夜は終わらない

複雑に入り組んだ現代社会とは没交渉

20004 作者未詳 「虫めづる姫君 堤中納言物語」光文社古典新訳文庫

 堤中納言物語自体は子供の頃に祖父母の家にあった文学全集で認識していたのだけど、アンソロだとは読むまで知らなかったという…

虫めづる姫君 堤中納言物語 (古典新訳文庫)

虫めづる姫君 堤中納言物語 (古典新訳文庫)

  • 作者:作者未詳
  • 発売日: 2015/09/09
  • メディア: 文庫
 

風流の貴公子の失敗談「花を手折る人(花桜折る中将)」。年ごろなのに夢中になるのは虫ばかりの姫「あたしは虫が好き(虫めづる姫君)」。一人の男をめぐる二人の女の明暗をあぶり出す「黒い眉墨(はいずみ)」…。無類の面白さが味わえる物語集。訳者エッセイを各篇に収録。

すごくカジュアルな翻訳なので読みやすいしその割には雰囲気を壊していない。注釈が多くてその注釈を読むほうが面白い時がある。

表題作だけをとりあえず読んだのですが、11世紀ごろに書かれたお話なのに姫君の目線や言い回しが今どきの、「こうあるべき」というイメージに抑圧されがちの立場だけどそこに収まりたくない人とそう変わらない価値観を感じて姫君は非常にみずみずしい印象。周りの侍女たちの時代遅れな価値観が11世紀ですでに時代遅れでそのまま常識とか多数派意見という勝手な決めつけで生き延びていたのが恐ろしくもある。そういったものを一蹴して虫を愛し、蛇をおっかながりながらも向き合う姫君のなんと可愛いことよ。

続きを匂わせて存在しなかったりする意図がよくわからない、本当は存在したのか、私のようにやる気はあるのに書くのは忘れちゃったのか(このブログでのあるある)、匂わせただけっていう当時そういう趣味が粋だったのか。

 

物語の合間合間に翻訳した人のエッセイが挟まれるのだけど、先に読んだ物語の内容をそのまま追ってるだけのものがわりと多くてあれ意味があるのかなあ、小学生の下手な読書感想文じゃあるまいし、と思ってあまりためにはならなかったような。尺を埋めるためなのかな。

で、「虫めづる姫君」はわりといいんですけど、他の話はまあ、たまに引用されるように源氏物語リスペクトの匂いもあり、あの時代だからもあるだろうけど今も通じる感じで出てくる男性が大概どクズです。クソです。好きものと表現されることもあるけど、それはまだ公言されるだけ可愛いもので、公言されなくて当たり前の男性の姿として登場するのがまー、クズ。クソ。ゲス。

読んでるとまたこういうやつかとうんざりしてくる。大概、なんかヤれそうな美人を探してそういう人がいる家の庭に忍び込んで覗き見する、下手したらそのまま一日以上いる、ってただの犯罪者というか変態やん。そんなんが庭にずっと潜んでるのが昔は風流だったのかもしれないけどいまだと単に気持ち悪いやん。イケメンでも嫌だよそれ。夏でも虫にたかられながらそこにいたのかな。そんなの気にしたら駄目なんだろうけど。

ひどいやつなんて、女性がいっぱい集まって(親戚とか姉妹とからしい)あれこれおしゃべりしているのを「こいつは知ってる、こいつとは深い仲になったことがある」とかニヤけてるのほんっとうに気持ち悪い。

 

源氏物語でも玉鬘(好きなキャラ)のくだりで髭黒の大将が光の君の独占欲とドヤ顔の見せびらかしにムラムラしてひどい夜這いをかけるシーンとかありますけどあれ日常茶飯事だったんですよね、あの時代。男のしょーもないエゴと欲に振り回される女性といういまもありがちでいいかげんそういうのからおさらばしたらいいのにそんな太古の昔から苦しめられていたのよねと再認識することとなりました。

 

それぞれのお話には悲喜こもごもあり男性ばかりが得をする話ばかりでもなく、どちらかというとうまく行かなかったりする話も多いのでやきもきもやもやイライラするばかりでもなかったけれど、本当にね、21世紀のいま、大昔のこういうお話を読み返していまの人間関係の有り様を見直したほうがいいかもね。

 

源氏物語の影響も強く、その作品でも魅力であった和歌のやりとりは流石に素晴らしくて風流でした。言葉遊びが巧みというか。趣味の良いダジャレやんと思うものもあったけれどな。

風葉和歌集との関連付けもあるのでそちらのほうが気になりました。

 

あとね、光文社古典新訳文庫電子書籍でもいっぱい持っているのですが、紙は紙で、ページの手触りがすごく良くて触って気持ちいいです。これ紙好きは要注目。

しばらくは古典新訳と他の本を行ったり来たりしながら重点的に読みたいなと思っております。古典新訳を応援したい(わりに、この作品はそこまで褒めてないな…)

 

 

#あつまれどうぶつの森 はじまりの記録 #どうぶつの森

 自分でもしばらく忘れていたけど、「どうぶつの森」シリーズは、実は64版を発売日に買って始めたくらいの古参なのであった。

あつまれ どうぶつの森 -Switch

あつまれ どうぶつの森 -Switch

  • 発売日: 2020/03/20
  • メディア: Video Game
 
あつまれ どうぶつの森|オンラインコード版

あつまれ どうぶつの森|オンラインコード版

  • 発売日: 2020/03/19
  • メディア: Software Download
 

そういえば「みしらぬネコ」いないな…

リストラを心配するくらいもともとのスタッフキャラがいない、たぬきたちによる粛清すら感じられるほどに。でもフータがすぐに来てくれてちょっと安心。というかユーザーからいろんなフィルターで見られるけどたぬきはそこまで悪くないというか良心的だと思うよ、ベルの現実的な相場はわからないけれど。ネタ化されてるところもあるけれど、たぬきは善意でうごいているんじゃないかなあ。ただ今回はまめつぶにちょっと厳しかったり、寝かせてる感じがないのが我々のためとはいえ心配になる(べつになってない)

 

今回はポケットの中が少ないけれどその代わり素材が1枠で複数カウントされるマイクラ仕様なのでさほどかさばらない。というかニンダイで見た時点で指摘していたけどマイクラみが強いよね、DIY言うてるけどアルパカ夫婦にやらせているより素材の必要性が大きく、オノ以外も壊れるという概念が生まれていてびっくりした。さすがに調理の概念はなさげだけど…

 

今回は時間をある程度いじれるとのことだけど、そういう行為は任天堂さんの楽しんでほしいという気持ちを台無しにしてしまうし、全然スローライフじゃないのでのんびりぼちぼち、たぶん毎日続けたいと思います。

でも1回リセマラしちゃったけどな。だってさー、さくらんぼばっかなんだもの歴代。

 

本当はSwitchLiteを買って並行して遊ぼうかとも思ったのですが、とんでもない思わぬ出費があって(消耗品が消耗しただけですけど、高額)もうしばらくは諦めることに。

Nintendo Switch Lite コーラル

Nintendo Switch Lite コーラル

  • 発売日: 2020/03/20
  • メディア: Video Game
 

 アホな転売が出ていたりしますが、気長に待てば買えるでしょう。本当はいつか出ると思う赤がほしいし、ザシアン・ザマゼンダカラーも魅力。

Liteだとバイブがないので釣りなどに楽しみが減るのでSwitch本体のほうがいいけれどね。

 

今回素敵だなと思うのは採集した昆虫や魚がリアルで、飾った時の容れ物もいちいち適切。金魚とか絶対家におきたいもの。

フータの解説が復活したのもよかった。

ただ、ぺりことぺりみが来るのか、彼女たちの要素が他で足りてるから気になったり。ペリカンの人の姿を今の所私は見てないしな。

追い追い鳩ノ巣とかししょーのステージとかできるといいな。

マイルのせいでパロンチーノおじちゃんも出そうにないのも寂しい。パロンチーノおじちゃん大好きなんだわ。うおまさはべつにいいです。

 

あんまりマイデザイン頑張れる気がしないのだけど、最近アイロンビーズの上手い人のテクニックをよく見せていただいているので、パクらない程度にそれっぽいのが作られたらいいなあ。特にこれ作りたいって…あ、ロックマンロックマン作りたい!

 ロックマンのデザインが昔から大好きで。ゲーム自体は下手だからあまり出来ないんだけどな。

2日目で棒高跳び出来て川の向こうへ行けたけど、もう一段上に土地があってそこはまだ行けないとわかったときの落胆とワクワクのないまぜさが新たな生活と新たな冒険という気持ち。

 

手探りが楽しいのであんまり情報は入れず、のんびり楽しんでいます。「とびだせ」で物足らなかったことが行き届いていたり、かっぱがいないけどドードーがいるのは嬉しかったり(かっぱ出てきそうだけど。ククちゃん可愛かったからまた出てほしい)おたまじゃくしが釣れるんだけど、カエルは住人なのが解せなかったり、いろいろ魅力というか、想像できる部分があるのがいい。いまさらなんだけどどうぶつたちって、お面かぶってるだけなんじゃ…

 

 

フレンドいたほうがいいならフレコを開放しようとツイッターの新垢も作ったのですが、いまのところ大丈夫そう。ソロ好きへの措置も手厚いのありがたいな。

でかけた島で可愛い豚、なんか悪魔召喚されそうな牛、メガネどこやったんって感じのオタク馬女子をスカウトしました。今の時点だと住人5人がリミットなのね。よく考えてスカウトすればよかった、特に馬女子。

猫型とカエル待ちなの忘れてスカウトしてもーた…カエルにおたまじゃくし見せびらかしたいのに(悪趣味)

 

こちらではぼちぼち進捗をお知らせする…といいなあ。

 

幻影異聞録♯FE encore 攻略日記 その2というか終わり

 ある夜、いきなりラスボスを倒してしまった…

幻影異聞録♯FE Encore -Switch

幻影異聞録♯FE Encore -Switch

  • 発売日: 2020/01/17
  • メディア: Video Game
 
幻影異聞録♯FE Encore|オンラインコード版

幻影異聞録♯FE Encore|オンラインコード版

  • 発売日: 2020/01/16
  • メディア: Software Download
 

まさかそこがラスダンだと思わず(でかいからそうなのかなーと思ったけれど、ダンジョンの難しさといえばそれまでのテレビ局とかスタジオのほうが面倒くさかった)、まさか相手がラスボスだと思わず、武器の育成が超面白くなったところで(最強武器の素材が集まってさあこれからスキルを覚えるぞ、ってところだった)倒しちゃったという…

 

まあ、フレンドリーモードだったんですけど。安易に選んじゃった私が悪かったんですけど。

 

フレンドリーと言ってもチェイン出来ないとあっさりひどい目に遭うゲームではあるけどそのへんも別に苦労することはなく、とてもテンポのよい戦闘で楽しかったです。

お話もそこそこ面白いし芸能界とファイアーエムブレムの関連付けも悪くない、楽しい。

 

ただキャラをCGにするにあたって地味なデザインになってヒロインの巨乳がリアルで、巨乳の女の子ってなに着ても野暮ったく見えるのが妙に活きてしまっていろいろもったいないと思ってしまった。そんなにすごいアイドルに見えない。主人公もそのへんにいる感じがすごくて芸能人としては無理やろと思ってしまいがち。いい子なんだけど、いま流行りの異世界に行ったら強くなるってやつかな、そういう世界観の作品を避けてるから知らんけど。

個性的なキャラクターはみんないい子で好きなんだけどな。あと原画はものすごくいいですよtoi8さんだもの。

ハリウッドの子が後々ハリウッドで大成するとか後日談が成功しすぎて可笑しい。 

 

同じシステム、同じ世界観でCGキャラがもっと華やかならシリーズ化希望。サブクエストは面倒くさかったし報酬がそれほどでもなかった、育成のハードルが思いの外低かった、などちょうどよさは微妙だけど戦闘は面倒じゃなかったなあ。

SwitchのRPGでは戦闘がやたら長くなったり面倒なのに出会いがちなので(ゼノブレイド2とかオクトパストラベラーとか)戦略次第では1ターンで終わるのは気持ちいい。

戦闘が長くても面白かったらいいんだけど、なかなかない。

ペルソナとかの弱点を突いてフルボッコみたいなの好きだからそこの融合が見られてよかったです。

 

チート行為って全然おもしろくないからするのもやりましたって得意満面なのも大嫌いなんだけど、フレンドリーモードはある程度チートなので(はぐれメタル狩り放題が後々冷めるのもそういう感じで)あまり多様は禁物。ノーマルで頑張ったほうがいいよ、いまから遊ぶ人!

 

little forest(映画) が生み出したもの

 アマゾンプライムで見られるのですが、これがものすごく評価が高い。

リトル・フォレスト 夏・秋

リトル・フォレスト 夏・秋

  • 発売日: 2014/12/17
  • メディア: Prime Video
 
リトル・フォレスト 冬・春

リトル・フォレスト 冬・春

  • 発売日: 2015/06/24
  • メディア: Prime Video
 

私的に「あまちゃん」でおなじみの橋本愛さんが主役。東北の農村で一人暮らす女性、5年前までは母親(まさかの桐島かれん。美しい)と暮らしていたが、突然失踪した。

それまで主人公いちこちゃんがどうやって暮らしていたか(一度農村を離れて都会で暮らしていたこともある)、農村で一人で生きていくためには何をしていかないといけないか、沢と田畑で何を育ててどう季節を過ごすかがしっかりと描かれています。

これが黒木華ちゃんや蒼井優さんなど柔らかな雰囲気のある女優さんが演じていたら森ガール的なファッション農業的なのんびりゆるやかな、変に憧れちゃうような雰囲気映画になっていただろうけれど顔立ちがしっかりした橋本愛さんが演じるから生きてご飯を作っていただくということが力強く靭やかに時折くたくたになる姿がきちんと描かれるのです。憧れを抱くかどうかは見た人次第にまで雰囲気を落としている感じ。美化してないけれど居心地は悪くない。

 

作る料理もぬか床から作るとか味噌からつくるとかまったくもってふわっとしていない。ハードルが高い。料理がメインのところもあるので(章立ても料理ごと)食べるのが好きな人はそれだけで見る価値がある。

 

この作品を見ていて、三浦貴大さん演じる村に帰省して村で生きることにした後輩とかの言ってることはしゃらくさいなと思うんだけど(もういい歳なので、若者のええかっこしいトークをだいたいしゃらくさいと思うようになってきてる)松岡茉優さんはなにをやっても素敵だと思いました。おおきく振りかぶってを読んでいた。

音楽も良くてBGVにも向いているのでエンドレス視聴もいけるかも。

 

料理で印象に残ったのは「おやき」だったのだけど、おやきを作っているのを見て、私は不意に「梅ヶ枝餅って作れないかな」と気づいてしまって。

 私は博多生まれで両親も一時期博多にいたので、太宰府名物の梅ヶ枝餅にも馴染みがあり、私はそんなに長い間いなかったのだけど、餅系スイーツではダントツで焼きまんじゅうが好きでその理由が梅ヶ枝餅にあったのに気づいてもはやソウルフードやんと思ってはいても普段食べられるとしたら地元百貨店の九州物産展でかさのやさんが出店したときとか、ときどき地元のお祭のテキ屋がやってるのに出会えたときくらいなのよね。

だから普段全然食べられないだけに渇望していたんだけど、なんで作られるって思いつかなかったんだろうね、この作品でおやきをつくっているのを見ていたら、工程がわりと似ていることに気づいちゃって。

 

で、検索したらそらーふつーにいっぱい作り方が載っているんですよ。しかも簡単そうなの。そりゃあ、この映画のように小豆を作るところから始めるわけには行かないから、井村屋のこしあん白玉粉で作りましたのよ。

井村屋 こしあん 500g ×6個

井村屋 こしあん 500g ×6個

  • 発売日: 2019/08/01
  • メディア: 食品&飲料
 

 

実際はホットサンドメーカーみたいなので作るので、生地はもっと水っぽくてシャバシャバなんだけど耳たぶくらいの柔らかさの白玉粉で包んでフライパンで焼いても全然問題ない。パッと見は形があやふやだけどできたての梅ヶ枝餅そのまんまのものを食べられました。

 

超うまかった。ありがとう、レシピを公開した人、ありがとう、甘さ控えめのあんこを作ってくれた井村屋さん。

 

これで物産展に行かなくて済む…かさのやさん好きだけど、出不精だからさ。

 

この映画は相当気に入ったのでまた見ます。農村に住んでいる人以外で「どこか遠くへ行きたい」と思っている人にぴったりの作品です。

 

村へ帰ったときの話(「とびだせどうぶつの森」)

 「あつまれどうぶつの森」が楽しみで、待ちきれなくて2DSLLに入れっぱなしで手を付けた記憶が薄れていた「とびだせどうぶつの森」を起動してみました。

あつまれ どうぶつの森 -Switch

あつまれ どうぶつの森 -Switch

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • 発売日: 2020/03/20
  • メディア: Video Game
 
2016年秋大型アップデート対応 とびだせ どうぶつの森 amiibo+ 超完全カタログ増補版
 
とびだせ どうぶつの森 - 3DS

とびだせ どうぶつの森 - 3DS

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • 発売日: 2012/11/08
  • メディア: Video Game
 
『とびだせ どうぶつの森 amiibo+』amiiboカード (5パックセット)

『とびだせ どうぶつの森 amiibo+』amiiboカード (5パックセット)

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • 発売日: 2016/11/03
  • メディア: Video Game
 

 もともとニンテンドー64の「どうぶつの森」を初日から始めたくらいディープなユーザーだったのだけど、「おいでよどうぶつの森」は2年くらい毎日頑張り、「とびだせどうぶつの森」はよくわからないくらいすごく頑張ったのだけど、途中でしんどくなって一旦データを消して売り飛ばしたらしい。で、データ版が廉価版で発売されたときに購入して少しは再開したらしい。というのを先日、どのくらい草が生えているのか戦々恐々で本気で慄きながら再開させて、むらびとから話を聞いたりして思い出した次第。

草は2016年の大型アップデートにあたって一旦ほぼ全部刈られたとのこと。

いまちょっと価格が高騰しているamiiboカードもわりと多く持っていたのだけど、それは近所の幼馴染の子供がハッピーホームデザイナーを持っていたのでその子に譲ってしまった。で、たくみのフィギュア型アミーボだけが未開封で我が家にあった次第。

タクミの髪型が私とかぶるので親近感があって買ったんだけど、タクミ、「あつまれ」には登場するんだろうか…

amiibo タクミ (どうぶつの森シリーズ)

amiibo タクミ (どうぶつの森シリーズ)

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • 発売日: 2015/11/21
  • メディア: Video Game
 

 どういうふうに対応するのかはわかったのだけど、amiiboカードは我慢できるかな、もともとの要素が面白いので。

で、どんなゲームだったか、再開してそんなに発展させてないのに異常にお金は持っていて、しかも経年により郵便局の利息が信じられない額になっており、バブル時代かよと。

カブで儲けたのかな?とあちこち村を歩きながら数々のサービスを利用してみて、南の島へ行って完全に思い出しました。

虫ファンド(言い方

砂浜に限界まで木を植えてそこに洋物カブト等を呼んで捕まえて持ち帰り、売り飛ばしていたのね。カブより確かな財テクだわ。

そうだったそうだったと早速カブトを採集しようとすると、なかなかコツが思い出せず逃してばっか。たしか木の陰のどこまでかに踏み込んで…とかコツがあったんですよ。

 

最初に遊んだデータでは家は豪邸になり、村の発展もかなりのものになっていてその記憶が強かったので、現状の発展度がまだまだ初期の村の状態との落差にかなり戸惑っているものの、村の雰囲気、むらびとの顔ぶれ、全部やっぱり好きなんですよ。

たぬきへお金を払うことにあくせくしなければ本当にスローライフで、そこをどうすすめるかはユーザーの性格とかが出るんじゃないかしら。私はインフラは早めに整えたいけど(橋が隅っこに一脚なので面倒。新作では棒高跳びで渡れるらしいじゃないか。なんだそれ運動神経ないむらびとという個性はないのか)家の拡張はそんなに頑張らなくていいかなといまは思っています。

平日の日中がほとんどゲームを起動できないから活動の幅もかなり制限される。新作ではそのへんをうまく折り合いをつけるために日中のライフサイクルをちょっと考えたい(ゲームでそこまで…)

 

amiiboカードは再販の噂もあるし、いま焦って手に入れることはない。つぶやきもしたけど、このゲームに置いては「焦り」ほど面白さを阻害させるものはない気がする。あくまで私個人の意見だけど。

 

スローライフのゲームなのに焦るなんて無粋だものな。

 

3DSのゲームはこのままSwitchの隆盛に紛れて廃れてしまうのは勿体ないものが多いのでいま持っているゲームくらいはいろいろ楽しんでいきたいと思います。

平成仮面ライダー20作記念仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER

 いとエモし!!!!!ありがとう!!!

平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER [DVD]

平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER [DVD]

  • 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
  • 発売日: 2019/05/08
  • メディア: DVD
 

 劇場で見た知り合いから「これは劇場で見たほうがいいよ」と言われ、公開当日私のTLが「エモい」「泣いた」と大騒ぎになった理由は電王=佐藤健くんのサプライズ参戦と割とすぐに知って臍を噛んだものでしたが、ほんっっとーーーーに劇場で見たかった、何も知らずに見たかった。知った上で見てもね、ボロ泣きよ。私は電王が一番好きなんだよ…

 

しかもこの映画、仮面ライダー映画で最近よくある新旧ライダーのバトンタッチの役割があるからまたビルド出てんじゃん!ビルド主役じゃん!また万丈と戦兎が仲良しじゃん!ありがとう!

 

話の内容が仮面ライダーアベンジャーズ的な感じだし、仮面ライダー好きの少年の目を通した世界という体だからメタ発言多くて、一番驚いたのが「ビルドの一海だよね?あ、いや、キバの音也だったらすっごいレアだなって…」それ公式が言う。ここは中村優一くんにも出ていただきたかったやつだわ(ジオウの本編で二役演じられていたけどね)

オリジナルキャラの子役が私の甥っ子の子供の頃にそっくりで他人事に思えない展開なので子役さんが頑張っているのを見るだけでもグッと来るんですが、赤いマフラー巻いているのもいいしカズミンと手をつないでるんるんしてるのもいいし。カズミンが。

またカズミンとげんとくんが変身するところが見られたのもよかった…わたしが嬉しい。

ジオウはちゃんと見てないんだけど、ウォズの瞳孔開いた感じの演技は好きなので(顔も好き)やっぱりちゃんと見ないとなー。ゼロワンもちゃんと見ないとなー

 

ゲスト声優の滝藤賢一さんがイマジンの役なので、イマジンってそもそもは怪人だからいいイマジンなのがなかなか不思議だけどまあいいか☆

 

ジオウが出た時点で電王とかぶってると思っていたら劇場版で重要な存在として出てきたのが嬉しいし、R良太郎が一番好きだったから(メガネだし)R良太郎で出てくれたの嬉しいしオーナーも一緒に出てくれたの嬉しくてもう、2回め見てるんだけど泣ける。

R良太郎で出るのが一番自然だと佐藤健くんが了解したのもわかる、イケ散らかした良太郎、でも素の良太郎の今の姿も普通にできそうな気がするんだけどな、佐藤健くんは電王1話から天才だった。ビルドは犬飼さんも赤楚くんも上手。

 

闇が深いのにテンションの高い敵(大東さん見る度に「この人だれだったっけ」と思いがち)の存在意義はよくわからんが、「覚えていること(認識すること)が存在を確定する」という量子力学的な意味付けで各仮面ライダーが登場するのがなるほど時間物の仮面ライダーらしく、これまで20作の仮面ライダーと応援してきたちびっこたちのための作品なんだなとすごく胸に響くのでした。

 

ジオウあんまり見てないけど(また言ってる)Wの決め台詞をとても可愛く言う辺りがとても良かった。「お前の罪を教えて?」って。

 

そしてラスト、ビルドの戦兎のセリフがまたもう…くしゃみしてる万丈がもう…相変わらずタンデムシートに載せてるところとかもう…お幸せにと言うしか…ありがとう…本当にありがとう、仮面ライダー!マジでFOREVER!

 

ところで声だけの出演の歴代ライダー、本当にゲスト出演した人もいるけどよくわからなかったのがWのふたりと剣と響鬼とカブトなどよね。過去の作中を音源にしたのかなとか。よくわからないけど555からリアルタイムで見ているので(飛び飛びだけど)感慨深いものがありました。

レンタルで1週間見られるらしいので何回も見ようそうしよう。本当にありがとう。

 

ミステリと言う勿れ 6巻

 好きな本は発売を第六感で気づくのですが、小学館のコミックスって紙の本と電書が発売では3週間近く開いていたのがここへきてぐっと縮まっているようですね、方針転換?

ミステリと言う勿れ(6) (フラワーコミックスα)

ミステリと言う勿れ(6) (フラワーコミックスα)

 
ミステリと言う勿れ (6) (フラワーコミックスアルファ)

ミステリと言う勿れ (6) (フラワーコミックスアルファ)

 

 坂田家が諸事情で緊縮財政を執っているのとなんやかんやでいろいろあって今日やっと買って読みました。漫画単行本1冊くらいはサラッと買ってもいいんだけど、目標を達成するまでは緊縮財政です。

整くんの出番はびっくりするほど少なかったけれど、代わりにガロくんと従兄弟たちが何をやっていたのかがわかった巻ではあったかな。話が陰惨だし特にわかりたかったわけでもないけどこれで次巻以降に整くんとつながって行くのでしょう…再会するのかな、いつか。

田村由美先生の描くお話ではニアミスとかすれ違いとか会えそうで会えない二人とかやっと会う二人とかがもうそれはスリル満点で切なく描かれることが多いんですが、ガロくんと整くんもそうだと私は美味しい。

 

四国の受け取り手のいないはがきの郵便局とか初めて知ったけどああいうものを頼りたい人にはうってつけの場所があるものですね。おじいちゃんに書こうかな…

謎解きよりスリラー寄りの展開だったけれど、サイコパス独特のこだわり満載だったな…日頃あんまり心を苦しめる作品に触れないよう、生ぬるいお湯のようなものばかりに触れているので久々にピリッとしたわ。現場の刑事さんがいっぱい出てきたのは良かった。ああいう働いてる刑事さんは好き。

 

まあまあ面白かったけど(いや、ストレートに挑戦する整くんに関してはしばらく元気になれそうな勢いで笑った)続きに期待です。