今朝は一度早く起きたのですが、ちょっと遊んで2度寝をしたので結果散歩は遅めになりました。
散歩中にお婿と話していたのが、「FEifのネットコンテンツも大事だけどFEエコーズも有料DLCのチェックをしておいたほうがいいんじゃないの?」ってこと(日常会話でゲームの話ばっかりしているわしら)
そういえばポケモンもポケモンHOMEとかの連動ってどうなるんだろうなあ、育てたポケモンを他のソフトに連れて行くこだわりは割と薄いほうだけどなあ…だから告知があっても忘れたんだなあ…
その間にうちの愛犬は珍しくマーキングを行い、「え?マーキングしてる!」「マーキングしてる!」と二人で騒ぐと愛犬が照れたのか恥ずかしかったのかその場を駆け足で離れたがるという珍事?もあり。うちの愛犬は他所の犬のマーキングはよく嗅ぐけど自分がそこで追いマーキングをするということはあまりやらなかったので犬っぽい!と反応してしまってちょっと申し訳なかったですね。
FEエコーズも買ったまま全然手を付けてないのですが、キャラデザが大好きな左さんなので早めにやっておこうってことで結果今年ってFEイヤーになるんじゃない?
サービス終わる前に安くしますとかないかなと、なかなか買うに買えないわしら
あんまり難易度の高いバトルとかにも興味がないので、経験値とお金の底上げができるマップがもらえるコンテンツだけ買うと思う。それでも1500円とかするので、一部のユーザーから非難轟々なんですよね。私は自由な時間が少ない大人なので甘んじて買っちゃうほう。ifでも買ってる。
朝ごはんはコウケンテツさんのチーズトーストと普通のトーストにクリームチーズと生ハムを載せたくてそれにしました。結果的に塩分を多めにとったので排出するカリウムも摂取する所存。
集中力散漫な中勉強を済ませてスマホゲームの1日に1回のログインを済ませてあとはFEif、その合間に「ナカムラ★チャレンジ」第2弾を見てMOTHER2もやりたいなあってなってます。ほぼやったことがないけど虫が死ぬところまでは見てるかも、くらい。
やってない理由はたまにつぶやくけど、嫌いなことって明文化したり否定しないほうがいいじゃないですか、特にSNSとかブログでは。でも人間なので嫌いなものもありますよ。
ゲームセンターCXのDVDの最新巻も買えてないんですよね…
特にキャラとして立ってないのにドヤ顔で喋りがちの大人が苦手なんですよ。
嫌いなものより好きなものについて話をしたい。岩田聡リスペクトで岩田さんのことを想いながらならできるかもしれない。なぜかWikipedia「MOTHER2」では岩田さんについて言及がないけど本当ならしくじり先生で喋ってほしいくらい岩田さんの功績が大きい。
未だに岩田さんのことを思うと目頭が熱くなるほどなのでな…
FEif白夜13章をプレイしていて、私は勝手にリョウマお兄様が小西克幸さんだと勘違いしていたのですが、息遣いで気づいたのです。中村さんだと…!毎日いろいろ聴いているからな。リョウマお兄様のおかげでモチベーションぶち上がりですわあ
小西克幸さんは暗夜のほうのお兄様だったっけ
育成がそこそこ出来ているので15章まで進めました。主力陣はだいたいクラスチェンジが済んだかな。スズカゼとの親密度?をAにしていたので戦線離脱させませんでした。せっかく上忍にしたばかりだったからここで抜けられるとヤバかった。
主人公とジョーカーとオボロとヒナタ以外結婚させてないので主要メンバーは結婚させたいと思うのですが、イケメンツバキを誰と結婚させようか。サクラはサイラスがいいなとか思ってます。
今日はあと2時間は寝ない覚悟をして22時に卵かけご飯を食べてしまった…炊きたての御飯の魅力に抗えなかった…
杉田さんのロックマンの攻略を見ながらFEifをやっていきましょう…ロックマン大好きなんですよね。amiiboを買っちゃうくらい好き。
これほしいけどしばらく読めないと思うからなあ…
昔は「占いのいいところだけを信じる」という人の考え方が、いいなと思っていても自分では出来なくて悪い結果もざわつかせながら記憶にとどめたりしたんだけど、いまは占いの悪いところは見ないふりができるし忘れちゃう。いいこともテキトーに覚えておくという感じで、結局占いなんて当てにするのもバカバカしいというのが根底にできちゃったのかも。
いろんな事を経験すると、占いでは当てられないとんでもないこともあるってわかっちゃうものね。
今日は母の日で、「あなたの人生の物語」はなかなか母の日に読むにふさわしい作品でしたが、私自身は母に連絡を取らないし、なにもしません。
以前はちゃんとしていたけれど、うちの母は強欲なのでなにをあげても満足することはなく、なにかのはずみで「たったあれだけ」「特にいらなかった」「あんなもの」とか言っちゃう人なのであげるのも虚しい。はずみで私が出来なかったらよかったのにとかも言っちゃう人だから感謝も表現したくない。浅はかなんですね。*1
私は父方の祖母には厳しくて、喧嘩になったときに「この根暗!」と罵ったことすらあるけれど、母には直接母が傷つく本当のことを罵ったことはない。言っても無駄だし、母は私がそんなことを言わなくても捏造して私が悪く言ったと自分の周りに触れ回るような人なのでそういう事実はないことにしておいたほうが肝要なのもあるけど、昔から本心を母に言ったことがない。母は私が何でも話してくれると信じているが、この人に話すとろくなことにならないと5歳位の時点でわかっていたような気がする。根っから信用していなかったのかも。
面白いところもあるけど、身内にするにはリスクが高い。死ぬかもって脅されてなかったら本当に音信を絶ちたい。
そんな関係性です。
父の日は「あんなクソッタレに長い間お疲れさまでした」と自分を慰労する日なので、母の日も自分になにかすればよかったな…明日なにか美味しいものを食べましょう。
*1:欲しいと言われて買ってあげたものまでそう言っちゃう。おばあちゃんは欲しいと言われて私があげたものを捨てたりひ孫に上げたりするので、そういうことをしてはいけないとは言わないけどだいたい物を大事にする方向性が私とちがう