週中のあらすじ:営業はそこまで忙しくなかったけれど、内勤でやることが多くて、でもそれを満足感がでるほどこなせてスッキリしてました。
リュウジお兄さんとコウ・ケンテツ先生のYouTubeチャンネルにハマって晩御飯も真面目に料理を作ったり。リュウジお兄さんの豚平焼きとコウ・ケンテツ先生の鶏むね肉のステーキはすごく美味しかった。
勉強は思うように捗っていませんが、いまやっているのが私の専門分野なので勉強はそこまでいらず、課題をこなすだけで済んでいるのはありがたい。
3ヶ月に1度の歯科医院通院のために朝から段取り組んでいて、バイクで向かうも、バイクに乗っているときは普通のマスクじゃなくて日除けのマスクをするために自分がマスクを忘れてしまっていることに病院に着いて気づき、慌てて少し離れたドラッグストアへ駆け込みました。
日除けマスクも一応マスクの役割を果たすけど、ちゃんとしたマスクとは言えないから病院とかじゃ歓迎されないだろう…
と、言うことで以前から気になっていた「ダイヤモンド型」と言われる不織布マスクを買ってみました。
こういうの。ドラッグストアでもいいお値段で買ったあとつい「クソ高けえ…」と言ってもーたですよ。
でも確かに口が当たらなくていい。
普段は口元にもワイヤーがついているやつを使っていて、それが職場から支給されているんですよね。でも支給する側もだいたいダイヤモンド型を使っていてあなた方支給したものはどこで使ってんの?って思っている。
営業があるから支給してくれるんですよね。だからここ2年自分でマスクを買ったことは殆ど無いです。
内勤は一人でやることが多いから職場ではあまりマスクしないんですけどね。メガネを掛けているとマスクは超邪魔なんですよ。
マスクを1枚忘れただけで結構な出費になったので辛いですね。
通院は滞りなく終えたのですが、場所が実家の近所なのでなるべく関係者に会わないように動きました。途中で顔なじみの宅配屋さんと出くわし、引っ越したことで会わなくなって寂しい感じの会話をしました。うちのお婿や犬にも親切な人だった…
久々に実家の近くを通ったのですが引っ越してからわかる、犬の散歩をしている人や通行人の冷淡さや無関心さ。引っ越し先は犬を連れている人も犬を連れているのを見た通行人も当たりが柔らかくて優しくて、うちの愛犬に「この子は目が優しいね」と声をかけてくださるのだけどそんな貴方が優しいんですよと言いたい。
でも実家付近は犬が可愛くて相手が元近所で知っていたから声をかけても、マスクをしているとかでこっちに気づかなくて「フン!」と言った態度で。私が宅配屋さんに声をかけられて名前を呼ばれたから気づいて慌てて振り返ってたけど本来なら無視するような間柄ではない。知らない相手にはああいう態度なんだと怖く思ったし、前の家の周りってああだよねと改めて認識。今の環境がありがたい。割と新興住宅地だけに知らない人同士の礼節と親しみがある感じ。昔からいるおじいちゃんおばあちゃんはみんなよく動いていて優しい。
実家近くのスーパーの惣菜がいいのでそれと今週買い忘れた食材を買い求めてとっとと実家のある地区を後にし、まっすぐ家に帰りました。本当、休みの日は外にいるのが耐えられない。
歯医者では虫歯はないので主に歯のメンテナンスになります。すごい歯の食いしばり癖があり、ストレスがそのままそれに現れているという感じで、歯のグラつきやすり減りを招くので注視してもらっています。あとは歯石等。
前職で私が駆逐したパワハラ先輩がうちの両親と同世代の人だったのですが、怒るときも笑うときもむき出しになる歯が歯石と着色と歯垢だらけでとても汚かったので、怒られている間ずっとその歯を見ていたんですよね。で、ある程度年齢を過ぎたら(若い頃からのほうがいいけど)歯のメンテナンスは怠るまいと心に決めて、仲よくなれる歯医者さんを見つけて通っているのでした。
帰宅後は掃除と昼食。朝食はいつものカレーじゃなくてセブンイレブンの金のカレーでした。
昨日鶏むね肉を茹でたのでその茹で汁でスープを作りました。栄養ドリンク並みに栄養があるらしい、茹で汁。
「かぐや様は告らせたい」を見ながらお食事しました。本当、好きなのよね…
掃除の後は早朝にまとめ買いしたCLAMP先生たちの「聖伝」を読んでいました。iPad miniで。ちょっと前まではなんの問題もなかったのに忍び寄る老眼…眼鏡を外してずっと読んでました。吹き出しの文字が読みにくい。
スーパーで買ったドーナツとティラミスをおやつにし(おいおい糖質制限…)紀伊國屋書店ウェブストアで講談社の入手困難本の電子書籍が半額セールをしていたので、ちょっとだけ買いました。ティラミスは冷凍食品を解凍して食べるやつだけどまあまあ水っぽいティラミスでした。
小説十八史略のうちこれだけ半額。
おもしろそうでしょ。
学生の頃断片的に読んだことがあるはず。
懐かしいラインナップでこんな表紙とかよく見たなあというのが多かったです。
山口瞳さんの本も欲しかったのですが、紙で持っているのもあるので今回は見逃しました
いまはぶくちゃんのFF14配信見ながら勉強しています。