ラブ&ピースでギュインギュインのズドドド…
いやー、マジでおもしろい!子供は理解しているかどうかしらないけど!でもシャカシャカとかはやっていそう。
従来の仮面ライダーとちょいちょい違っておやっさん的立場のマスターが狂言回しだったり、2号ライダーがとにかく面白かったり。ゲストキャラが問題抱えてそれを解決って話じゃないのよね。だいたいいつも問題を抱えているのはライダーたち。
1回裏切っている人がまた裏切ったというのもなかなか珍しい。理由があったとはいえ。しかもこのままでええのんかなと思った鍋島一家が脅しのネタになるのがちゃんとしてる。
アバンタイトルのこれまでのお話のナレーションがかなりぶっ飛んでいるんだけどたまに本編に侵食してギュインギュインのズドドドとか耳を疑ったり。
すごくシリアスな展開のときは戦兎と万丈がお互いがお互いを守るために苦しい立場になったり奮起したりとか…ブロマンス好きを殺しにかかっている展開最高。特撮相手に尊い気持ちになったの初めてかもしれない。
もうさ、下手に女の子と絡むより楽しいでしょ、一緒にいるのが。万丈のこと可愛いと思っていたでしょ、いま!って思うときある…万丈可愛いものな…すごく真面目なシーンで「うそーん!」って言えるキャラ、大事。
万丈がブレないおバカキャラですごく重要な局面でもボケたりつっこんだりを忘れないし、戦兎が天才キャラでちゃんと考えて動いているところとかも安心できる。
タンクタンクがガンタンクになったり、いろいろ変身モードがインフレ化するのは大きなおともだちやお子さんが熱くなりそうですが、私もいちいち喜んでおります。
カズミンのみーたん推しも綺麗な顔なのにボケたところがあって29歳でそれでいいのかと思ったりまた特撮で活躍してくれてうれしいですぅってなったり。
リアタイすればよかったなあと思ったけれど、まとめて見るから分かる話もあると思う。
げんとくんは物語の陰険でせこい部分と全部背負っているのがむしろ可哀想になってくるんだけど1話でとんでもねーセクハラしていたからあんまり擁護したくないねえ。あんなしょーもないセクハラするやつがやさぐれて戻ってくるとは思わなかった…
なんかあのやさぐれ方、どこかで見たことがあるんだけどな…地獄兄弟かな?
今回は飛び抜けて演技が下手な人もいないし(滑舌が気になる人がいるけどべつにいい。というか1話の冒頭のナレーションから滑舌が悪くてびっくりしたけど)みんな顔が綺麗だしで見応えある上に笑えるし熱いところはむちゃくちゃ熱いのがいい。
あーリアタイしてツイッタートレンドにゲラゲラ笑いたかった!絶対これ何周か見るやつ!
そういえば、万丈役の赤楚衛二さんはね、プラスアクトに載っていました。

+act. ( プラスアクト )―visual interview magazine 2018年 12月号
- 出版社/メーカー: ワニブックス
- 発売日: 2018/11/12
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
いやー、つくづく買ってよかったプラスアクト。