前述の通り、4話からテレビで見ていたので、(そこそこの)大きな画面で1〜3話を見たのはこれが初めてなんですが。
円盤っつっても私は汎用性の高いDVD-BOXを選んだのですが。

【早期購入特典あり】おっさんずラブ Blu-ray BOX(キュンキュン名場面ビジュアルカード3枚セット付)
- 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
- 発売日: 2018/10/05
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (1件) を見る

【早期購入特典あり】おっさんずラブ DVD-BOX(キュンキュン名場面ビジュアルカード3枚セット付)
- 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
- 発売日: 2018/10/05
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
牧くんが好きすぎてまだハセハルの単発版が見られないんですが。
配信版や、HDDに粗目に入れた4〜7話のデータを見続けたあとで円盤を見た感想を言うと、うちのテレビはSHARPのAQUOSなんですが、音がちがう!
劇伴、効果音、全部がいい!
配信版と同じなので、地上波で合コンシーンは音楽が違ったらしいのは確認できず、だけれども。
私、耳がすごくいいのでそのへんはわかります。
ただし、7話の音に聞こえにくい口の動きのみの会話はやはり聞き取れず。ヘッドフォンとかしたら違うかもだけど。(「うそ…」は聞き取れますよ)
それから、やっぱり画質が綺麗なので、服の繊維まで見て取れる感じでね、6話の終盤のシーンで牧くんの着ているカーディガンの編み目まではっきりしていて、これ4Kテレビだったらもっとすごいんだろうけれど、目の前に本当に牧くんが背中を向けているようで食らいつきそうになりました。
ええ、食らっちゃいたかったです。
7話のむさしのタキシードも円盤のほうが素敵に見える。白のオフ感というか、単なる白じゃないの。はるたんのほうが明るくて、むさしのほうが品があって眩しくない白なのよね。
やっぱり円盤で見るとものが違うなあ、レンタルでBlue-rayがあったら借りてみよう。Blue-rayも欲しかったんですが、汎用性から考えるとやっぱりDVDかな、って。PS4もHDDビデオもBlue-rayが見られるけれども。
初めてドラマの円盤BOXセットを買いましたが、アニメの円盤はいままで何度かコンプリートしてきて、そのお値段のほうがずっとずっとお高いからそれほど負担に思いませんでした。
いやー、本当にお高いのよ、日本のアニメの円盤。なのにアニメーターに還元されないの、どゆこと?
と、脱線しましたが、ドラマの円盤はスタッフと演者に還元してほしいですね。テレ朝にも儲かってほしいけれども。本当に、この作品を作ってくれて感謝ですよ。円盤の満足度の高さ、プライスレス!配信版の見放題のサービスが充実してきたけれど、円盤は円盤で見る価値があるのは確かです。