見たかったような、避けたかったようなって距離感の映画だったが。結果的に見て良かったです。
![【Amazon.co.jp限定】ストレイト・アウタ・コンプトン ブルーレイ スチール・ブック [Blu-ray] 【Amazon.co.jp限定】ストレイト・アウタ・コンプトン ブルーレイ スチール・ブック [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61Qw20oBTfL._SL160_.jpg)
【Amazon.co.jp限定】ストレイト・アウタ・コンプトン ブルーレイ スチール・ブック [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
- 発売日: 2016/06/03
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
1986年 最も危険な街、カリフォルニア州コンプトン。イージー・Eはドラッグ業で生活をしていたが、ある日ヒップホップカルチャーに未来を見出し、音楽ビジネスを始める。
そして彼はDJのドクター・ドレー、ラッパーのアイス・キューブたちとストリート発のラップグループ「N.W.A」を結成する。一躍スターダムにのし上がった彼らだが、理不尽な権力の暴力により弾圧される。
しかし、彼らは音と言葉を武器に権力に立ち向うのだった。
製作には「N.W.A.」元メンバー、ドクター・ドレー、アイス・キューブ、亡くなったイージー・E の未亡人トミカ・ライトが名を連ね、アイス・キューブ役を息子が演じている。
監督は『交渉人』のF・ゲイリー・グレイ。
この頃のヒップホップの血なまぐさい感じは当時からあんまり、お姉ちゃん侍らすPVもなに見ても同じに見えるし…って思いながらもアイス・キューブとDr.ドレーは知っているから第一声が「うわ、アイス・キューブそっくり!」。実の息子さんが演じたらしくてなるほど、って。
彼らの怒りのパワーとか成功への執着、お金で揉める、なにかと暴力がつきまとうってところもアメリカのヒップホップ業界によくある話でそんな世界に憧れた日本のヒップホップシーンもそういう悪いところが似ちゃってるところもあって痛し痒しだなーと思ったり。
でもただそこにグループでいるだけでポリスからプレッシャーかけられて食べていたものを弾き落とされ、プライドもずたずたにされて文句も言えないってそりゃあ怒りをラップに変えたくもなるよ。そして自分はさして才能もないのに暴力と組織力で旨味のあるところへ擦り寄る汚い奴にたかられる構図はどこでもあるよな、ここだけの話じゃないなと、とんでもない成功を得るけれど決して明るくない展開で、成功ってなんなのでしょうね。
見ないよりは見たほうがいい映画ではあったけれど、任侠映画みたいに見たら風を切って歩きたくなるって感じはなかったな。しんみりしちゃった。