえばなんでこうじゃなかったんだろ??って思ってしまった。

剣盾は中盤から全然お金の心配をしなくなったんですが、今回は最初は厳しめですね。慎重に買い物をしています。(って思っていたらテラスレイドバトルで前のレイドと同じく換金アイテムがガンガンもらえることに気づく)

ウェルカモは格闘タイプの技を覚えるのでらんま1/2に出てきそうなキャラに見えてくる。

 

バイオレットも買っているので今日中には起動したいですね。ホゲータにするつもりだったけどニャオハもかわいいのよね。立つのか、立たないのか。

ぶくちゃんの配信でニャオハが第2進化で早速立ったのを見たので他の御三家の進化も見に行きました。

最終進化はニャオハが一番好みだなー。クワッスはヴォーグルとよく似ているがモーションに期待。ホゲータは結果的に怖くなるやつだった!

さて、バイオレットの御三家はどうしよう。

 

ペパーくんやっぱりめっちゃいいやつ!!!水星の魔女のグエルくんみたいと思っていたらそう思っている人けっこういらっしゃる!

そこからの、謎の学生ネルケの登場でずっと笑うことに。今回のポケモンも面白いな!!

 

ポプテピピックポケモンやりながら見ていました。

女性声優の片方は本能的に気づいてしまう真田アサミさんでしたね。昔から気づいてしまう。

男性声優の方はいよいよ!の大塚明夫さんと堀内賢雄さんというMGSコンビ。賢雄さんは前に出演されたような気がしていたけど違ったか。

夢のようなキャスティングなんだよねえ、先週のがすごくてちょっと私がボケちゃってるけども。あとバトロワ系のゲームをそんなに知らないから、知っていたらもっと面白かったんだろうな。