Vitaの容量が一杯一杯なので体験版のこれをとりあえず遊んでみて消そうと起動させてみた。

蒼き革命のヴァルキュリア 【初回特典】豪華3大DLCプロダクトコード 本編の前日譚を描くフルボイス追加ストーリーDLC「断章:ヴァナルガンド結成」他 同梱 - PS Vita
- 出版社/メーカー: セガゲームス
- 発売日: 2017/01/19
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る

蒼き革命のヴァルキュリア 【初回特典】豪華3大DLCプロダクトコード 本編の前日譚を描くフルボイス追加ストーリーDLC「断章:ヴァナルガンド結成」他 同梱 - PS4
- 出版社/メーカー: セガゲームス
- 発売日: 2017/01/19
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ヴァルキュリアシリーズは1,2と遊んだことがあって、2と3を現在所有しているが、戦闘システムが好みなのにどんくさい私はどうも下手で進めるのが無理、という下手の横好き状態。
だからこれは最初から買っていなかったのだけど、システムが変わったという話なので序盤をプレイ。
うん、システムが変わった。どっちかってーと戦国BASARAっぽい…仲間が常にそばにいる戦国BASARAかなっ?
そして私は仲間がいろいろ戦っているらしいのに自分の目の前にはろくに敵がいなくて仲間と敵を探しまくるわけのわかんねーリーダーぶりを発揮。
部下たちの話し方がラノベっぽいのが好き嫌いありそうだけど、イベントはフルボイスでキャラクターが演技しているのも綺麗だしキャラデザも綺麗。
前のヴァルキュリアは戦車とかわりとちゃんと戦車って感じだったのにこの度はSFじみていて2足歩行とかゾイドっぽいのが私はどっちも好きです!ゾイド見たときにはちょっとテンション上がった。
気になると言えば緑色の短髪のキャラが中井さんだなーって…でも三刀流じゃないけど。
そうとうお金がかかっていそうなのにさほど評判が聴こえてこないしAmazonのレビューはイマイチだし(理由が読み込みが多いとか前作のほうが良かったとかめんどくせーケチを付けている系のが多い…)でも私がやってみると前よりはやりやすい(BASARAだけど)からシナリオを楽しみたかったらいいんじゃないかな、って。豪華なゲームをやらせてもらっているなあという感覚を味わえます。
でも本当は、元のシステムをちゃんと楽しめる反射神経が欲しかった…
ド下手だから未だに3は起動させてないものね、ダウンロード版が900円だったから買ったってやつ。
お話は好みなのに…つーかそんな状態なのに買うなって思うけれど、安いときに買っちゃいたいところもあるよね…
やってみてよかったが、続きはまたいつか。