夜は終わらない

複雑に入り組んだ現代社会とは没交渉

日曜日記 寝れば治る FGO2部6.5章攻略完了 シャルルマーニュで爆死

諸事情で4時台に起きていろいろ用事を済ませ、自由になった8時ごろからまた寝ることにしました。寝ている間はそんなに腕を動かさない、寝れば治癒力は増すと信じて…

 

結果「よく寝たなあ」くらい。

私、この1ヶ月ヤクルト1000を飲んでいたのですが、飲んでいると悪夢をいっぱい見て飲まないほうが熟睡できているような気がします。もともとよく寝られるので余計な栄養なんでしょうね。

ストレスが緩和されているかどうかなんですが、複合的な原因があるんだから緩和されているかどうかわかりませんが、しょーもないことに苛つかなくなっているような気もします。でもプラセボ効果ってのもあるくらいだから信じる者は救われるのかもね。私はそんなに信じてなくて、せいぜいヤクルトを飲んでいると風邪を引かないことを信じて愛飲しています。実際ヤクルト製品を愛飲してこの5年風邪を引いていません。

 

6.5章いまは12節、折り返し地点過ぎてるくらいか。前の5.5章よりボリュームあるはず。

シャルルマーニュがもったいぶってるけど初っ端からピックアップされてるからもうわかってるんですけど!っていつも思ってる。

戦術的な話が割と入り組んでいてしっかりしてるなー

 

わかってたけどシャルルマーニュが一番美味しいところを持っていったね!!

 

ジークフリートが死んだのってクリームヒルトのせいだよねえ

騙されて急所の部分に刺繍した話は知ってるわ。

 

サブ垢で先に攻略しています。サブ垢の方が強いはずが、☆5バーサーカーが一体もいないので20節で困ることに。オベロンはいるけど使い所が難しいし。アヴェンジャーもエドモンがレベルが足らない…と思っていたら、☆4蘭丸がいい仕事してくれました!

そんな予感はしてたけど進行度3のカドックには泣けたわー

難関のはずの進行度3でも蘭丸大活躍(礼装間違えてQ強化にも関わらず)困ったときのアヴェンジャー最高かよ!忙しくても蘭丸を育た自分を褒めたい…画像

 

永遠のヤンデレ、きよひーがいいとこを持っていきました。

あのアーチャー誰なんだろ??調べたらそれらしい真名が出てきたけど。

 

あくまで私の好みの問題ですが、クリームヒルトうるさい笑 演者さん喉を潰しそうで心配

どう考えてもめんどくせー夫婦喧嘩というかめんどくせー陰キャ嫁のDVなのでとっとと終わらせたい。本垢はアイドルXXでぴょんぴょん飛ばしてやるわ…

 

きよひーといい、えぐい女の情念を感じる中でヨハンナの恋愛がえらく可愛く思えるな。

そしてすまないさんの身の処し方よ。

 

私は何を見せられているのだろう…カドックのツッコミにわしも大きく同意だわ。

虚無の目で1ターンで片付けましたよ。こちらこそすまない。

 

オリュンポスから逃げたからミネルヴァがいたんだなー

ヨハンナが実装されないのは宗教色が強すぎるからかしらん

ヴラド3世がどこまでも爽やかでバーサーカーではなかったな

 

なるほどモリアーティの杖のデザインがアレっぽい!

つーか滝壺に落ちたらたぶん生還するよね!!??そういう決まりあるじゃん??

 

木村良平さんはシャルルマーニュとか東のエデンの滝沢朗みたいな役が本当によく似合うなあ。

 

あーマシュがライヘンバッハの話をしたらもう出てこない気がしてくるわ

でも期待をもたせる気もするね

 

カドックがいるからクリプターの話が捗るなあ(大して深く知ることはなかったけどキリシュタリアの話はグッと来るし細々した配慮にカドックの人の良さを感じる)

 

7章のタイトルが出てきたけど、前にテイルズオブシリーズで見た単語だわ

ラスボスのいる場所だったような…(ラスボスの名前でした)

 

ラストが衝撃的だったけど面白かったなあ。細かな謎を追いかけるのは考察勢にまかせて7章を楽しみにしていましょう。今回もいいエピソードがいっぱいだった。あとカドックが生き残っていてよかった。

 

ターン限定バトルがスリルあって面白かったな。

前半はフレンドの道満と自分のオベロンがいればよかったけどだんだんシビアになって結果がアヴェンジャー頼みなの、自分でもその発想に驚いたわ。

 

本垢も同じ作戦で行くかもしれないけど、本垢はジュナオがいるのでまだいろいろ勝てる要素はあります。

最後の対ルーラーでも蘭丸を用意していたのに結局マシュとキャストリアとマーリンで地味に削りながらターン数がエグいながら勝ってしまった。切り札のヘラクレスも用意したのに。

結局霊脈石は一つしか使わず、マナプリと2個交換していたのでもったいないことをしました。

売り払えないかな…使わなかった分…