毎年この時期になると9月1日に向かっていろいろ吟味しちゃうほぼ日手帳。
私は実は糸井重里氏の世界観を見ていると歯茎が痒くなってくる、ムズムズするのでオリジナルの毎日なにかしら書かれている中の「今日のダーリン」とか超苦手なのでなるべく目にしたくなくて、2017年版はプランナーを購入。
カバーは数年前の荒井良二さんのが素晴らしすぎてずっと使っている。
あとスケジュール管理は週単位がいいからとWeeksも購入。ピンク色のやつ。
しかしオリジナルは毎年使い所があんまりなくて結局部屋に投げている状態になり、Weeksですら書く暇があったら遊びたい、って感じ。
仕事は現状無印良品の「整うノート」で日誌を手作りして使っているのが便利がよく、飽きっぽい私が飽きてくる頃に使い切るのがいい感じ。
大きさから云ってカズンがいいなと思いつつもカズンのデビューの年に買ったものの全然使わなかったし仕事の日誌に使うにはもったいないというか…
そして、今年は強力な対抗馬が出てきたのであった。

デルフォニックス ロルバーンダイアリースターL(2018年版:2017年10月はじまり) ダークブルー
- 出版社/メーカー: DELFONICS(デルフォニックス)
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
私は星柄が不思議なくらい好きだ。
そしてロルバーンのノートの黄色がかった方眼罫が好きだ。
大きさもLサイズは好きだ。
なんつっても安い!
そして、ロルバーンに関しては最近とんでもないことを発見したのだ。
先日、普通のロルバーンの手帳でいつも使っているのを雨に振られてほぼ完全防水のカバンに入れず、うっかりエコバッグに入れていたばかりにページがくたくたになり、裏表紙が膨らんだので「結構お高かったのに…」と凹み、捨てたろかとか言いながらもクーラーの前に放置していたら、裏表紙はやっぱり膨らんだままではあるが、ページは濡れた痕跡がちょっとわからないくらい正常に戻っていたのであった。
いい紙質なんだなって、改めて感じた瞬間。
多少は癖がついているんだけれど、気にならないし書くには差し支えない程度なんですよ。
私はそれに感動したし、価格面でも今くらいの使用頻度で空白が目立っても心にダメージを受けないだろうな、って。
昔から星柄が好きなのもある。
この表紙イラスト最高だと思っている。原画を見たときには涙が止まらなかった。
色とりどりの五芒星って可愛いよね…
と、いうことで今年はほぼ日手帳はスルーかもね!と思っていたら!
坂本真綾さんカスタムのWeeksの発売を知って顎がはずれるほどおどろいているところ!
しかもこれがセンスいいんだ!
かなり気になっております。

シングルコレクション+ミツバチ(初回限定盤)(Blu-ray Disc付)
- アーティスト: 坂本真綾
- 出版社/メーカー: フライングドッグ
- 発売日: 2012/11/14
- メディア: CD
- 購入: 7人 クリック: 65回
- この商品を含むブログ (34件) を見る
本当、素敵だよね…