
BROTHERS CONFLICT Brilliant Blue (通常版) 予約特典携帯クリーナーストラップ 付
- 出版社/メーカー: アイディアファクトリー
- 発売日: 2013/09/12
- メディア: Video Game
- クリック: 7回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
というか、一通りやっていて思ったけどこのゲームは主観と主人公がたしかにちぃちゃんではあるが、どちらかというと原作の朝日奈兄弟たちが個々に己の妄想を掻き立ててみました、って解釈の方がしっくりする。
俺の夢の中の絵麻たんって感じ…
さて、次男はどう攻略するかな。
一週目でバイト、買い物。
二週目から
ゲーム、和食レストラン、家でスパゲティ、京兄と家事、ミュージカル、みんなでボードゲーム、デートで様子見。
これで丸一年でいけます。楽々よ。
キューピー三分間クッキング…
よく考えたら私の愛する映画「ロードオブザリング」フロドとレゴラスがいるわ、この作品。スメアゴルもいたら素敵だったのに…というのはさておき、別作品になぞらえて萌えるのはしょーもないけど、レゴラスの声が大好きだからうっとりしちゃうのであった。
お泊まりの第2ステージが「ママ、ちゃんと起きられないからママの部屋で寝るから起こして」って感じで、マジおかん扱い。髪を下ろした立ち絵で驚く。
あら、寝姿はさすが朝日奈兄弟…
途中で寝ちまったので(そして原作読んでた)仕事明けから攻略。
もう正月を終えていて、特につまることもなく。
朝日奈マスターと呼んでくれい。
昔の女キタ!光にぎったぎたにしてもらいたい感じのひとだ。
つーか私、朝日奈兄弟で一番キャラ的に近いのは光なんだよね…誕生日もすごくちかいし。あとは椿。
なんでだろう、ロッテンマイヤーさんが女性に見えるせいか、百合カップルに見える。
京兄…カワイソス
まさかおかーさんがここで。
おかーさんの実家もお金持ちとか。そんな設定いらんかったなあ。棗の出自とか別にいらん。ゲームメーカーのサラリーマンで人気声優と三つ子だからつい一緒にCD出しちゃいましたという感じでいい(え
ちゃんと自立していて偉いと思うの。あら脱線。
ひどいトラウマを心配してやろう。そらーオカンになるわ。
OFFヘアの立ち絵はだらしない大学教授みたいだな…
かーらーの!
うわあああああまさかのブラック右京!
このセリフはないわあ。ひくわあ。
実年齢的には私より若いからかこいつもスリッパではたいてやりたい。
ちぃちゃんにぶたれたけどさ。
椿やゆうすけと同じ兄弟なんだって、2人がバカ代表みたいな言い方…ゆうすけは少なくともちいちゃんを怖がらせたりしないぞー棗とまったく違う客層に人気なんだぞ、彼。同情枠というか「ゆうすけなら仕方ない」枠があるんだぞ。
キャラ変貌に戸惑うちぃちゃん。
居直ってます。オカンじゃなくてオスのスイッチが入りました。
えー…
しゃーない、おとまりするか…
2月11日なう。
スイッチが入るとかなり朝日奈だなあこの人。
いえーいナイス朝日奈!(=´∀`)人(´∀`=)
メガネ好きにはいいスチルでした。
バレンタインもぶいぶい飛ばすぞ京兄!こいつ肉食系朝日奈だ!
6m級な…( ゚д゚)
わたしこれが終わったらジュリルートにも行くつもりだけど棗とあそぶんだー
(ーと、言いながらうっかりデート相手を棗にするところだった…)
ひぃいいい((((;゚Д゚)))))))
ちょ、私には無理なやーつ。
JK相手に何言ってんだ。
言葉攻めかよ…さすが弁護士!
弁護士だけに理屈っぽいなー
でも存外に大人であった。
大人目線なのもあるけどどうも甘い上にSっ気があるような。だからドSの光と仲が悪いのか。
ホワイトデーのリスの反応がまたかわいいな。
しかし冬服の京兄のブレザーの下のベストを見ていたら、あまちゃんの尾美としのりを思い出すんだが。
個別ストーリーの中では(祈織はさておき)濃いなあ。昼ドラみたい。
光と対決するところを見てみたい感じがする。たぶん天敵だわ。
あーたたかいてー。私がたたかいてーぶっとばしてー頭突きしてーうわーさいてー
れいこめ…!がっでーむ!
ここでも昴の頭髪問題が!なのにちぃちゃんその反応!!
ちぃちゃんの変化を察した京兄。
なにその脅し文句。
なにその受け取り方。
どひー
無理なやーつだ。平川さんの熱演は大好きだ。巌窟王の時からファンです。
でも無理だあああorz
そしてED。
どうせなられいこがギャフンというところを見たかったなー
あ、ぎゃふんというらしい。
おお、いやらしい大人の会話。下品な女ねー
ああでもやっぱり光にコテンパンにしてほしかった。
しかし熱苦しいスチルばっかですなあ。
おまけも見るぞ。
やってらんねーので高校時代の黒髪の棗を見ながらやってる。
とりあえず弁護士からプロポーズされる感じを味わえます。
うーいちばん無理だった。好きな人は好きだと思うけど。
弥のおまけシナリオを見ていなかったので見る。これは弥の項に追加しよう。