週中のあらすじ:仕事は早出と残業が重なるとんでもねースケジュールだけどそんなにハードと感じることはなく(もう飼いならされている)水回りが若干不便な状態に地味なストレスを感じながらゲームして寝落ち、寝床をやたら愛犬に奪われがちの日々を過ごしておりました。15kgの中型犬だから布団を奪われるとけっこうなダメージなんですよ。
その間に、ロト6で2等がギリギリ当たらず4等が当たるという幸運なんだか不運なんだか謎なことに。1486万円に思いを馳せ、特に何も変わらない日常のまま週末を迎えました。
先週不具合が起きた水回りが修繕されました。いい業者さんに当たったみたいでスマートでわかりやすく面白かった。商品手配も早く済んだしお値段も随分お安く付きました。ありがたい。職場でもオススメしておこう…
そしてこれまでもお風呂は入れていたのに業者さんがお帰りになったあとにすぐにお湯を張ってお風呂に入りました。心配事がなくなって入れるお風呂は最高ですよ。本当に気持ちよかった。
そのあといろいろ家事をして、アダム・サヴェッジがPG RX-78-2ガンダムを作っているのを見ていたら猛烈に高まるプラモ熱。人が嬉々としてガンプラを作っているとなんでこんなにワクワクするんだろうか。
いまはクソ転売屋が売っているし、これを買って作るのはなかなかの覚悟がいるからいまは全然買えません。
PGは2つ持っていて未組立なのですが、それらをどうにかしてからになるでしょうね。
初回限定のパーツも持っている…
練習に別のPGを作りたいとかアホなことを思うことがしばしば。どっちも好きな機体なので失敗したくない。
ストライクガンダムのPGも作ってみたいなーと思ってはいます。可動領域がすごいという話。
どれもいま転売価格がそこそこですが、Amazonの価格は市場価格じゃなくて、この値段じゃ売れない価格なんですよね。だから転売屋がアホみたいに買い占めても思うようには売れていないと思います。転売屋はちゃんと稼ぎたかったらPGには手を出さないほうがいい。かといって安易にMGを買い占められると私も困るんですけど。
MGシャア専用ザクII Ver.2.0が前からほしいのですが、いまの転売の波に飲まれて買えてないんですよね。他のザクII Ver.2.0はほぼ全部作ってるんですよ。限定版とかも含めて。シャア専用ザクだけ作ったことがない。シャア専用ゲルググVer.2.0は作ったことがあります。あれ大好き。先日量販店でシャア専用ザクII Ver.2.0が目の前で最後の1個を買われたのですが、彼にガンダムクイズをしたかったですね。同じ目をしていなかったからアレ転売目的だわ…
といっても新しいものを買うのではなく、家にある様々なガンプラに手を付ければいいのでクソ転売屋の波が収まるのを静かに待ちます。そして忙しいからなかなか本当に作るまでにエンジンが落ちるのよね。
タクティクスオウガリボーン
昨日届きました。パッケージ版です。
PSP版は発売当時に買ったけれど、当時超忙しくてやる暇がなく、割と最近起動して公爵を解放するまではやってみて「やっぱりこういうタクティカルシミュレーション大好き」と思っていたらリボーンが発売されると知って、それならそっちをやろうと待っていたので実質初心者です。「運命の輪」はデータで持っているのでVitaで出来ます。
ゲームやらなくても「姉ちゃんがやべえ」と言われていたのは知っているので、初っ端から感じが悪いカチュアが気になります。
このゲームは自分の率いる騎士団に名前をつけられるのですが、ろくな名前が浮かばかかったので適当に考えたものを4つ絞ってTwitterで投票システムを使ったんですよ。1時間限りにしたから3票しか入らなかったけど。
結果↓
このあと雇ったユニットもよほどかっこいい名前でない限りは猫好きを想起させるハンドルネームみたいな名前にしていきました。
「ネコスキー」「ねこたろう」「キトゥン」など。猫好きの騎士団…
昔、掲示板が活気のある個人サイトで話題が殺伐として荒れたときに誰かがいきなり猫の画像を投下したらみんなで「ネコチャン…!」「ネコチャンかわいいねー」って落ち着いたのを思い出していたところだったんですよね。気がつけばインターネットを始めて20年経っちゃってるという。Amazonなんかサービス開始当日からアカウント持って利用してるもんね。あの頃本しか買うものなかったんだよ…?
レベリング大好きだからつい演習をやってシナリオを進めない感じですが、そこを「ユニオンレベル」というレベルキャップがあるのでやりすぎないように出来ているのは賢いなーとぶつぶつ言いながらシナリオをすすめることになるんですね。
いいゲームだな…
重厚なテーマでお姉ちゃんがキツいなか、私の雇った猫好きたちが活躍するんですよ。ネコチャン騎士団。
ハーヴェステラ
ハーヴェステラも並行して遊んでいます。まだ3話のA。
音楽がすごくいいなあ、好みだなあと思ったら担当が椎名豪さんでした。
そらー好きなはずだわ。
椎名豪さんといえば!「テイルズオブレジェンディア」の音楽を担当された方ですね。アイマスの曲も好みだなあと思う曲は大抵椎名さんでした。そして最近では!竈門炭治郎のうたを作曲されてます。
ドラマチックな曲調で雰囲気を盛り上げるのが上手という印象で、ハーヴェステラでもなんとなく終末感がある世界観に合うんですよね。テイルズオブレジェンディアではフィールドで歌声が響くことで私をびっくりさせたものでした。すごく美しくて初めて聴いたときにはコントローラを動かさず聴き入ったものです。
ゲームの内容はいろいろ言われていますが、私はテイルズオブシリーズでも2番めくらいに好きですね。1番はジアビス。レジェンディアは川澄綾子さんが好きなら本当におすすめ。
そんな椎名さんの素晴らしい音楽を聞きながら戦ったり畑仕事をしたりサブクエストで街の住人の悩み事を解決したり。このサブクエストのエピソードがとてもよくて、しかもクリア報酬もいい。世の中のすべてのゲームのサブクエストは報酬が良くないとな、と思わされます。
このゲーム私はかなり気に入っているのでクリアするまで途中やめにはしないつもりです。
3Aのエピソードを終えました。ダンジョンが簡単ではないところ、ボス戦が面白かったところ、エピソード自体も謎めいている上で切なくてとても良かった。
ポプテピピック2期7話
5分前までは起きていたのになぜか謎の居眠りをして起きたのが30分後という…
やべーやべーと言いながらアマゾンプライムで見たのですが、ポプテピピック2期7話のほうがずっとずっとやばかった…
これは1期の。
AC部が大好きだし1期のヘルシェイク矢野も大好きだったからまた高速紙芝居やらないかなー、でもそういうの期待するのもなーと思っていたらボリュームアップして帰ってくるとは。
本放送を見ながら「えらい長いけど今日再放送どうなるんだろ。声優ガチャどうすんのこれ」と思っていたら最高のアンサーを再放送で見せられるという…
話の内容もつっこむと負けるし一個一個好きなんですけど(タオル投げたら投げ返されるの本当に好き。ちゃっちゃっちゃのリズムがQUEENみあるの好き)山ちゃんの熱量高い仕事に圧倒されてしまった。
山ちゃんやっぱすげーや。天才だわ。ヘルシェイク矢野の声がイケメンでありがたかった。
リアルのアニメ好きの友達がポプテピピックをクソアニメだと思って1期から見てないの本当にもったいないよねえ。クソアニメではあるけど。
エンドロールの「山寺宏一」を見ていて作った安達さん絶対ゲシュタルト崩壊したでしょ…て思っちゃった。
圧倒されたなあ。ヘルシェイク矢野をますます好きになっちゃった。
ポプテピピック見る前と見たあとの追いつかない気持ちを落ち着かせるためになぜか原作者ぶくちゃんのGジェネ攻略動画を見ているのですが(ぶくちゃんかなりの芸達者だから配信を見るのが本当に楽しい)1期7話もそうだったようにこれから何回も見ちゃうんだろうな、「ヘルシェイクの矢」。ありがとうAC部ありがとう山ちゃん…